So many stars

ヴォーカル(おやすみ中)、音楽講師、トウリーダーなどなど😊❤️

紫じゃがいも❤️

2020年05月29日 | 日記・エッセイ・コラム

呼吸の訓練をしていると、あまりにも短時間に息の出し入れを繰り返すために座ったり、自分の状態をちゃんと確認していないとクラクラしたり低血圧になったりするらしい。。

今日まさにそれで、ちょっと頑張りすぎてしまってしばらく横になってました。
朝イチ血圧低い上に空腹のまま(ていうか、空腹も感じないくらいいつも血圧低いです)呼吸エクササイズはいけませんね。
トレーニングメニューが結構ハードなので、少しずつ身体を再構築していなければと身にしみました。

「ちょっとだけ大変」なことを積み重ねていくのが学習でした

 

しばらく横になり復活して、昨日いただいたお芋で焼き芋を作りました。

昨日は、身体に良くて美味しいお食事にお誘いいただき、すごく久しぶりに街へ出てリラックスした気分転換ができました。感謝感謝。

この外見からサツマイモに違いないと疑わず焼き芋だ(作るの久しぶり❤️)と出来上がったら、
なんと紫のじゃがいもでした。しかもとってもきめ細やかな繊維で、水分も多くほくほくしたじゃがいもでした!

焼き芋のつもりで食べたらとってもびっくりしたけど、とても美味しかったです。
世の中には知らないことがたくさんある!!

 

ミャンマーコーヒーも💝楽しみ楽しみ。

気分転換ってとっても大事ですね。

人と会っておしゃべりしたり、美味しいものをいただいたり、

今まで当たり前にしていたことからすごくエネルギーをもらっていたんだなと再確認しました。

ありがたいです。

 


読売カルチャーセンター再開について

2020年05月28日 | 日記・エッセイ・コラム

みなさんお元気でしょうか。

さっきセンターのKさんからお電話で6月2週目くらいから再開とのこと。

(当初6月1週目からということでしたが、センターの判断で様子を見ることに)

ただ、音楽レッスンは(特に歌は)人との間隔を2m以上とか、窓開けっぱなしとかいろいろ条件はありそうです。

Kさんと久しぶりに電話で近況を話し合って長電話してしまいました。

すっかり家の中にこもりきりだったので、世の中へ出て行けるか心配ですが、仕事があるってとてもありがたいし、このおこもり期間に学ぶことも多かったので、少しずつ形にして還元していきたいです😊

すでに自分を実験台にしてトレーニングメニューを考案中。



しばらくはお互いに不安定だと思うし、生徒さんもそんなに集まらないかもしれないけど、

「少しずつ立て直して行きましょうね」なんて話して電話を切りました。

 

「元どおりになる」のではなくて「これから新しい形で生まれ変わる」んじゃないかしらね。何もかも。

 

と言っても、東京都の感染者数を考慮しながらの決定だそうで、なんとも判断が難しいようです。

結局は今のところは未定なのですが。


解除したものの

2020年05月28日 | 日記・エッセイ・コラム
まだ解除した世の中について行けてない私です。
 
 
数日前から手術後はじめて本格的にリハビリのヴォイストレーニングを始めました。
もちろん喉はまだ締め付けられるような感覚が取れなくて、とても歌うどころではないくらい話しているだけでも疲れてしまうのですが、
諦めて逃げては一生このままかもしれないし、時間が自由になるこんな時に頑張らなくていつやるんだと、本当に突然ふと思ったんです。
 
ちょうどいい先生が見つかったので思い切って。
海外で最先端の科学的なヴォイストレーニングを身につけた若い先生からオンラインで学べるなんてすごいことよね。
内容は、これまで自分がやってきたことや教わってきたこととそんなにかけ離れているわけではないけれど、あらためて体系的に理解して、頭と身体にたたき込んでます。
 
結局、(解除されたとはいえ)こんな風に何もかもが止まって、私の場合は手術で今まで積み上げてきたものがなくなってしまって、どうしたらいいのかなって心の中ではずっと彷徨っていたんだと思うので、
自分の人生、もう歌うことからは離れられないし、それなら真正面からまたぶつかっていくしかないなってやっと行動できました。
これまでもずっと練習していたけど、結局声が出ないし身体も辛いから諦めてしまっていました。
 
ヴォイストレーニングのメソッドや考え方はどんどん新しく合理的になっていて、科学的に再現性がある方法が海外特にアメリカではどんどん研究されています。
最低限の解剖学の知識も必須なので、この機会に喉頭筋群や軟骨たちもおさらいしてます。先生がいるから一人じゃないって思えるところがいい。

呼吸
声帯
共鳴
調音器官(歯・唇・舌・鼻腔など)
調整装置(耳)
の5つについて、理論と実践の動画が用意されていて質問は随時できるようです。つい全体像が知りたくて昨日と今日で全部ざっと通してみたら足腰立たないくらい疲れました。
しかもこれって声も身体も健康な人用なので、私のように声が不自由な人にはちょっときつい部分もあって、やはり敗北感でいっぱいになることもあります。
こんな思いをするなら手術なんてするんじゃなかったと何度も思ってしまったけれど、
もう一度自分に向き合う良い機会を作ってもらったと思って、マイナスからやり直し。
 
声は神様がオーダーメイドでその人だけに作ってくれた特別な楽器です。
こんな緻密で、人間味があって、言葉も一緒に奏でられる楽器は声だけだし、自分の声の音色は世界に一つです。
きれいな声じゃなくても、磨き続けることは義務であるとさえ思えてきます。
 
呼吸のトレーニングメニューが無茶苦茶きつい。骨盤底筋・腹横筋・内腹斜筋を総動員して息を吐いているので、最初頭がクラクラしました。でもお腹が引っ込むので頑張る😊
 
 

めげずに相変わらずまたサンプル仕入れました。これは中国のメーカーが作っているパソコンスタンド。本来なら新製品で春の香港の展示会に並ぶはずだった商品なのですが、コロナで国際展示会も軒並み中止だったのでね。メーカーさんも大変です。
なかなかスタイリッシュで使いやすいのですよ。こんな時にはるばる海を渡ってきてくれてありがとう😊
ちょっと使い心地を確認中です。
 
 
今日は嬉しいことがありました。
製造が遅れていたコーヒーメーカーのペイントが終了したってJackさんがメールくれた。涙。
工場の様子や出来上がった商品の写真も送ってくれて、ほんと涙出そう。ハグして回りたい気分。
ちゃんと日本のコンセントがついて(すごいことなのよ!私にとって)、100Vで50/60Hzで、PSEマークもついてる。ここまでくるのすごく大変だったので感無量です。
明日くらいには出荷してくれるということなので、少しだけホッとしました。でもまだ油断禁物。今回学んだのはまさにこれ。油断禁物。
何も信じちゃいけないし、何が起きるかわからないと思っていて間違いないです。

鍛えられてます、、、

2020年05月25日 | 日記・エッセイ・コラム

2月に実施したクラウドファンディングの製品の製造がコロナの影響で遅れていて、もう毎日Jackさんを突いていて、なんとかもうすぐ製造完了して配送となりそう。

寿命が縮むかと思いました。

工場というのは、一つの製品を作るのにたくさんのサプライヤーから仕入れるそうで、
特に今回は日本向けに初めて作ってもらう商品なので、普段頼まない部品を仕入れたりしなくてはならなかったそうで、しかもコロナの影響で取引先の一つが廃業してしまったという。。。

日本も今大変なので、他人事とは思えない状況なんですが、
なんとか頑張ってください、頼む!と日々それだけです。

本来なら5月中に日本国内の配送が完了しているはずなのに(私の計算では5月の初旬に完了する計画だったのだけど)、やっと今月末に出荷、フォーワーダーを経由して日本に来ることになりました。

涙。購入して下さった方をお待たせするのが本当に心苦しく。。。

このタイプのコーヒーメーカーはほんと今日本にはないんですよ。
マキネッタ 、火を使えばいいんですが電気だととっても楽よ。美味しいし。
私もずーっと変圧器を併用しながら使っていたので、届くの楽しみです。少し前まで海外からの航空便も船便も何週間も遅れていて(医療物資優先だったそうです)心配でしたが、少しずつ戻ってきたみたいですね。

