おじさんライダーの独り言

乗り物好きのおやじです。時事ネタありの独り言を書いてしまいます。です

スターバックスに行ってきました

2024-12-14 07:00:00 | グルメの話題はこちらです
目的は「メリーベリー ストロベリー フラペチーノ」を飲んでくること、です。
「メリーベリー ストロベリー フラペチーノ」は、期間限定で販売されるホリデーシーズン向けのフラペチーノなのですね。
クリスマスや冬の特別メニューとして登場したということですね。


味はストロベリー風味になっていて、ベースは甘酸っぱいストロベリーソースによるフルーティーな感じでホイップクリームもたっぷり乗せられていて見た目も華やかなのですよね。


町中のスターバックスはけっこう混んでるイメージがあって、武蔵浦和の駅のところなどはまさにそうなのですが、バイパスではない国道17号沿いのお店は入れないというほどにはならないので、サクッと席に着けるのがいい感じなのです。
ガラガラでなくて良いけど、待つことがないくらいなのが、良いですよね〜。


52席の至福、長瀞出発にて西武新宿へ

2024-11-29 07:00:00 | グルメの話題はこちらです
西武鉄道がやっている52席の至福というレストラン電車に乗ってきました。
いつもは西武新宿←→西武秩父を休日に行き来してると思うのですが、今回は長瀞駅出発という珍しいケースです。
長瀞駅は秩父鉄道の駅(=路線)なのであって、西武鉄道ではないですから乗り入れ電車ということになります。


過去2度ほどこの52席の至福に乗った事があるのですが、長瀞出発のものに乗るのはもちろん初めてです。
長瀞出発は約15:30でした。
長瀞から西武秩父までは数駅の区間なのですが、その間に荒川を渡る鉄橋があったりするし、左右の山々は西武線の沿線より多少距離があって遠め。
なので景色の感じは違ってて、これもイイねって思いましたね。


今回乗ったのは4両編成の4両目、スイッチバックがあるので後ろだったり前になったりするのですが、秩父鉄道の路線上を走っている間は最後尾車両。
秩父鉄道の時には車両そのものは西武鉄道のものとは言え車掌さんは秩父鉄道の方。
なので、秩父鉄道の御花畑駅で車掌さんが交代するのが見えた。
なかなかない風景が見れたな~って。
たぶん運転士さんも交代しているのでしょうが、そうして西武線の路線に入っていく。
その時に車内放送でもあったのですが、デッドセクション(電気が途切れる箇所)があって一瞬電気が消える。
そんなこともあるのだな~と思いながら、食事が開始されました。


キッシュです


このサラダが絶品でした!
うっすら見える温泉卵を絡めるともう最高なのでした


スープ。これも良かったな~


メインはこれ、肉でした。


デザート


ケーキ


コーヒーです


ということで外の景色を楽しみながら、でも食べている時はそっちに気が行ってしまうので景色がそっちのけになるのですが。

ということで52席の至福の電車は順調に新宿に到着しました。
美味しくて特に夕方の景色は最高でしたね。

52席の至福の前に寄った上長瀞は紅葉がキレイでした

2024-11-26 07:00:00 | グルメの話題はこちらです
週末は西武鉄道の52席の至福というレストラン電車に乗る日でした。
通常このレストラン電車は秩父方のスタート駅は西武秩父駅なのですが、今回は長瀞駅スタートだったのですね。
なのでちょっと早めに長瀞駅に行ってプラプラしたというわけなのでした。


最初は河川敷のもみじスポット。
まだ緑のもありましたが色づいたのもたくさんあってキレイでした。
人もたくさん居て、賑わってもいましたしね。
正直なところ、川下りの待ち合い以外でこんなに人が多いイメージがなかったので、そこは驚きでした。


その後は岩畳歩き。
もみじは長瀞と言っても至近の駅は上長瀞なので、長瀞駅方向を目指して歩きました。
途中、川下りの木造船がいくつも通るし、カヌーを漕いでる人たちも見かけます、ので、歩いていても飽きませんね。
カヌーの人は転覆→回復を実演して見せてくれたりして。
なかなかのエンターティナーでした。


最後に宝登山神社に行ってきました。
ここもなかなかに豪華。
人も同じようにたくさんいます。
みんな来るんだね〜って思ったりして。
皆さんと同じくちゃんとお参りしてきました。


