2016年2月11日(木)外の気温は1℃です。
立春を過ぎて暦の上では春だけど、寒さはまだまだ続きます。
今日は、建国記念日で祭日なんですね。
でも今日も仕事です。
今週の13日(土)から東京ドーム世界蘭展が始まります。
今年も、楽しみにしています。
早く(土)にならないかなぁー。
なぁーんて、思いながら(土)が来るのを首を長くして楽しみに待っている人が沢山居ると思います。
蘭屋さん、関係者の人達はディスプレイ等の設置や組み立て、売店の設営等に大忙しだと思います。
石さん先生のディスプレィは無事に完成したのかな?楽しみにしています。
ドームの準備毎日お疲れ様です。
皆が心待ちにしている東京ドーム世界蘭展まで後少し。
今日は、そんな事を考えながらブログの更新です。
今日は、デンドロビューム シュードグロメラタムを紹介して行きます。
Den. pseudoglomeratum
アルファオーキッドさんから買ったデンドロビュームです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/28/bacb46429349be9b9a1e52b8abd2b5d3.jpg)
4号プラ鉢バーク植です。
買った時は水苔植だった物を、水苔を全部取らないで、周りの水苔を軽く取ってからバーク植えにしてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e5/d3f06c22df41dba6ffff6684740f7aa1.jpg)
完成したバルブの尖端から花が咲いています。
バルブの高さ24cm
花茎(ステム)の長さ2cm
花の大きさ3cm × 3.5cm
1つのバルブの尖端から13輪位咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/95/02b7e08af54bdaa9931e38afcc26d857.jpg)
薄いピンク色の花の中心にオレンジ色のリップがとてもインパクトがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ca/594345d17fe5590e38395bc341cf0530.jpg)
金魚の尻尾みたいなひょうきんな花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8d/300bd6f7258bd18b34650816d71ce6fe.jpg)
以上デンドロビューム シュードグロメラタムを紹介しました。
前回載せたバルボフィラム アンブロシアも更に沢山花が咲きました。
こんな感じです。
部屋の中に甘いハチミツのような香りが広がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/89/872b36032d0f41a8e4f3df5d81d912f0.jpg)
天然の芳香剤です。
次の蘭の話題は、マキシラリアSpを紹介する予定です。
立春を過ぎて暦の上では春だけど、寒さはまだまだ続きます。
今日は、建国記念日で祭日なんですね。
でも今日も仕事です。
今週の13日(土)から東京ドーム世界蘭展が始まります。
今年も、楽しみにしています。
早く(土)にならないかなぁー。
なぁーんて、思いながら(土)が来るのを首を長くして楽しみに待っている人が沢山居ると思います。
蘭屋さん、関係者の人達はディスプレイ等の設置や組み立て、売店の設営等に大忙しだと思います。
石さん先生のディスプレィは無事に完成したのかな?楽しみにしています。
ドームの準備毎日お疲れ様です。
皆が心待ちにしている東京ドーム世界蘭展まで後少し。
今日は、そんな事を考えながらブログの更新です。
今日は、デンドロビューム シュードグロメラタムを紹介して行きます。
Den. pseudoglomeratum
アルファオーキッドさんから買ったデンドロビュームです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/28/bacb46429349be9b9a1e52b8abd2b5d3.jpg)
4号プラ鉢バーク植です。
買った時は水苔植だった物を、水苔を全部取らないで、周りの水苔を軽く取ってからバーク植えにしてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e5/d3f06c22df41dba6ffff6684740f7aa1.jpg)
完成したバルブの尖端から花が咲いています。
バルブの高さ24cm
花茎(ステム)の長さ2cm
花の大きさ3cm × 3.5cm
1つのバルブの尖端から13輪位咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/95/02b7e08af54bdaa9931e38afcc26d857.jpg)
薄いピンク色の花の中心にオレンジ色のリップがとてもインパクトがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ca/594345d17fe5590e38395bc341cf0530.jpg)
金魚の尻尾みたいなひょうきんな花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8d/300bd6f7258bd18b34650816d71ce6fe.jpg)
以上デンドロビューム シュードグロメラタムを紹介しました。
前回載せたバルボフィラム アンブロシアも更に沢山花が咲きました。
こんな感じです。
部屋の中に甘いハチミツのような香りが広がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/89/872b36032d0f41a8e4f3df5d81d912f0.jpg)
天然の芳香剤です。
次の蘭の話題は、マキシラリアSpを紹介する予定です。