2018年6月8日(金)夜は雷雨です。⚡☔
仕事から帰って来て現在は雷雨になっています☔⚡
稲妻の光が花火でも見ているかの如く、部屋の中にまで入って来る位、激しい雷雨になっています☔⚡
台風5号が発生しました。🌀🌀🌀
今後の動きが気になります。
彼女と僕の父親と3人でスタートした新生活も少しずつだけど、何となく形になりつつ有るような今日この頃です。
家のリフォームも一段落です。
外の外壁の塗り直し。
屋根も塗り直し。
部屋のクロスの張り替え。
室内の壁の塗り直し。
玄関も新しい扉に付け替えました。
1階のトイレもウォシュレットのトイレに替えました。
かなり高齢になって来た、父親の先々の介護等を考慮してトイレの横に手摺りも付けました。
冷蔵庫も新しく買い替えました。
洗面台も新しく付け替えました。
家の中がパッと明るくなって気持ちが良いです。
彼女も6月から新しい職場でのスタートになります。
少しは馴れて来たのかな?
まだまだかな?
毎日応援しています。
頑張れー✋💦
と言う、我が家の近況報告かな?
蘭の花も細々ですが、色々と咲いています。
Dendrochilum(Ddc)dempoense
デンドロキラム デンポエンセ。
季節を問わず、かなり不定期に咲きます。
・
Bulbophyllum tricanaliferum
バルボフィラム トリカナリフェラム。
今回は2輪咲いています。
庭に咲いているネジバナ。
昨年辺りから咲いています。
何処からか種が飛んできたのかな?
Coel.schilleriana
セロジネ シレリアナ。
落葉性のセロジネです。
ポツンと一輪咲きました。
・
polystachya bella
ポリスタキア ベラです。
原産地はアフリカのケニア辺りらしいです。
アフリカの蘭にしてはカラフルな色合いの花です。
逆さまに花が咲いています。
くるっと上を向いたリップが面白い。
甘い香りがあります。
此方もアフリカ原産の蘭です。
Aeranthes ramosa
エランテス ラモサです。
クジャクサボテンの花です。
今年は3回咲きました。
・
今日はこれでおしまいです。
手抜きブログで失礼致します。
仕事から帰って来て現在は雷雨になっています☔⚡
稲妻の光が花火でも見ているかの如く、部屋の中にまで入って来る位、激しい雷雨になっています☔⚡
台風5号が発生しました。🌀🌀🌀
今後の動きが気になります。
彼女と僕の父親と3人でスタートした新生活も少しずつだけど、何となく形になりつつ有るような今日この頃です。
家のリフォームも一段落です。
外の外壁の塗り直し。
屋根も塗り直し。
部屋のクロスの張り替え。
室内の壁の塗り直し。
玄関も新しい扉に付け替えました。
1階のトイレもウォシュレットのトイレに替えました。
かなり高齢になって来た、父親の先々の介護等を考慮してトイレの横に手摺りも付けました。
冷蔵庫も新しく買い替えました。
洗面台も新しく付け替えました。
家の中がパッと明るくなって気持ちが良いです。
彼女も6月から新しい職場でのスタートになります。
少しは馴れて来たのかな?
まだまだかな?
毎日応援しています。
頑張れー✋💦
と言う、我が家の近況報告かな?
蘭の花も細々ですが、色々と咲いています。
Dendrochilum(Ddc)dempoense
デンドロキラム デンポエンセ。
季節を問わず、かなり不定期に咲きます。
・
Bulbophyllum tricanaliferum
バルボフィラム トリカナリフェラム。
今回は2輪咲いています。
庭に咲いているネジバナ。
昨年辺りから咲いています。
何処からか種が飛んできたのかな?
Coel.schilleriana
セロジネ シレリアナ。
落葉性のセロジネです。
ポツンと一輪咲きました。
・
polystachya bella
ポリスタキア ベラです。
原産地はアフリカのケニア辺りらしいです。
アフリカの蘭にしてはカラフルな色合いの花です。
逆さまに花が咲いています。
くるっと上を向いたリップが面白い。
甘い香りがあります。
此方もアフリカ原産の蘭です。
Aeranthes ramosa
エランテス ラモサです。
クジャクサボテンの花です。
今年は3回咲きました。
・
今日はこれでおしまいです。
手抜きブログで失礼致します。