ちょっとお腹空きぎみだったのですが、これからレストラン電車に乗るのにお腹を満たしたんではねぇ…ということでがまんしていたのでさが、キッチンカーでみそポテトを売っているのを見て負けました。
これ見ちゃね〜。


ということで15時過ぎに長瀞駅に戻って、52席の至福の受付待ちです。
この先は別のブログにしますね。
では、では。





















カタログギフトを使ってシンフォニーのランチクルーズに行ってきました

2024-11-14 07:00:00 | グルメの話題はこちらです
法事のお返しでいただいたカタログギフト。
ふつうはまぁ何かの物品に変えるものかと思いますが、カタログを見ていてもたいして欲しいものがない。
食べ物に変えるということも可能であるが、食べ物への変換ねぇと、いまいち芸がない…ような。
ってことで、今回は何かのブツに換えるという事ではなくして、ランチクルーズに行くことにしました。
こう書くと、何となく消極的に選んだかのように聞こえるかもしれませんが、そういうことでもなくて、多少無理やりを含めていくつか候補を挙げた中には入っていて、その中で1番良いかなって思えたというやつですので、特別消極的な選択というわけではないんですけど。

リンクはこちら↓↓↓

平日に予約を入れたのですが、なかなか混んでいるようで間近のものは埋まっていて潜り込めず、4日ほど後のものに潜り込みました。
なぜそんなに直近を選ぶのか?というと、どうせクルーズ船に乗るのであれば晴れていた方が理想的ですよね。
なので、晴れ待ち・・・ってことだったのですが。
11/18から仕事が始まるので、そろそろお尻が見えてきたゾ!ということで選んだ日付は残念ながら雨予報の日。
「しゃあないね!」


で、当日。
晴れてはいないけど夜半の雨は早朝に上がっていて、すっきりというわけではないですが、出がけに傘をさすことがなければ傘は不要ということ。
ラッキーな日を選びました。


我が家から向かうは浜松町駅。最も近い駅はゆりかもめの日の出駅なのですが、なあに浜松町駅から日の出桟橋までなんてわけなく歩けますからね。最寄り駅関係なし。
日の出桟橋に着いたらシンフォニーの待合所でカタログから送られてきた券を乗船券に引き換えます。
乗船時間20分くらい前には桟橋に出られるようになり撮影タイムとなります。
シンフォニーは2隻ありまして、クラシカとモデルナとがあって、今日はモデルナの乗るのだそうです。
船体はモデルナの方がかなり大きいので、お客様が多いってことなのでしょうね。
観光バスも来ていたし、きっとそういうことかと。


航路は中央防波堤という場所をぐるっとめぐる感じ。
時計周りに回るので、進行方向左側の方がいろいろ景色が変わります。
若洲や羽田空港とかですね。
ちなみに自分達の座席は右側。お料理を堪能しろ!ということですね・・・と理解😊
食べた料理はカジュアルにイタリアン。
ランチクルーズの乗船時間は130分でしたのが、お料理を楽しんで食べていると、食べ終わってデッキに出たくらいの時には帰りの大井ふ頭くらいまで戻ってきてしまっています。
お料理の写真は下記に貼っていますが、さすがだと思ったのはメインディッシュでのサケの焼き具合。
生っぽくはもちろんないですが、さりとて焼きすぎていないからぼそぼそ感もない。いや~、これは見事な焼き具合でした。
また、パスタはいわゆるマカロニなのでしょうけれど、見たことがない形かなぁというもの。味はしっかりクリーミー。
そういうことで料理はたいそう美味しかったです。


お土産コーナーとかもありましたけど、ここな自分的には魅力のあるものが無いのが残念。
コーナーが小さいので仕方がないのかもしれませんが、お土産選びは一考の余地はないかい?という気がしました。


帰港時にはあの大きな船体を着岸直前にUターンさせるんですよね。
自力で・・・。
技だなぁと思いましたね。
微速で舵が効きづらいだろうし、この日は大丈夫だったかなと思いますけど強風とか吹いても大変だろうしね。
美味いこと出来ている船体なのでしょうね。


