山と蘭と恋の華

山登りを楽しみながら、趣味で洋らんを育てています。
時々、日常の出来事や美味しい食べ物の話題をブログに綴って行きます。

キベリタテハに出会えました。(富士山6合目)

2024-09-15 22:01:13 | 日記
2024年9月15日(日)曇り空時々晴れ間
9月も中旬だと言うのに 相変わらず30℃以上の厳しい暑さが続いています。
遠くにある台風13号から流れて来る湿った空気の影響なのか?
昼間はジメジメと湿度が高くて蒸し暑い感じです。
夜になっても25℃以上の熱帯夜です。

今日は夏の間 暑くてサボっていた山歩きに出掛けて来ました。
富士山の6合目 標高2700m迄登って運動して来ました。
登山道の途中でキベリタテハに出会えました。

下界はフワフワした綿菓子の様な雲に覆われています。


6合目にある瀬戸館

標高2700m
ここまで登って来ても湿度が高くて蒸し暑く感じます。
それでも気温は19℃~20℃
立ち止まって休んでいると時折吹く風が冷たく感じます。


富士山の山小屋

瀬戸館はまだ営業していました。

気圧が低いから ポテトチップスの袋がパンパンに膨らんでいます。
今にも破裂しそうな位パンパンです。
標高2700m辺りではまだ高山病になる危険は有りません。
しかし標高3000mを越えて来ると血液中の酸素濃度が下がって来て、吐き気や激しい頭痛の症状が出て来ます。
深呼吸をする事と更に水分補給が大事です。
以前 山頂3777mまで登った時に軽い酸欠と頭痛の症状が出ました。

ちょっとキノコ観察
ベニテングタケ




トリカブトの花

登山道を歩いていたらキベリタテハが飛んで来ました。
標高2700m付近の登山道にて。
自分の頭の周りを飛んでいます。
追い掛けると逃げるけど じっとしてその場に止まっていると近くに寄って来ます。
パサパサと乾いた羽音を立てて飛んでいます。

木の枝や葉っぱには止まらずに地面に降りて止まっています。
たぶん地面に染み込んだ水分を吸って居るのかも?


これは砂走の下山道の途中で見かけたキベリタテハです。
朽ちた大きな木に止まっています。
貴重なキベリタテハに出会えて良かった。

フジアザミの花とクジャクチョウ

フジアザミの写真を撮っていたらクジャクチョウが飛んで来ました。

フジアザミの自生地が どんどん広がっている様に思います。

残雪の洞窟


来週は秋分の日
そろそろ涼しくなって秋らしくなって欲しい。


いつもご訪問ありがとうございます。



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Encyclia phoenicea(チョコレートの香り)

2024-09-08 19:34:00 | 日記
2024年9月8日(日)薄曇りの1日
昼間は相変わらず湿度が高くて蒸し暑くて 気温も30℃以上の厳しい暑さが続いています。
辺りはすっかり夜の戸張が降りて真っ暗です。
9月に入ってセミの鳴き声が少なくなって来ました。
ミンミンゼミ、ツクツクボウシが過ぎ行く夏を惜しむかの如く 最後の力を振り絞って鳴いています。

早く涼しくなって欲しい。
でも夜は気温が下がって涼しくなるから ちょっと嬉しいな。

Encyclia phoenicea
Chocolate orchidの愛称が有ります。
エンシクリア ポエニセア?フォエニセア?
なんて発音するのか?
ちょっと良く分かりません
スミマセン

原産地は中米バハマ、ケイマン諸島に自生地が有ります。

カリブ海に浮かぶイギリス領土です。

滋賀県にある久栄ナーセリーさんから小さな苗を買って 育てて今年初めて花が咲きました。

スラッと長く伸びた花茎の長さは
右側の花茎が66cm
左側の花茎は43cm



1花茎から6輪~7輪咲いています。
花の大きさは3.5cm
この花の特徴は なんと言っても甘いチョコレートの様な香りです。
これは凄い‼️
本当にチョコレートその物の香りです。
ココアパウダーの匂いにも似ています。
まぁ、元々ココアパウダーはチョコレートの原料等で同じ匂いなのは当然です。
とにかくチョコレートその物の匂いです。

