クルマは鳩ノ巣駅至近の駐車場に停められた。
Facebookで予告してたけど、その前にウォーキング。
1品目
2品目
追加もの
お肉レストランの面目躍如で、角煮は美味しくホロホロで、
この子、ご存知?
ほんの2〜3時間歩くだけで、こんな面白いクルマとか
毎日寒いですね。
今朝は朝の散歩に行ってきました。
買い物等はなし。
食べるもの、あるからね。
まだ、火曜日ってことでもあるし、週のご褒美というものでもないしね。
近くの公園を中心にくるっと20分ほど。
暖かい時期なら亀さんがいっぱいいる池に亀さんは居ない(ま、当然だわね。)
その代わり、なりの大きな鴨さんが10羽ほど。
すぐそこに川があるのに、こんな狭いところに居なくても良いじゃん・・・
というのは単なるこっちの思いですわね。
低い鉄棒とかを利用して軽くストレッチ。
そんなことでも気持ちいい。
それにしても・・・
朝の通勤風景が過疎だな~。
こんなに静かか?と思うくらい。
7割在宅を目指すのだから当たり前かとは思うものの、
本当にそんなに在宅でできるものなんだろうか。
良いけどさ。
さて、在宅ワークしよう。
2021-01-13
日本海側の雪は大変なことになっていますね。
今回の降雪は海沿いに多く降ったようなので除雪が間に合わないのですよね。
たまにあるんですよね、里雪が・・・。
去年買ったものなのですが、携帯を考えた充電の空気入れのエア補充テストをしていなかったのでやってみました。
中華製のようですが、取扱説明書に日本語の表記無し。
韓国語はあるみたいなのですが。
なので、(一応)英語を読んで対応。
空気を入れる対象が5種類想定されていますが、バイクモードの選び方を部屋で確認してからバイクのところに持って行きます。
まずはリアから。
空気注入口はねじ込み式になっています。
スカイウェイブのリアの空気量は2.8barなので、初期値2.4barを2.8barの合わせます。
空気注入口をねじ込むと2.7barの表示に変わりました。
0.1bar足りないだけのようです。
約1ケ月空気の補充をしていませんが、0.1barくらいの減り方なら優秀なのではないでしょうか。
その後運転スイッチを押すと、、、
ガガガガガってけたたましく唸りだすかと思ったらカカカカカくらいな感じ。
0.1barくらいならあっという間に入ります。
「良かった、入れられた・・・」と同時に嬉しかったのが静音だったこと。
こういうの、うるさいのですよね。
なので住宅に気を使います。
でも、これなら大丈夫。
早朝とかはやれないとしても、昼間なら気後れすることなく駐車場内で稼働させられます。
フロントも2.2barのところ2.1barの0.1barの補充。
2.2barの時は自動停止しなかったような。
待ってみることなく止めてしまったので、どうなるのかまでは分からなかったのですが。
また今度入れてみてどうなるか見てみましょう。
充電がどのくらい持つのかしら・・・を全く感じさせることなく終わってしまいました。
スカイウェイブの標準的なエアバルブがフロントでは円心方向を向いていたものを
横向きバルブに変えたので、普通にガソリンスタンドでいくらでも簡単に補充できるので
面倒くささはなくなったものの、エアチェックのためだけにガソリンスタンドに行く必要がなくなったのは良いことです。
また、もともとこれは長いツーリングをする場合のお供に考えていました。
パンク修理材キットとともに。
十分に小さなボディーなので、その向きにもしっかり応えてくれそうです。
ところで、パンク修理材キット、どこに置いたかなあ・・・
そうそう、今年2021年に入ってからまだエンジンに火を入れていません。
今日はエアチェックで満足できたので、明日、火を入れましょう。
今年スキーしていてちょっと感じているようなことがあるのですが・・・
リフトのチェアから立ち上がるのが重いとか、そういう動きが鈍くなったと感じることがあり。
アラウンド60なのだから仕方がないとか、そういう側面はなきにしもあらずではあろうかと思うものの、
このあいだはキックターンしていたらコケちゃったし。
これって、バイクで言うところの立ちごけみたいじゃん!って
それもこれも去年が通算2日しか滑れなかった影響が出ているような気がするんですよね~。
去年、普通に出来ていればきっと思わなかったような。
だってね、重いスキーを着けているとはいえ、踏んづけているだけのことで、
足を持ち上げるならともかく、上体を立たせるだけのことが重く感じるというのはね。
なので、少しスケーティングをして早く推進してみるとか、
滑るのもなるべく脚に負担というか、刺激を与えるような動きにして
戻さなきゃって思ってやりました。
去年できなかった影響って滑りに出るだろうな~とは思っていましたが、
滑りだけではなく、単純なこういった動きにも影響するんだとまでは思っていませんでしたので、
そこはちょっとびっくりだな・・・と。
もう少し動かさないといけませんね。