ということで、カタログギフトは大変に楽しく有効に活用させていただきました。
なかなか自分でクルーズに行くなんてことは考えないですが、こうやってチャンスがあると、ちょっと海の上でごはんをいただくのも良いものだな、なんて思ってしまいますね。


読めますか?単なるモニュメントではないんですよ(笑)


こういうふうにシルバーが並んでいるとウキウキしますね




前菜


パスタ。こんな長い巻き巻きしたのって見たことないのですが・・・


メイン


デザート


色が出ていないのですが、紅茶にしました


ゲートブリッジ。ちょっと前に京浜島から若洲にMT-07で行きましたが、下を通ることはちょっと想定していませんでしたね


小さい船がいくつも走っています


船の前後二重連


東京タワーも今や埋もれますね


退艦準備~!

「わがまち釜揚げうどん47」では、埼玉県・神奈川県・東京都を食べることができました

2024-11-07 07:00:00 | グルメの話題はこちらです
昨日のブログでは神奈川県の「わがまち釜揚げうどん47」 である「濃厚醤油とんこつ家系つけ汁」 をバイクで行って食べてきましたよ~を書きました。


「濃厚醤油とんこつ家系つけ汁」を食べに神奈川県まで遠征しました(MT-07で行きました) - おじさんライダーの独り言

「濃厚醤油とんこつ家系つけ汁」を食べに神奈川県まで遠征しました(MT-07で行きました) - おじさんライダーの独り言

何のこっちゃ?の方、多いかもしれませんが。丸亀製麵で「わがまち釜揚げうどん47」っていうのをやっています。「11/1より数量限定販売」ってやつです。子供からの情報によ...

goo blog



でも最終的には埼玉県と東京都のを食べたので3県分を制覇したのですね。
順番的には埼玉県→神奈川県→東京都の順です。


埼玉県の釜揚げうどんは「すったてつけ汁」
これ、個人的な好みで申し訳ないのですが、前回食べた時に酸っぱみを感じてちょっと苦手意識が芽生えていて。
でも、今回食べた丸亀製麵のは酸っぱみなく美味しくいただけました。
すったてはもう少しいろいろトライする必要があるなって思いました。
なにせ、住まいのある埼玉県のものですし。


東京都の「江戸前塩ちゃんこつけ汁」はバイクで帰宅して、その日の夕方に夕食のイメージで行くことが出来たのですね。
バイクは綺麗に洗ったので車でですね。
うちから練馬区とかはすぐなので、成増のそばに行きまして。
鶏肉の切ったものと、肉団子が入っていてなかなかボリューミーです。


さて、個人的な順位ですが、
東京都の「江戸前塩ちゃんこつけ汁」→神奈川県の「濃厚醤油とんこつ家系つけ汁」→埼玉県の「すったてつけ汁」ですね。
神奈川県のは前回のブログに書いているのですが、出汁が薄まって感じられるのです。事象としてはどこのうどんだって同じだろ!って自分でも思うのですが、この出汁が一番薄まり具合を感じてしまったのですね。
東京都のはその薄まりを感じづらいし、お肉のきちんと入っているしで1番。
埼玉県のは何といっても個人的に好きくないと思って行っていたという気分の問題がありました。
でも、上記の通り丸亀製麵のが終わってもこれはいくらでも食べられるので、別のお店のものにトライするとかいろいろ出来るので、トライしてみようと思いました。


「わがまち釜揚げうどん47」は限定だし、他県に行くのはまたしんどいしで、3食食べたので満足したかな~の気分。
たまにこういうのがあると燃えて食べに行ったりしてしまいますね(笑)


東京都の「江戸前塩ちゃんこつけ汁」

神奈川県の「濃厚醤油とんこつ家系つけ汁」

埼玉県の「すったてつけ汁」

「濃厚醤油とんこつ家系つけ汁」を食べに神奈川県まで遠征しました(MT-07で行きました)

2024-11-06 07:00:00 | グルメの話題はこちらです
何のこっちゃ?の方、多いかもしれませんが。
丸亀製麵で「わがまち釜揚げうどん47」 っていうのをやっています。
「11/1より数量限定販売」ってやつです。
子供からの情報によってそれを知ったのが11/3
11/4も休みなので、それならば!と神奈川県まで行って食してみよう!と。


