山と蘭と恋の華

山登りを楽しみながら、趣味で洋らんを育てています。
時々、日常の出来事や美味しい食べ物の話題をブログに綴って行きます。

西湘蘭展(小田原西武デパート)

2015-01-29 06:33:44 | 日記
2015年1月29日(木)
現在の外の気温は氷点下0℃です。
日の出迄あと少しです。
寒さはまだまだ続きますが、季節は少しずつ春に向かっています。
朝晩の明るい時間もだいぶ長くなって来ました。
火曜日は、気温がいきなり16℃まで気温が上がって、ちょっと戸惑いましたね~ッ!

先週の(土)24日は、職場の仲間と東丹沢の塔ヶ岳に登りに行って来ました。
天気は曇り空。大倉尾根を登りきって、見晴らしの良い場所に位置する花立山荘辺りからは、粉雪が舞い始めて来ました。
そして、花立山荘を過ぎて鍋割山と塔ヶ岳の分岐辺りから、とても素晴らしい幻想的な霧氷を見ることが出来ました。


ちょっと話が反れてしまいました。
昨日は、僕の住んでいるお隣の小田原市の西武デパートで開催している西湘蘭展に、仕事に行く前に行って来ました。
ランじぃさん。と山登りの話とパフィオの話をしながら楽しい時間を過ごしました。
ランじぃさん。お忙しい所をありがとうございました。
買い物は今回は、多少の誘惑も有ったのですが、何も買わずに帰って来ました。
蘭屋さん、ご免なさい。
それでは、展示花の写真を楽しんでください。
特に細かい説明はありませんが、お暇な時間にでも、見てください。




















全部は、載せられなくてスミマセン。
展示花のほんの一部を載せました。
次の蘭の話題はバルボフィラム グラビオレンスを紹介します。
後少しで咲きそうです。
とても鮮やかな黄緑色のグラビオレンスが咲きます。楽しみです。
ドーサルの部分がパカッと明けば、開花です。
その次はマキシラリア ピクタを紹介します。
その次は、バルボフィラムsp を紹介します。
相変わらず、人並み外れた地味で変わった花が好きです。笑い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする