おじさんライダーの独り言

乗り物好きのおやじです。時事ネタありの独り言を書いてしまいます。です

途切れづらいブルートゥースイヤホン

2021-05-20 20:06:27 | デジタルガジェットなどはこちらです
今まで使っていたブルートゥースイヤホン、そんなに古くもないのに、人が多い駅に入線するとブチブチ切れたりする。

まあ、そんなことで無用にイライラすることもなく、「待ってれば良いだけだしな〜」なんて、音楽聞いてる人の風上にも置けない悠長なものなのですが。。。

切れないブルートゥースイヤホンの記事を見たらむくむくと購入意欲が増してきて。
買ってしまったんですね。

んで、今週月曜から運用開始して3日目(水曜日は在宅なので基本的に使いません)。
絶対に切れない…と言うことはないですが、かな〜り違います。
前のは切れ始めると何度も何度も切れては戻り、切れては戻りを繰り返すときがありましたが、今度のは一発で戻ります。

だいぶ違いますわな。

前のものより充電器が小さくなりました。
それはそれで良いことですが、充電頻度が増すのかもしれませんので、どうなのでしょう?

いずれにしても聞きやすくなったのは事実。
ブルートゥースってまだまだ進むのかなと思ってますけれど、今回のお買い物は○だったな〜と思ってます。




レンダリング、早いわぁ(パソコンの話しです)

2021-05-20 12:30:40 | 時事の話しなど
昨日、ちょっとした動画を編集して、レンダリングして、YouTubeにアップしました。

ほんの内輪のイベントなので、限定公開のものなのですけどね。

編集は、まあ単なるカットですね。
切り目に効果を入れて、音声いじらずで。

だいたい10分程度の動画になりました。

それをレンダリングして。
(時間測っていないです、すみませ〜ん)
YouTubeに上げて。

それで昨日は在宅ワークだったので仕事しましたが、ちょっとYouTube内での処理が仕事の開始時間に掛かっていましたが、ほぼほぼ3時間で終了。
いちばん時間がかかった感じがするのはのはYouTube内での処理で、自分にとっては完全な待ち時間の時間。
本当は切った貼ったの時間が一番長いのでしょうけれど、これは手を動かしている分感覚的に長くなく。


レンダリングすると、core-i7の良さ、速さがよく分かります。
これ買って良かった〜!

大霧山に登って着ました

2021-05-15 21:18:06 | スキーと山の話題はこちらです
軽く登ってこようかな〜
というときに行くのが、自分にとっては大霧山なのです。
山までの距離もそんなでもなく、登るのに1.5時間程度と、短くもなく長くもないのが良いのですよね〜。


今日は橋場のバス停の駐車場がラッキーなことに空いていたので、そこに止めて下の方から登山開始。
ここのところは東秩父の高原牧場からの登山開始ばかりだったので、下からの登山は久しぶりなのです。


下からの登山にしたのは、山頂に霧がかかっていたのが見えたから。
霧には突っ込まず戻るとしたら、高原牧場スタートだと軽すぎるかもな〜と思っていたからです。
なので、橋場の駐車場が空いていたのはすごく好都合でした。
大霧山は何度も登っているので、どうしても山頂とは思っておらず、天気が良くないなら周りを歩くなりなんなりに変えれば良いやと思っていて。


結局霧は上がっていて、山頂からの見晴らしは全く無かったものの、頂上まで行けました。


数人とすれ違いましたが、思ったのが2本ストックの人が多かったこと。
この山には2本はいらないんじゃないのかな〜と思うと、まだ、山慣れしてない人が多いのかもしれないな〜と思いました。
まだ山慣れしていない人が多く歩いているのは、大霧山はそういう人向けの良い山なんだな〜と改めて思いましたね。


個人的なことを言うと、今日は好調に登り降り出来ました。
前回登山に比べ6〜7kgくらい体重を減らしています。
これが効いたのかなと思いました。
変にトレーニングするより、軽量化の方が僕らの歳なら良いのかもしれませんね。


というわけで、楽しくお手軽登山してきました。












見えづらいのですが、しゃくとり虫君でしたー



VOKKL RACETIGER SL WC D (フォルクル レースタイガー SL)が来た

2021-05-13 23:20:26 | スキーと山の話題はこちらです
2021-5-13
明日は金曜び~。
花金なんて今は言わないし、飲みに行くわけでなし。
寂しいものですねぇ。