ふだん神奈川県にツーリングするとしたら、だいたい厚木のほうまで行って東伊豆とか箱根とか、そういうところに行きますが、今回はうどん食べて戻って来よう(11/3は入間基地の航空祭に行っていたので多少疲労残りあり。この記事はまた別途にします)と思っていたので、遠くに行かずに近い神奈川県で・・・ということで、調布から神奈川を越えた南武線沿線に丸亀製麵を見つけて、そこに行きました。
実はこのあたり、20年以上前に住んでいたので土地勘があります。
当時は丸亀製麵のお店はなかったですけどね。
何か、懐かし~と思いながら。。。


で、お店の前とか、店内に一歩入って見たところ、「わがまち釜揚げうどん47」の宣伝が一つもない。
この店の売り上げ分は「終わっている?」
結果、分からないんですけど、たくさんの人がうどんを待って並んでいたので、ここで食べるのはあっさり諦め、近辺のどこに丸亀製麵があるかちょっと調べて、尻手黒川街道沿いにあることが分かったのでそこに行くことに。
現在居る場所からは10km程度でしょうか。
バイクなら楽勝です。


こちらに着いたところ、お店の外には立て看板やのぼりが立っており、駐車場に入った時からテンションを上げさせられました(笑)
お店に入ったら、外国人の方だったんですね、きっと。見た目日本人っぽいんですけど、お勧めしてくれているのは分かるのですが、ちょっと何を言っているのか、聞き取れず。
でも、オーダーは決まっているのでそれを頼んだところ、お勧めしてくれていたのも「濃厚醤油とんこつ家系つけ汁」だったみたいでした。


ちょっと奥でつけ汁の主にトッピングを乗せてくれてるのを見ながら待っていると出来てきました「濃厚醤油とんこつ家系つけ汁」です。
最初に出汁だけ舐めてみるとたしかに濃厚だし、魚介の味もしっかりしています。
うどんを浸して食べてみると、うどんが釜揚げで湯に浸っているものをつける分ちょっと薄まります。そこはちょっと残念。
でもチャーシューも美味しいし、わざわざ神奈川に来てまで食べてみた甲斐がありました。


もちろん完食をしてお店を出て帰ります。
うどんはふつう盛りで食べましたが、これには狙いもありました。
帰りは東京都下を通ります。三鷹のあたりですね。
ここでお腹の空き具合をみて東京のを食べようかなって思っていたのです。
が、時はまさに12時というお昼ご飯の時間帯。
とても待って入る気になりません・・・っていう駐車場の混雑具合。
うどんが食べられないお腹の状況ではありませんでしたけど、あっさり撤退しました。
いくらなんでも・・・ねぇ。


ということで神奈川県を制覇したってことなのですが、実は東京も別途制覇しましたので、次報は埼玉を含め3県制覇の状況をお知らせしますね。







もっのすごく久しぶりに小諸そばの2枚盛を食べてきました

2024-10-27 07:00:00 | グルメの話題はこちらです
ちょっと都心に出る用事がありましたので、なかなかチャンスがない小諸そばを久しぶりに食べよう!と思いました。
以前は都心に通勤で通っていたので、立ち食いそばは小諸そばだけでなく、富士そばやゆで太郎に行くことがままありましたが、都心に通勤で出なくなったことでゆでたろう以外の立ち食いそばを食べることがほとんどなくなりました。


ただ、今どきは他のもの達と変わりませんが、立ち食いそばとはいえ値が上がって、もちろんまだまだお気軽な価格だと思うものの、以前の価格を思い浮かべると値段の差があるな~って思ってしまいます。


ただですね、今回小諸そばに行ってみて「安くない?」って思ったのですね。
そこで代表的な立ち食いそばの価格をちょっと調べてみましたところ・・・
富士そばの特もりそば(うどん)(麺2玉)は 720円(税込)
ゆで太郎の2枚もり(2倍)は710円(税込)
それに対して小諸そばの二枚もりは430円(税込)
という事でしたので、小諸そばの価格はだいぶ安いですね。
そばの量が分からないので絶対的にリーズナブルとは言い切れないものの、ちょっとお腹を満たしたいという時にこの値段は良い感じですよね。
一般男子ならそば1枚では何とももの足りないものだと思いますし。