ぶっちゃけ経費がかかりすぎてそんなに儲かっていませんので、これを事業として継続して行くのはもう少し私には知恵と経験が必要ですが、
心だけはとっても鍛えられてます。普段と同じことしてたら絶対こんなに鍛えられなかったなって思います。
世の経営者の人たちが自己啓発本読んだりするのわかる気がしてきた。
やっぱり物事全て考え方ひとつだなと思うし、自分がやるんだと決めたらやり抜くしかないなぁと思って。

早く配送完了してしまいたい。とにかく無事に。
そうそう、非科学的だけど「祈る」ということも覚えました。
最後はほんっとに神頼みしかやることないんです。

 

 

昨夜『瑠璃色の地球』(聖子ちゃんのやつ)の動画を見たらすごく歌いたくなってネットで歌詞とコード調べて夜中じゅうやってました。

あの歌詞、尋常じゃなく胸にヒリヒリ来るところがあるんですが、どうしたと言うのでしょう。前世を思い出しそうな感じがする!っていうレベル。

歌って不思議ね。


至高のペペロンチーノと修正申告書を作ってみた

2020年05月23日 | 日記・エッセイ・コラム

youtubeのリュウジお兄さんの至高のペペロンチーノに挑戦。

普通、パスタを作る時って大きな鍋でパスタを茹でて、別のフライパンでソースを作って、茹でたパスタをソースに合わせて乳化させるという手順なんですが、
リュウジお兄さんのペペローンチーノはイタリアンレストランで働いた経験から、

小麦が溶け出した茹で汁がとろみの素になって良いソースになる

ということを発見して考えついた方法で、ニンニクと唐辛子を炒めたフライパンにそのまま水を入れて煮立てて、そこへパスタを入れてそのまま水分を飛ばしていくという方法。

(詳細省いてしまってますが、気になる方はyoutubeで「ペペロンチーノ」と検索すれば絶対リュウジお兄さんのが出てきますので、ご参照くださいな)

いやでも水分とオイルが乳化しておいしいペペロンチーノになります。あと、コンソメ力も効いてる。

↓ニンニクを炒めたフライパン(小さめがよし)に水を入れて煮立ててパスタを入れたところ

 

↓5分経過

 

↓完成

このオイルのソースがおいしいのです😊

 

昨日は、税理士のくりさんの動画を見ながらやっと修正申告書を作成!

第一表と第五表というやつを作るのですが、やっぱり手書きが間違いないよと教えていただいたので手書きで頑張りました。

実は、去年と一昨年はちゃんと経費の収支内訳書を作って間違えずに申告できていたのに、どうして今年は間違えちゃったのかというと、ネットで申告書を作ったからなんです。

第一表の全体像が見えず、項目入力→次へ・・・とやっていたら、いつの間にか申告終わっていて、
あれ?収支内訳書の提出求められなかったけど・・?と、ちゃんと一年分エクセルで用意していたのに経費を登録できなかったんです。
でも無事申告終わってるし、いいのかな?とそのままでした。

一昨年は申告会場へ行って税務署の方に聞きながら手書きで作ったからちゃんと収支内訳書も提出できたんだなぁと思って、今更ながら自分の知識のなさにびっくりですが、毎年手書きにしていれば間違えないのかも。

修正申告の第五表がクセモノで、間違えないように気をつけていても絶対に、絶対に、絶対に、必ず行を間違えてしまいます。

「悪いことは言わない、シャーペンで書きな」とのご忠告でしたので、それに従い2部(ひとつは控え)印刷して提出という方法がやっぱり一番確実。

「音楽家は、子どもの頃から一生懸命練習して、うまく行かなくても先生に怒られて泣きながらでもまた次の日には楽器を持って練習してきた人たちだから、絶対できるよ!違う楽器を習うと思って頑張れ」

と言うくりさんのメッセージがなければ、私にはできなかったと思う。言葉ってすごいな。

郵便局で簡易書留で送付して、その帰り道にコンビニで追加の税金900円を納付して、すごくすっきりした気分。

あー終わった。