バッハのパルティータを勉強のために毎日弾いているのだけど、
なかなか暗譜ができない。
長く弾いていると手グセで覚えて弾けるということはあるけど、
対旋律を確認しながら時間かけてなんとか一つだけ暗譜できた。
できてみると、また音の聞こえ方が変わって、転調とかツーファイブとか、
短い一曲がすごく勉強になる!

普段歌ってる曲も、もうコード進行覚えてみることにした。
(楽器の人は、当たり前でしょって思ってると思うけど)
少しずつですけどね。
なかなか暗譜ができない。
長く弾いていると手グセで覚えて弾けるということはあるけど、
対旋律を確認しながら時間かけてなんとか一つだけ暗譜できた。
できてみると、また音の聞こえ方が変わって、転調とかツーファイブとか、
短い一曲がすごく勉強になる!

普段歌ってる曲も、もうコード進行覚えてみることにした。
(楽器の人は、当たり前でしょって思ってると思うけど)
少しずつですけどね。