昨日は久しぶりにライブハウスへ音楽を聴きに行きました。
春くらいからかな、なんかねー疲れやすい身体になっちゃってね、
お酒もそんなに飲めなくなったし。
去年の今頃は元気いっぱい朝から夜中までいっぱいバイトしたりしてたんですけど。
自分自身の感覚がすごく変わったみたいです。
最近は疲れないように疲れないように生きてる。
そんなわけで聴くのは一年半ぶりくらいの
大大尊敬しているギタリストと先輩ドラマーと音色もゆったりしたグルーヴもすばらしい若手ベーシストの本当に素晴らしいトリオでした。
ギタートリオって難しいイメージが強くて、曲もマニアックでもっとツウの人が聴くものだと思ってたから、
聴くようになったのはほんのここ3~4年くらい。
でも、何が起きてるかさっぱり分からなくても純粋に音が美しくてあっという間に1セット終わってしまいます。
曲名なんて一つも知らないけど、その方が出す音を聴いているとだんだん自分の気持ちが整理されてきて、道が見えてくるんです。
だから心の中ではこのギタリストの方を師匠と呼んでる。
今度セッションにいらっしゃいと言ってくださるけれど、
いつも予定が合わないのと、何もできないだろうという怖さが勝ってまだ一度もうかがえず。
弱虫です。
音楽を続けていくのって孤独だなぁなんて気持ちになると、いつもこの心の師匠の演奏が聴きたくなって、
その研究し続ける姿や音からいっぱい教わってひっそり帰ってきます。
←(パソコンだと見えるかも)のライブスケジュールを数ヵ月ぶりに更新しました。
よろしければどうぞいらしてください。

一昨日のいかくん。
春くらいからかな、なんかねー疲れやすい身体になっちゃってね、
お酒もそんなに飲めなくなったし。
去年の今頃は元気いっぱい朝から夜中までいっぱいバイトしたりしてたんですけど。
自分自身の感覚がすごく変わったみたいです。
最近は疲れないように疲れないように生きてる。
そんなわけで聴くのは一年半ぶりくらいの
大大尊敬しているギタリストと先輩ドラマーと音色もゆったりしたグルーヴもすばらしい若手ベーシストの本当に素晴らしいトリオでした。
ギタートリオって難しいイメージが強くて、曲もマニアックでもっとツウの人が聴くものだと思ってたから、
聴くようになったのはほんのここ3~4年くらい。
でも、何が起きてるかさっぱり分からなくても純粋に音が美しくてあっという間に1セット終わってしまいます。
曲名なんて一つも知らないけど、その方が出す音を聴いているとだんだん自分の気持ちが整理されてきて、道が見えてくるんです。
だから心の中ではこのギタリストの方を師匠と呼んでる。
今度セッションにいらっしゃいと言ってくださるけれど、
いつも予定が合わないのと、何もできないだろうという怖さが勝ってまだ一度もうかがえず。
弱虫です。
音楽を続けていくのって孤独だなぁなんて気持ちになると、いつもこの心の師匠の演奏が聴きたくなって、
その研究し続ける姿や音からいっぱい教わってひっそり帰ってきます。
←(パソコンだと見えるかも)のライブスケジュールを数ヵ月ぶりに更新しました。
よろしければどうぞいらしてください。

一昨日のいかくん。