でも、今日は個人的には寂しくない。
それはオーダーしていたスキー板が到着したからです。


次の板はVOKKL RACETIGER SL WC Dというものです。
VOKKL(フォルクル)の板は自分の物にするのは初めてです。
数年前に網張スキー場に行った時にちょうど試乗会をやっていて
そのときに乗りました。
1番ハードなものは硬くてしなりが感じられなくて
曲がらない気がしましたが、そのほかの物は乗りやすかった印象。


ということもあって、一度髄まで乗ってみたいと思いまして、
今回はこれに限定して探していたみたいな形になりました。


SLと言うくらいなので、小回りが得意な板(のはず)
今は中庸なと言うか、穏やかなSalomonの板でしたので
もしかするとじゃじゃ馬に感じられるかもしれません。
なんでそんなに極端に変えるのかというと、
その前に乗っていた板がATMICのST11Mという、やはりSL系の板に
乗っていたことがあって、そのじゃじゃ馬さが忘れられず。
それくらい衝撃的な小回りでした。



年齢的にはおとなしめが良いのかなと思いますけれど、
こういうもの好きなチョイスも面白いのではないのかなと。


まだ、5月。
好きな人はまだ21シーズン最後を楽しもうとしているかもしれませんが、
自分はこんな時期にはスキーには行かないので
このまま22シーズン待ち。
雪がたくさん降ることを祈って楽しみに待ちましょう。




子供から送ってもらったママの日ケーキを頂きました

2021-05-09 07:28:28 | グルメの話題はこちらです
子供から母の日ケーキが届きました。
いちじくのケーキです。


長野からの宅配です。
凄いですな。


いまや当たり前のことですが、地方の全く知らない美味しいものが
冷凍で送られてきて、フレッシュなまま食せる。
考えてみれば、これって贅沢そのものだよなって思います。
地方の人のためになるとか、そういうこともさることながら、
この贅沢が享受できる現代が良いな~と思います。

あらためて・・・


ホールのケーキの半分がまだあるので、
今日も楽しめます。


スカイウェイブ650のフロントブレーキパッドの交換をしました

2021-05-09 06:59:08 | バイクの話題はこちらです
2021/5/9
暖かくなってきました~。
なので、そろそろバイクをいじるのも悪くない時期になりましたね!


ってことで、実は積年の・・・
いや、そんなことはありませんが、去年越しの
スカイウェイブ650のフロントブレーキパッドの交換をしてもらいました。
「してもらいました」の意味は、バイク好きの友人が
パッド交換くらいならしてくれる
って人なのです。
もちろん清掃込みですよ。

なので、去年越しなのはパッドの準備くらいでした。


朝起きしてプラプラと友人宅まで。
とは言ってもそこそこは距離があるのですが。
でも、ほどほどの距離感で走っていけるのも悪くないです。

パッド交換開始前。
カウルのせいか、スカイウェイブ650のブレーキパッドは
なかなかに見えづらい気がするのですが、気のせい?

ピストンピンを押し戻したところ。
あっと、ブレーキオイルはしっかりと事前にマスターシリンダー
から量を減らして液だれ防止しています。


古いパッドはすでに外していて、新しいパッドを
キャリパーにはめ込んだところ。
ちなみにパッドの銘柄はベスラです。
友人曰く、キャリパーとかは綺麗なものだと。
スカイウェイブ650乗ってて思うことは強力なエンジンブレーキ。
なんとなくこの強力なエンジンブレーキのせいで
ディスクブレーキへの負担はだいぶ軽いのではないのかな?
というのが思うところではあります。

ブレーキキャリパーのない前輪。
前車NC700Xの時はけっこう間抜けな感じがしたのですが、
スカイウェイブ650はあまりそう感じない。
やっぱりフェンダーがデカいとか、
いろいろごちゃごちゃしてるからなのかなぁ。



元通り組みあがりました。


最初に交換後の感覚ですが、さっそく峠に・・・
んなわけはないわけでして、街中走っていたら変わりません。
これ、ネガティブな感想ではなくて
ポジティブな感想です。
普段使いするのにむやみにがっちり効かれても
神経を使うばかりになってしまいます。
「効かせる!」となったときに効いて欲しいのです。
それにはもうちょっと別の場所に走りに行く必要があります。
あと、パッドの当たりがどのくらいで出てくるものなのか
分かりませんし。
なので、「効かせる!」はもうちょっと先。
その時の感想はまた後で。

