朝はしっかりつぼみだったのに、夜帰宅したらこの通り。
確かに花屋さんの言うとおり、こんなたくさんの花びらがどうやってあの小さなつぼみにおさまっているのでしょう。


先日の舵輪で、Desafinadoをリクエストしていただいたのに歌えなくって。
「ヂザフィナードゥ」調子はずれという意味。
長澤さんと美津子さんが譜面なしでインストで演奏してくれました。
なので、このBossa Novaの代表曲を遅まきながらさらっています。
やはりなんと言っても、ジョアン・ジルベルトのラインの巧みさ、美しさ!
静かにクールにとてつもなく凄いことをしている。
この達観とクールさがBrasilだなぁ。
とかくウエッティになりがちなニッポンジンがBossaNovaやSambaをやるというのは、
自分の知っている世界と全然違う価値観の世界があるということを理解する謙虚さと
そのうえでどう演奏するかという研究や努力が必須だなぁと
ジョアン先生の数分の演奏動画を繰り返し聴きながら背筋を正しています。
と、考えてみたらDesafinadoはそもそもそういうメッセージの曲でした。
もうジョアン・ジルベルトとそれ以外という風にしか聴けなくなってしまう。
こんな曲を歌ってしまっていいんでしょうか。
Que isto é Bossa Nova, isto é muito natural
これがボサノヴァ、とても自然なこと
(歌詞より)
つぼみから花が開くのも自然の神秘。
内にこんなに情熱的な花を秘めていた小さなつぼみがとてもまぶしい!
確かに花屋さんの言うとおり、こんなたくさんの花びらがどうやってあの小さなつぼみにおさまっているのでしょう。


先日の舵輪で、Desafinadoをリクエストしていただいたのに歌えなくって。
「ヂザフィナードゥ」調子はずれという意味。
長澤さんと美津子さんが譜面なしでインストで演奏してくれました。
なので、このBossa Novaの代表曲を遅まきながらさらっています。
やはりなんと言っても、ジョアン・ジルベルトのラインの巧みさ、美しさ!
静かにクールにとてつもなく凄いことをしている。
この達観とクールさがBrasilだなぁ。
とかくウエッティになりがちなニッポンジンがBossaNovaやSambaをやるというのは、
自分の知っている世界と全然違う価値観の世界があるということを理解する謙虚さと
そのうえでどう演奏するかという研究や努力が必須だなぁと
ジョアン先生の数分の演奏動画を繰り返し聴きながら背筋を正しています。
と、考えてみたらDesafinadoはそもそもそういうメッセージの曲でした。
もうジョアン・ジルベルトとそれ以外という風にしか聴けなくなってしまう。
こんな曲を歌ってしまっていいんでしょうか。
Que isto é Bossa Nova, isto é muito natural
これがボサノヴァ、とても自然なこと
(歌詞より)
つぼみから花が開くのも自然の神秘。
内にこんなに情熱的な花を秘めていた小さなつぼみがとてもまぶしい!