山と蘭と恋の華

山登りを楽しみながら、趣味で洋らんを育てています。
時々、日常の出来事や美味しい食べ物の話題をブログに綴って行きます。

石斛が咲いています。

2017-05-13 07:50:02 | 日記
2017年5月13日(土)天気は雨☔
外の気温は16℃です。
昨夜の未明から雨☔が降っています。
5月も折り返し地点に入って来ました。
やっぱり1年がアッと言う間に過ぎて行きますね~‼
今年も、間も無く半年が過ぎようとしています。
寒いなぁーと思っていたら春が過ぎて、そして初夏の季節になって来ました。
ひと雨毎に湿度も高くなって来ました。
蘭には嬉しい季節です。
今日は、日本の野生蘭「石斛」を紹介しながらブログに綴って行きます。
Den.moniliforme「石斛」
朝早起きて初夏の雨に濡れる石斛の写真を撮りました。
今年は、輪数が少ないです。

ザッと数えて50輪位かな?
毎年200~300輪位咲いていたのに今年は、チラホラとしか咲いていません?
昨年の7月頃に何故か、狂い咲きしてしまった分だけ少なくなってしまった様な気がします。
それでも、今年も咲いてくれました。
この石斛は山野草好きな友達から譲り受けた石斛です。

花の大きさ4.5cm×3.7cm位です。
か細いバルブから大きな花が咲いています。

花の色はほんのり淡いピンク色です。

この石斛は香りも強いです。
晴れてくると、とても良い香りが初夏の風に香ります。
他にも黄色い石斛も咲いています。
風が強く吹いた日に近くの山で拾った石斛から黄色い花が咲きました。

余り開かないで咲いています。
もう1つ黄色い石斛が咲いています。
此方は、山野草好きな友達に頂いた石斛です。
「紅一点」と言う名前のラベルが付いています。
同じ様な感じだけど、花の開きは此方の方が良い様な気がします。

石斛でした~🙋
今月は、彼女と休みが合う日が1度もありません。
と言う事で5月7日の(日)は仕事終わりの彼女と待ち合わせ。
東京メトロ東西線の木場駅から近いインド料理のお店で待ち合わせ。

南インド料理のお店です。
先ずは乾杯🍻

大好きなチーズクルッチャ。

ゴルゴンゾーラチーズとハチミツ味
普通のチーズ味の2種類を食べました。美味しい~🙆
肉料理も色々食べました。
スパイシーな味付け。

美味しいインド料理を沢山食べました。ご馳走さまでした。

この日は小田急線→地下鉄千代田線→表参道駅から銀座線→日本橋から東西線で木場駅。
銀座線の写真です。
本当は車内の内装と電車の外観もレトロな100系統の車両を撮りたかったけど、残念トイレに入って戻って来たら、発車して行ってしまいました~😓





東京都内は電車が、地下に地上に縦横無尽に走っています。
とても便利です。
都内だけで生活をするのであれば、車は必要ないかな?
その位便利です。
今日のブログはこれでおしまい~🙆
次はカトレア マキシマを紹介する予定です。
お楽しみに~🙋
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする