しばし軽く廃人でした。
トウリーダー養成講座レベル2が27日(金)に終了。
めでたくSouthwest Institute of Healing Arts登録のトウリーダーとなりました。
と言っても、ど素人です。
ハードとは言えたった4日間だけの講座を終了して、はい、プロですよと言われましても。。。。
というこの気持ち。抵抗しているのは「自分」なんです。
ミュージシャンなんて、何年も学校行ったり、下積みしたり、現場でもまれたりして何十年とやってる人がいるわけです。
プロって一体なにと思うのは当たり前よね。

でもね、トウリーディングの場合は、すごいのは「私」じゃなくて「トウリーディング」なんです
「私」にできることなんてほんとなんにもないんです。
相手がすべて。
なぜなら他人は他人を絶対に変えられないから。
治療するわけでも、コンサルするわけでも、教えるわけでもないんです。
あえてするとしたら、そのセッションが起こるに任せる、傍観者に徹する(いくら感動的な場面が起ころうとも涙を流してハグとか最大のNG)、
そして結果をすぐに求めない、ただそこにいる(在る)
それがトウリーダーの仕事です。
これをスタートにして、内側への旅とトウリーディングの勉強を続けたいと思います☺️
ヘビーな実習もありました。
互いにクライアントとトウリーダーになって、リーディングをしたり受けたりするんですが
自分がクライアントになった時は、私ほんとやなヤツでした。ぜんぜん心を開かないの。
水を向けられるのを敏感に察知して、「知らぬ存ぜぬ、あんたにはなにも話さない」スタンスで。(ちょっと疲れてたのもある、心を開くのはエネルギーがいるから)
けれど、トウリーディングの真価を知ったのはその時で、
トウリーダー役のすーちゃんが優秀なのもあり(彼女はすでにトウリーダーとしてお仕事してる方)
指を変えたら勝手にベラベラ自分の口がいろいろ話していて、すごくいいセッションになった。とても感謝してます。
「脳の三位一体」という理論のお話が好き。
人間の脳は「人間」「哺乳類」「爬虫類」という三種類があるんですって。
人間脳は、思考と言語を司り
哺乳類脳は映像などのイメージ
爬虫類脳は呼吸や脈などのバイタル、テレパシーなど変えられないし変わらないもの。
人間サマの脳は「この人と一緒にいたら安全」とか「ここで頑張ればあとで楽」とか頭がいい。
どれが優れているわけでも劣っているわけでもないんです。
この3種類のどれが優位になってしまっているのか?比重が重くなっているのか?というのを把握するのが大事。
私は爬虫類脳だけで生きたいけどねーー。
なにはともあれ、レベル2終了。
私以外のみなさんは医療関係の仕事をしてる人ばかりで、知識も経験も豊富ですごく勉強になりました。
(逆に、あれ?なんで私ここにいるんだろう??って。笑)
でもトウリーディングは、レッスンにもとても大きな力になるなと思いましたよ。
相手の可能性を心底信じられる。
こちらはインストゥルメントに徹するという、すごく大きなことを学びました。
私たちはそれぞれが「種を蒔く人」です。
・Vision(心が望むこと)・・・誰もが持っている生きる目的、自分がやりたいこと
・Victim(被害者)・・・けれど、それをこの世で表現して馬鹿にされたりうまくいかなかったり、思わぬ苦難にあったりして被害者になってしまう
・Victory(勝利)・・・Victimのままで終わらず、種を巻き続けてVictoryにしましょう
というのが、種を蒔き続ける人です。
Seed(種)&Weed(雑草)
毎日自分に生えてしまう、植えつけられてしまう雑草(自分に必要ないもの全部)抜いていきましょうね。
カッサ美容マッサージは続けていますよー。グリグリ痛いけど気持ちよくてとってもいい感じ💕
トウリーダー養成講座レベル2が27日(金)に終了。
めでたくSouthwest Institute of Healing Arts登録のトウリーダーとなりました。
と言っても、ど素人です。
ハードとは言えたった4日間だけの講座を終了して、はい、プロですよと言われましても。。。。
というこの気持ち。抵抗しているのは「自分」なんです。
ミュージシャンなんて、何年も学校行ったり、下積みしたり、現場でもまれたりして何十年とやってる人がいるわけです。
プロって一体なにと思うのは当たり前よね。

でもね、トウリーディングの場合は、すごいのは「私」じゃなくて「トウリーディング」なんです
「私」にできることなんてほんとなんにもないんです。
相手がすべて。
なぜなら他人は他人を絶対に変えられないから。
治療するわけでも、コンサルするわけでも、教えるわけでもないんです。
あえてするとしたら、そのセッションが起こるに任せる、傍観者に徹する(いくら感動的な場面が起ころうとも涙を流してハグとか最大のNG)、
そして結果をすぐに求めない、ただそこにいる(在る)
それがトウリーダーの仕事です。
これをスタートにして、内側への旅とトウリーディングの勉強を続けたいと思います☺️
ヘビーな実習もありました。
互いにクライアントとトウリーダーになって、リーディングをしたり受けたりするんですが
自分がクライアントになった時は、私ほんとやなヤツでした。ぜんぜん心を開かないの。
水を向けられるのを敏感に察知して、「知らぬ存ぜぬ、あんたにはなにも話さない」スタンスで。(ちょっと疲れてたのもある、心を開くのはエネルギーがいるから)
けれど、トウリーディングの真価を知ったのはその時で、
トウリーダー役のすーちゃんが優秀なのもあり(彼女はすでにトウリーダーとしてお仕事してる方)
指を変えたら勝手にベラベラ自分の口がいろいろ話していて、すごくいいセッションになった。とても感謝してます。
「脳の三位一体」という理論のお話が好き。
人間の脳は「人間」「哺乳類」「爬虫類」という三種類があるんですって。
人間脳は、思考と言語を司り
哺乳類脳は映像などのイメージ
爬虫類脳は呼吸や脈などのバイタル、テレパシーなど変えられないし変わらないもの。
人間サマの脳は「この人と一緒にいたら安全」とか「ここで頑張ればあとで楽」とか頭がいい。
どれが優れているわけでも劣っているわけでもないんです。
この3種類のどれが優位になってしまっているのか?比重が重くなっているのか?というのを把握するのが大事。
私は爬虫類脳だけで生きたいけどねーー。
なにはともあれ、レベル2終了。
私以外のみなさんは医療関係の仕事をしてる人ばかりで、知識も経験も豊富ですごく勉強になりました。
(逆に、あれ?なんで私ここにいるんだろう??って。笑)
でもトウリーディングは、レッスンにもとても大きな力になるなと思いましたよ。
相手の可能性を心底信じられる。
こちらはインストゥルメントに徹するという、すごく大きなことを学びました。
私たちはそれぞれが「種を蒔く人」です。
・Vision(心が望むこと)・・・誰もが持っている生きる目的、自分がやりたいこと
・Victim(被害者)・・・けれど、それをこの世で表現して馬鹿にされたりうまくいかなかったり、思わぬ苦難にあったりして被害者になってしまう
・Victory(勝利)・・・Victimのままで終わらず、種を巻き続けてVictoryにしましょう
というのが、種を蒔き続ける人です。
Seed(種)&Weed(雑草)
毎日自分に生えてしまう、植えつけられてしまう雑草(自分に必要ないもの全部)抜いていきましょうね。
カッサ美容マッサージは続けていますよー。グリグリ痛いけど気持ちよくてとってもいい感じ💕