というわけで特に神経質になることなく帰宅しました。


お礼は福生の麺や田村さんのつけ麺です
お肉、いっぱい頂いてしまいました~。
スープが美味しかったですよ。


その後はお茶して・・・
自分はこのブルーベリーを頼みました。


さて、このブレーキ、うまく働いてもらいたいなと思います。

インナーミラー型のドライブレコーダーに変えました

2021-05-05 15:43:37 | バイク以外の乗り物の話題はこちらです
別に変えたくて変えたわけではないのですよ。
どうやらリアカメラが壊れたみたい。
車検で後方3灯になるからカプラーを外されたんだけれども。
そこから復活せず。
最終的に初期化までやってみましたがそれでもダメだったので。
もう駄目なんでしょう。
リアが必要なのかどうかは神のみぞ知るですが。
まぁ、どうせ着けておくなら前後かなというのが今の時代のような。


設置は簡単でした。
とはいえ、グローブボックスは外したし。
グローブボックスの下も外したし。
それは必須ではないけれど、綺麗に配線したいと思うと。
やっぱり必須は必須かと。
そんなに難しいことではないのですが。
初回は気が引けるかな~。
そうそう、電源系は̪シガライターに挿すだけだから。
何も難しいことはないけれど。
何か刺さっていたら考えなきゃではありますね。


動かしてみると。
デジタルインナーミラーの機能が消せないような。
せっかくのミラーなので、普段はミラーで見るべきか?
と思っていたのですが、別にデジタルインナーミラーで良くね?
ってことか?
後ろが見えていればなにも文句は無いようでいて。
何となく違和感あるんだよね~。


慣れか?


慣れられるのか?


ま、取扱説明書見てもそのあたり書いていないし。
このまま行くか!

リアカメラはハッチバックに設置。
この状態ではあさっての方を向いていますので直しました。



グローブボックスを外して配線の取り回し。
この辺りを通せれば綺麗に納められます。

インナーミラーで見た画像。
左側が前を映していて、右側は暗いですが後ろを映しています。
こんな映し方をして走ることはないので、
カメラチェックみたいなものでしょうか。


と言うわけでチャッチャと設置は完了しました。
単なるアクセサリーとしてだけ活躍してくれれば良いからね。
「着けといて良かった~」とかは要らないから!!

スカイウェイブ650のリアサスのプリロードを最弱にしても

2021-05-05 15:17:01 | バイクの話題はこちらです

実際問題として、たいして変わらない・・・感じでした。


なんとなく・・・

粘っこくなった「のかな」とは思うような、思わないような。

ただ、不思議なことにこれが前輪側にも出ているような。

でもそんなことあるはずがないよね。

あり得ない!

後ろの揺れが少しだけ変わったことが作用するのかな。

と言うわけで、別に2に戻す必要はなさそう。

少なくとも腑抜けではないし。

山道とか走っていないし、もう少しこのまま放っておこうっと。


スカイウェイブ650のリアサスを最弱に設定してみた

2021-05-02 19:26:05 | バイクの話題はこちらです

スカイウェイブ650のリアサスペンションはプリロードの設定が可能です。

中古車で買ったこのバイクなので、新車状態の時にいくつに設定されているのかは知らないのですが、

自分が受け取ったときには5段階の中の2でした。

弱め設定ってやつですかね。

あまりいじるのがどうなのかが分からなかったし、

万人向けにセッティングしてあるのだろうをと考えてそのままにしていました。

そんな中、YouTubeを見ていたら元GPライダーさんが市販車をお買いになられて

最弱(スカイウェイブ650なら1ですね)にセッティングしてくれとメカニックに頼んでおられました。

曰く、市販車と言うのはデカい外国人が乗ることも考えてセッティングしてくる。

だから、体重の軽い自分では初期設定のままでは固すぎるというもの。

な~るほど~!!!

と思って、いじってやろうと思ってはや何ヶ月?

でも、今日セッティング変更だけはしてみました。

今日は乗らなかったけど。

洗車して押して歩いただけだけど。

(ちなみに押し引きしたくないくらい重いのです、スカイウェイブ650君は・・・)

乗っていると洗濯板状の路面でリアブレーキをかけるとたいがいABSが発動するんですね、こやつは。

リアの追従性が悪いのかな~と思ったり、タイヤ小さいせい~と思ったり。

何かおもしろい変化が感じられると良いのですがね。

いずれにしても・・・

次回のお楽しみです。

この後方から見て正面の数値が設定された数値なのだそう。

きちんと1が正面に来ていますね。






スカイウェイブ650はウェアラブルカメラの設置が難しい

2021-05-02 18:26:44 | バイクの話題はこちらです

道の駅に行くし・・・

ということで前回外れてしまったウェアラブルカメラについて

設置方法を変えて設置してみました。

両面テープでの設置であることは変わらないのですが、

プラ板を使って接着面を大幅に増やしました。

これで1日写してみましたが、結果的にはNGでした。

それは振動がなかなかのものになってしまって、見づらいということです。

ミラーなのでがっちりしてはおらず、振動が増幅してしまったりすることがあるのですね。

また、このウェアラブルカメラはもう古いものなので手ぶれ補正が着いていません。

ただ、手ぶれ補正で補正してもらわなければ振動が酷くてということであれば、

それはやはり設置方法がイマイチだということになろうかと思われますので、

このまま手ぶれ補正有りのウェアラブルカメラを設置する気にならず。

(一応、そんなカメラもあることはあるのです。)

で、外してしまいました。

さてさて、もうちょっと考えて・・・ってことですね。


群馬の道の駅もコンプリートしました

2021-05-01 22:16:08 | バイクの話題はこちらです

2度連続で群馬の道の駅を攻め込みました。

前回は3駅、今日は4駅。
これで残ってた7駅のスタンプを押し切って群馬県の道の駅はコンプリートしました。
足は前回同様、今日もバイクででしたが、前回は行きたい道の駅が散っていたために高速を使って時間短縮を図りました。
が、今日はほぼ近辺の駅だったので経路に時間が掛からないと予想して下道ソロツーリングです。
何とか宣言が出ているし、多人数で移動している場合ではないと思うので、
ソロツーリングが楽しく出来るバイクは良い乗り物だな〜と改めて思いました。
赤城山麓を下るときに多少ポツポツされて、「あっ、ヤバい?」と思いましたが、
そこから雨が強まることはなく、結局、帰るまで降られませんでした。
ただ、降られはしませんでしたが、風がけっこう強くなって。
スカイウェイブ650は重い分風に立ち向かえるみたいで、それほど影響は強くありませんでしたが、
荒川に架かる橋で小学校高学年かな~と見える2人の子供が橋を渡りかけたところで
あまりの風の強さにUターンしていきました。
橋の向こうに何か用事がなければ良いですが。
最初の道の駅はよしおか温泉でした。
おのこが2つ目。
ただ、最初に着いたのは赤城の恵でしたが、スタンプの開店が遅いからということで、
早めに開店するうよしおか温泉に行き、その後おのこに行き、
ぐりーんふらわー牧場・大胡、赤城の恵としました。
赤城の恵で食べたソフトクリームです。
ここから近くはないものの、神津牧場のソフトクリームだということで、
有無を言わさずに食べてしまいました。
道の駅の下仁田も神津牧場のソフトクリームを売っているので、
なかなか神津牧場も手広いということなのでしょう。
おのこが最後なら、沼田の永井食堂に行ってモツを食べてくるかと思ったのですが、
最後が赤城の恵になったので、モツはやめてシャンゴのパスタを食べに行くことにしました。
休日にもランチをやっていて、リーズナブルにサラダとコーヒーがセットされてきます。
サラダ、大きいなぁと思っていました。
ベスビオというパスタを頂きました。
ピリ辛なのは知りませんでした。
ベスビオがシャンゴさん発祥だというのに惹かれました。
でも、辛くて食感を含めて分からなかったので、
次回は辛くないものにしようと思います。
量についてですが、、、
たくさんはお腹に入らないのでSサイズの150gを選んでいました。
途中で隣に女性二人組が来られてオーダーしていまして、
Mサイズを頼もうとされていたのですが、
店員さんにMサイズは「成人男子には標準だけど、女性には多い」と言われていました。
お昼ならSサイズで正解のような気がしました。
すべてのお皿がシャンゴさん印字付き。
これで道の駅スタンプの未押印は山梨県と長野県になりました。
スタンプ帳をみると「行ったな~」という気がします。
あと少し。
これが揃ったら、スタンプ帳は宝物ですね。
あとちょっとを頑張ろうと思っています。
PS
山梨県の道志の道の駅が未押印なのは我ながら意外。
ちょくちょく通っているのですが、時間外だったり、
スタンプ帳を未携帯だったりでした。
でも、まぁ、道志ならすぐに行けますって!と思っています。