外に出て花を眺めていたら チョコレートの様な甘い香りに誘われて イチモンジセセリが飛んで来て蜜を吸い始めました。







花色は地味な感じだけど本物のチョコレート その物に近い甘い匂いと香りで存在を主張しているランの花です。

もう少し遅く咲いてタイミングが合えばオーキッドワンクラブの洋らん展に展示出品したかったけど。
残念‼️
なかなか思う様に行きません。

オーキッドワンクラブフェアin札幌は本日が最終日です。
3日間お疲れ様でした。

いつもご訪問ありがとうございます。

まだまだ厳しい暑さが続きそうです。
皆さん体調管理に気を付けて日々お過ごしください。
      追伸
急速に発達した超大型台風11号ヤギは中国海南島に上陸して 甚大な被害を出しながら勢力を弱めながら南シナ海を西へ進んでいます。


日本列島もまだまだこれから台風がやってくるかも?
























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イランイランの花が咲いています。

2024-09-01 19:23:55 | 日記
2024年9月1日(日)不安定なお天気
今日は防災の日
地区の防災訓練の予定だったけど台風10号の影響で中止に。
ゆっくりした速度の迷走台風10号の被害が各地で出ています。
台風から遠く離れた神奈川県も 線状降水帯が発生して記録的な大雨が降りました。
ニュースで遠隔豪雨と言う表現をしていました。
初めて聞いた言葉です。

外は早くも薄暗くなって来ました。
ずいぶん夕暮れが早くなって来ています。

9月に入りました。
一頃に比べると少し気温が下がって来ています。
でも、やっぱり昼間は湿度が高くて蒸し暑さが続いています。
昼間は相変わらずセミの鳴き声が賑やかに響いています。
8月の後半からはツクツクボウシの鳴き声が目立つ様になって来ました。

夜は秋の虫が涼しげな声で鳴いています。
秋の虫の鳴き声は寂しげにも感じます。
過ぎ行く夏を惜しむかの様にも感じます。
秋の夜長は何だかセンチメンタルな気持ちになります。

我が家では 今年もイランイランの花が咲いています。

我が家に来てもう5年位経つかな?
近所の花屋さんで買って今日に至っています。
寒さには弱いので 冬は洋らんを育てている小さな温室の中に居ます。
でも買って来た数年前より神奈川県の冬の環境にも馴れて来た様にも感じます。
以前は、冬の寒さには耐えられなくて葉っぱが全部落ちてしまったけど、冬になっても葉っぱが落ちずに冬越し出来る様になっています。

あちこちに沢山蕾を付けています。

原産地はインドネシアのモロッカ諸島らいです。
現在はマダガスカルやレユニオン島等で多く栽培されています。

我が家では鉢植えで育てています。
現地では火山灰地や海岸に近い砂地の環境に自生しています。

水はけの良い用土を好みます。
我が家では観葉植物用の土を使って育てています。
水は用土がしっかり乾いたら たっぷりあげます。




淡い黄緑色から徐々に帯状に垂れ下がって 黄色い色へ変化して行きます。

そして、花弁の付け根が茶色く変化して来る頃になると 甘く官能的な香りを放ちます。

花弁の中心が茶色く変色しています。

CHANELや他にも色々な高級香水の原料として重宝されています。
現地では摘み取った花を(水蒸気蒸留法)で香りを抽出してアロマオイル(精油)になります。
抽出した精油はエクストラ、ファースト、セカンド、サードの4段階に分けられます。
一番搾りのエクストラは濃厚で甘い香りが強く高級香水に使われています。
そのエッセンシャルオイルと他のアロマを混ぜて香水やルームフレグランスになります。

2枚の写真はダウンロードした画像になります。

ルパン三世に出て来る峰不二子やマリリン・モンローなども イランイランのフレグランス(香水)を好んで使っていたらしいです。

クレオパトラも愛用していた事は有名です。

我が家で咲いているイランイランの花にタテハチョウが飛んで来ました。
甘い香りに誘われて飛んできた様です。

くるくると巻いてある長い吻を伸ばして蜜を吸っています。





偶然撮れた貴重なシーンだと思います。

まだまだ蕾の部分が有ります。
今月いっぱい位は あの官能的なイランイランの香りを楽しめそうです。

いつもご訪問ありがとうございます。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホヤ カルノーサ コンパクタの花