今回はおやつではなくてランチで食べたのでかき揚げをつけました。
都心に行くと個人的にですがいろいろ刺激がありますね。

きっと今年最後のシャインマスカット

2024-10-23 07:00:00 | グルメの話題はこちらです
お米をいただきに行くために妙高市まで行きますが、せっかく行くなら合わせてお得な買い物はしてこなければ・・・と思ったので、前回行った
「シャインマスカットを量り売りで売ってくれるお店屋さん」
に行ってきました。

前回行ったときに「最終日は10/19」と聞いていたのでちょうど最終日だったのですね。

ただ、反対に最終日となると「取り切っちゃってもうモノがない」なんてことがあるんじゃないか~とわずかな不安感があったのも事実。
この頃は妙高市近辺には湯沢から十日町・栄村等を回っていくので、お店のある須坂市はけっこう南下するという距離を感じる場所。
なかったら残念過ぎる結果~と思いながら。

行ってみたら、先客あり。
ということは・・・まだ「ありました~!」なのでした
良かった~!!

量り売りのものを子供のところのも合わせて2セット買わせてもらいました。

ここのお店、価格がリーズナブルなのももちろん良いポイントなのですが、
2人のお姉さんの対応が気持ちいいんです。
自然体な感じです。
帰りは次の行先をちょっと探してグーグルマップに入れたりして駐車場からの出発タイミングがずれていたと思うのですが、車で走り始めた時に思いっきり手を振ってくれました。

そういうところなんです。
そういうところ・・・

こちらも車の中で振れるだけ手を振り返して。。。
この応対に気持ちよさに惹かれるし、場所はグーグルマップに保存してあるので、来年また行こうと思っています。

今年も妙高米をいただいてまいりました

2024-10-21 07:00:00 | グルメの話題はこちらです
ここ数年、秋になると高校時代の同級生とスケジュールを合わせて彼が作っている妙高米を分けていただいていますが、今年も例年通りに妙高米の新米をいただいてきました。
これでこれからも美味しい新米をいただけます。
良かった良かった。

もちろん、ただお米をいただいてきただけではなく、世間話しもしてきました。
お互いにシニア世代になり、残り期間が多くない仕事期間をどう過ごすか、とか彼はまだ子供さんが就職時期だったり高校入学時期だったりするという状況なので、そういった子供のこととか。
いろいろありますわ~(笑)

あとはバイクの話しも。
彼もバイク(いわゆる旧車です)を持っていて、それで彼の場合はそんなに遠くにまでは行かないようですが、走っています。
彼の家は兼業農家をしているということもあって、納屋がありそこが農業関係だけでなく趣味の部屋にもなっています。
寒い時は無理ですが、今回は暖かな日でしたから、その納屋でコーヒーをもらっていましたけど、その隣にはその旧車バイクが鎮座している。

考えただけで良いと思いません?(笑)

僕は出来れば部屋にあげられるよりもここでお茶していたいクチなのですよね、むしろ。
彼にとってはスキーのチューンナップも行う趣味部屋。
味がある・・・なんてものじゃないんですよね。
彼は「埼玉みたいなところは何でも近くにあって良いよね~」とか、「南海部品まで自転車で行くとかうらやましい~」とか言ってくれますが、こういう部屋が取れるのもこちらからするとうらやましい。
その2つ、なかなか両立させづらいよな~ってなりますけどね。


さて別件ですが、朝早くから行ったこの日は上記の通り暖かくて。
お米の前に長野市近辺でいろいろ買い物をしたのですが、でも約束の時間には充分以上早くに終えられた。
ので、いつもならどこぞの食堂やレストランに行くのですが、今回は野尻湖のほとりで景色を見ながらコンビニおにぎりを食べて・・・
自分が持ってきた折り畳みのベンチで昼寝してしまいました。
その時は太陽光がきつかったのでハンカチを顔に被せて。
布が白かったら死んだ人だな~なんて思いながら意識がなくなり(笑)
30分くらい。
気持ちよかった~!!!
野尻湖は赤倉から自転車で降りて行って一周回って帰ったとか、冬に氷の上でワカサギ釣りをしたとかの思い出がある場所です。
でも、野尻湖でうとうとしたなんてことはなかったな~なんて・・・(笑)。


野尻湖は弁天島というところに神社があって女性の神様なので男子は泳ぐな!と言われていた思い出があるのですが、今どきはどういわれているのですかね?
よくよく考えれば神様であったって男性は選ぶだろ~とか思えば、自分が選ばれるなんてことはないよね~とかになるような。
でも今回湖面を見たらけっこう藻のようなものが水面近くまで来ていたので、現代は泳ぐどころではないかもしれませんね。


下の子が帰ってきたので中津峡でキャンプ飯のようなものを食べてきました

2024-10-19 07:00:00 | グルメの話題はこちらです
下の子が帰ってきました。
何かがしたい様子・・・。
紅葉が見たいらしいですが、夜まで使用しない短時間では紅葉の場所までは届かない。
そうするとちょっと景色の良い場所に行ってご飯を食べるくらいしかなくなってしまう。

それもな~・・・

と思ったので、迎えに出る直前にガスコンロや焼き網等々を準備してみた。
合流したところでキャンプ飯を食いに行くか?というか焼いた厚揚げ食って見たくないか?と誘ったら乗ってきた。
場所は静かで落ち着いた中津峡を選択。
食材は途中のLEKOmartというこじんまりしたスーパーで買い込みました。

お昼を大きく超えて13時代に中津峡に到着。
平日ということで業者さん以外は誰もいないみたい。
よってキャンプの炊事場脇にあるテーブルに巣くって準備し食しました。
空の下で食べるキャンプ飯はどんなものでも美味しさが何割か増しますね。
最初に厚揚げ
その後にベーコン
その後に焼き鳥
その後は締めのラーメン
どれも美味しくいただきました。

中津峡は前回もバイクで来てランチしました。
そんな場所なのですね。
空いているのでランチには絶好なのですよね。

今回はごはんの後に川に下りました。
透き通った川が綺麗なんですよね、ここ。
冷たい水が滔々と流れていて癒されます。

やっぱり中津峡でのキャンプ飯ランチは最高なのでした。


今回食べてもらいたかったのは焼いた厚揚げ。これが美味い❕
狙いどおりはまってくれましたよ。
ちなみにこの焼き網は魚沼の里で購入したものですが、しばらくぶりの登場なのでした。


肉もやっぱり必要ということでベーコンを


このタレの付いた焼き鳥は温めるだけでうまい

ラーメンは写真を撮り忘れました。


インスタントですがコーヒーも飲みました


手前の木を見てもらえれば分かる通り、このくらいの紅葉はしています


川にも誰もおりません

マクドナルドの建物がいろいろ絶賛更新中~なのかな?

2024-10-17 07:00:00 | グルメの話題はこちらです
ちなみに武蔵浦和辻店というのは、今調べたから分かったのですけどね。

今日、皮膚科の帰りに国道17号に出たら、
「んっ、マクドナルド?」と思い、
「そんなのあったっけ?」っと再度思いまして。
帰ってから調べてみたら銚子丸という寿司屋さんからマクドナルドに変わったということでした。
それも7月とのことなのでかれこれで3ヶ月も経っている。
近くであっても通らないところは通らないのよねぇと改めて思いました。

ちなみにここ数年でマクドナルドのお店の更新が進んでいるような気がします。
・南与野店というのが新たに出来た
・大宮バイパス三橋店というのが建物がリニューアルされて駐車場が大きくなった
・ちょっと前にはなりますが、マクドナルド 上尾運動公園店というのが新たに出来た
等々、けっこうな勢いでリニューアルされたり、新築されたりしています。

以前、マクドナルドの出店地域って治安が良い場所が多いので、追随するお店もあるということをきいたことがあります。
ということは、見かける近場のマクドナルドのある場所は良い場所が多いという事なのでしょうかね。

ロードバイクやクロスバイクで出かけることも多いので、ちょっと休めて、たとえば夏場であればクールダウンが出来るマクドナルドのようなお店の存在は大変助かるんですね。
また、一つの行先の目安にもしやすくて。
なのでこういったお店が増えるのは良いですね~なのでした。

クロスバイクに乗って川越のもつ煮屋さんの「もつ煮家 えん」さんに行ってきました

2024-10-15 07:00:00 | グルメの話題はこちらです
たまにYouTube動画で「黙飯」というのを見ます。
かけ離れて遠いところとか、神奈川県とかは自宅からは遠いのであまり見ないのですが、北関東とかはよく見させてもらっています。

その中でこちらの動画で「もつ煮家 えん」さんを紹介されていたのですね。
こちらを見て、グーグルマップに行きたいお店として保存してありました。
川越なら近いし。

ということでこの連休の天気が良いということもあって行ってきました。
近いこともあるし、天気が良いということもあるので車で行くという線はなくバイクか自転車となりますが、川越ならということで自転車をチョイス。
しかも川越なら距離も近いので「ロードバイクで走るまでもない」ということでクロスバイクをチョイス。
経路は荒川サイクリングロード左岸を国道16号まで北上して、その先は川越運動公園近辺を走っていきました。
そのまま入間川を行く手もあるとは思ったのですが、お店が混んでいそうなので時間帯的に遅めを選んだこともあって、閉店時間も気になるということでより直線的な経路を選んだということになります。
結果的に到着は13時ちょい前くらいではありましたが。

お店の前には手作りっぽいサイクルラックがあるので、サイクリストさんも多く来られるんだろうことが想定できます。ですが、自分の到着時には他の自転車は居なかったですけどね。
車は3台止まっていて、バイクも1台居ました。
実は13時ならガラガラかな・・・って思っていたので、想定よりはお客さんが居られるな~でした。
駐車場は大きくないので、ピーク時間帯だと止められなくなってしまうかもしれませんね。

お店に入ると正面にカウンターがあって6人が座れ、右手側にボックスのシートがあります。
ボックスのシートの方は見ていないですが、動画を見ると2卓あるみたいですね。
なので同時には15人ほどが食べられるくらいの規模のお店ですね。

メニューはもつをいろいろの味で食べされてもらえるようなたくさんの種類があります。
下にお店のサイトをつけておくので見てもらえればと思いますが、お店の規模が小さいですし、券売機も(たぶん)1台だけなので、事前にサイトでメニューを見ておいて決めて行くのが良いと思います。
ランチで行きましたが、もつは定食スタイルのものではないのでご飯か麺類を選ぶことになるのかなと思います。
自分は中華麺の冷たい方を選びましたが、多くの人はごはんを選んでいました。
ごはんは「大盛り無料、おかわり無料」で提供してくれているので、サービスで考えたらこちらがお得で良いでしょうと思われます。
自分はシニアなので麺の量で十分だったし満足出来ました。

ちなみに自分が選んだもつ煮は「ゆず醤油もつ煮 」です。
大きなお肉とごろっつとした大根等が美味しいのでした。


ということで満足してお店を出てきました。
近い場所にあるもつ煮屋さんということでおいしくいただけて良かったし、リピート決定だなって思いました。

帰りのルートは行きと変えたかったので、いわゆる川越の観光名所である菓子屋横丁等を通って、南古谷あたりを通りながら羽倉橋を通って戻ってきました。

今日のランチは美味しさもライディングの楽しさも大満足しました。


ゆず醤油もつ煮+冷たい中華麺


お店の外観です

TIMEMOREのコーヒーミル、C3 Maxは挽きが軽くて優秀です

2024-10-10 07:00:00 | グルメの話題はこちらです
以前、TIMEMOREのコーヒーミル、C3 Maxを購入したことをブログに書きました。


その時の記事は単に買った~という事だけだったのですが、涼しくなってきたこともあり、コーヒー豆を挽いて飲むようになってきました。
もちろん元から持っているHARIOのものではなくTIMEMOREのもので挽いています。

その時の記事では豆の挽き具合を調整する部分のネジは動かなくなるまで締めこんでから22ノッチ緩めて・・・と書いていましたが、実際に挽いてみるとえらく荒くなってしまいます。
そこで説明書を見てみると、C2とは臼が異なっているようで、設定値が説明書上でも異なっていました。
そこで説明書に沿ってドリップコーヒー向けの最大の粗さである16ノッチで設定しています。

HARIOのものとの違いで一番大きいのは手動ハンドルの回転の軽さ。
豆を入れない時点でも回転性がすごく良いのですが、豆を入れて実際に挽いてみてもすごく軽くハンドルが回るのですね。
なので、豆を挽くということに関して言えばTIMEMOREは素晴らしいの一言なのでした。

コーヒーの味については評価をちょっと待っている状況です。
というのも、まだ暑い部屋で夏を越えた古いコーヒー豆が残っていて、それを飲み切ろうと思っているからなのですね。
お店なら廃棄するのかもしれませんが、個人の好みで飲んでいるものですので、買った豆を使い切るべきだろうと思いますのでね。

ただ、いずれにしてもTIMEMOREのミルは良いものと思います。
デザインについてもこちらの方が個人的に好みです。
という事から、これからもこちらの方を使い込もうと思っています。



新しいコーヒーミルに手を出してしまいました(TIMEMORE(C3 Max))

2024-09-20 07:00:00 | グルメの話題はこちらです
実はずっと「欲しいな」と思っていたのです。
TIMEMOREのC3 Maxが、ですね。
これもまた「ま、次に仕事が決まったら手を出すか!」って思っていたものの一つなのでした。
(そういうの多いねって?そうなんですよねぇ)
また、夏の暑い盛りはどうしてもホットコーヒーではなくてアイスコーヒーの時期になりますね。
で、アイスならわざわざコーヒー豆挽いて飲むほどの意味を見いだせない自分としては900ccのペットボトルの無糖のコーヒーを飲んでおいて、ホットコーヒーの時期になってからの購入で十分だと思っていたのですね。

では、まだ時期的に暑いのになぜ手を出したの?というと
★Amazonで1万円以下で販売されていた★からです。

そうなのです、この商品が1万円以下で販売されているのを見たことがないのですね。
題名を見てもらうとヒントがいくつかあるかと思うのですが、C3というがあれば、サイズダウンしたものにC2というものがあり、MaxとついているものがあればMaxがついていないものもある。
なので価格をそれぞれに覚えておくのはさすがに難儀な話しになるのですが、自分的には1回あたり26gの豆を挽くことが多いのですね。
なので、一気に26gが行けるものが欲しい。。。
となった場合このC3 Maxになるんですね。
ということで価格の安さに背中を押されてしまったということになります。


商品が到着して一通り外観等を確認したら、豆の挽き具合を調整する部分のネジを回してみます。
こちらは動かなくなるまで締めこんでから22ノッチ緩めました。
なぜ?ってこれがとある動画の中でドリップでコーヒーを入れるのにお勧めだったからです。
その方はC2でしたので厳密に言うと違うかもしれないのですが、臼の部分はC2だろうがC3だろうが同じだろうと決めつけて右に倣えした形です。


さてさて、これで少なくともコーヒーについては涼しくなるのが待ち遠しくなりました。
初コーヒー豆を挽く日はいつになるのでしょうか?😉


商品が届きました。わくわく!


いままで使用していたハリオよりクール!
重量もずっしりと重い

まごうことなきC3 Maxです

ボンゴレビアンコ味のラーメンか~

2024-09-16 07:00:00 | グルメの話題はこちらです
自分は新潟で中学の一部と高校を収めてきましたが、
そのために新潟でそのまま生活をしていてセブンイレブンをやっているLINE友達がいます。
そのために、特にそのお店のプラスにはなにもならないのですが、セブンアンドアイのものを意識して見るようになったのは間違いなくて。

先日も何かおもしろいものがあるかな~って思って見ていたら、カップ麺が揃って売られていて。
8種類もあるんだな~と思ってひと揃え買ってきました。

「さて、食べてみよう!」と思った時に・・・
最初に食べるのは、当然のことながらラーメンでは見かけないボンゴレビアンコ味。
おもしろそ~ですよね。
どんな味なのかな~と思って試食開始です。

まず、この縦型のカップラーメンでは多くないかなと思うのですが、後入れの袋がついています。
3分待って食べてみると・・・
ボンゴレビアンコと言えば貝の香ばしさを真っ先にイメージしますが、そこは薄味でした。
味付けはどちらかと言えばラーメンらしく少しスパイスの効いたハード方向の味。
ただ、スパゲッティーのボンゴレビアンコの味が印象的なものなので、それが薄味だとちょっと印象が薄くなる。
ラーメンらしい味にするのにすこし苦労しているのかな~という印象があります。
美味しくないことは全くないのですが、自分的にはもうちょっとボンゴレビアンコ的な味付けが強い方が良いなぁという気がしました。

LINE仲間も影響されて買っているようですのでそれも良かったな~と。
また近くのお店を見てみようと思っています。