2024-08-25 21:18:29 | 日記
2024年8月25日(日)
昼間は相変わらず厳しい残暑と高温多湿の耐え難い暑さが続いています。
午後からは激しい雨🌂土砂降りの時間が有りました。

今夜は、かなり涼しく感じる夜になっています。
外の気温は24℃です。
今夜は熱帯夜から開放されそうです。
あ~あ、何だか嬉しい

外は秋の虫達の鳴き声が涼しげ。
秋の気配をあちこちに感じます。
スーパーの食材や他の食べ物、お菓子やフルーツ等も秋の味覚に入れ替わって来ています。

夏の衣料用品も冬の商品に入れ替わる季節です。
夏の衣料用品をお得な値段で安く買えるのも今です。

我が家で咲いているホヤの花
まん丸に咲いています。
Hoya carnosa compacta
ホヤ カルノーサ コンパクタ

今年3回目の花です。
同じ所から何回も咲きます。
何だか不思議な花です。
今回咲いた花が一番まん丸に咲いています。
ボール状の直径は5.5cm
1つ1つの小さな花の大きさは1.5cm

後ろの方まで隙間無く花が咲いています。
まん丸でボール状に咲いている1つ1つ花の数を数えて見ました。

ざっと大雑把に数えて見たら だいたい35輪位の花が咲いています。

葉っぱの形も特徴的です。
くしゃくしゃにねじれた様な形の葉っぱです。

植え込み材料は観葉植物用の土を使っています。
乾燥には強いので 水はけの良い用土が向いていると思います。
いつも土の中が湿っていると根腐れする危険が有ります。
肥料も普通の植物よりは少し多めに与えています。

造花みたい⁉️
でも本物の生花です。
甘酸っぱい梅干しの様な香りが有ります。
本当にまん丸です。
お月見でもしたくなります。
ピンク色のお月様みたい⁉️

あ~あ本当に今夜は涼しい。
寝苦しく無い夜は何ヵ月振りだろうか?
でも、気温が下がって来ると蚊がプーンと羽音を立てて飛んで来ます。
蚊に刺されて痒いのも嫌だな。

台風10号の進路が気になります。
まだ正確な進路が定まっていない様です。

大きな被害や影響が無い事を祈ります。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「納涼のつどい」

2024-08-18 21:39:21 | 日記
2024年8月18日(日)
相変わらず蒸し暑い日が続いています。
台風7号は特に大きな被害や影響も無く過ぎ去って行きました。

今日の午前中は一時激しい雷雨になりました。

昨日の(土)は自治会の「納涼のつどい」に参加して来ました。

今年は地区の組長担当なので設営等の準備スタッフとしてお手伝いに。
(土)の朝8時に集合。
皆さん各々に設営等の作業を進めて行きます。

朝早いとは言え 気温は既に30℃を超えています。
水分補給しながら作業をしました。

テントの設営

提灯🏮の準備
電球を付けてから提灯を付けます。

一旦解散して夕方から再び屋台の準備

私は火起こしと焼きそば作りを担当
他の人達と協力して交替しながら50食分位の焼きそばを作りました。

焼き鳥も焼きました。

只でさえ暑いのに火の前に居るともう暑くて暑くて大変

肉を焼いて野菜を焼いて麺を入れて焼きそばを焼いて行きます。


この おじさんが一番頑張って居ました。
最後の最後までひたすら焼きそばを焼いて居ました。
お疲れ様でした。





お菓子や飲み物の引き換え所



辺りが少し薄暗くなって来ました。

焼きそば作りも一段落
冷たいビールが美味しい。



お月様も見えています。

盆踊り

提灯が良い雰囲気


チビッ子達は花火を楽しんでいます。


ちょっと迫力ある花火





写真は全てスマートフォンで撮りました。
今日(日)は朝8時から撤収と後片付け
2日間お疲れ様でした。

自然災害が多い今日この頃 いざと言う時に身近な地域の人達と協力して助け合える様に 日頃からのコミュニケーションが大切だと思います。


まだまだ厳しい暑さが続きます。
皆さん体調管理に気を付けて日々お過ごしください。

いつもご訪問ありがとうございます。



































コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする