2020年5月10日(日)
今日は母の日💐
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/6d/88c78cadabad9926c49efd6c3e4b6dd1.jpg?1589057713)
。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/10/52247cee57060f4ae98975d1d529110c.jpg?1589057739)
花の大きさはヨコ9cm×タテ14cm![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c7/061a6c500c6925e7112ea318b1231389.jpg?1589058097)
今年は全部で8輪咲いています✌️![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/bb/a8b3497cf0403c4c25d082d04040faf3.jpg?1589072074)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/9c/ed8300f6edbf1b7bab2fd884f2b477dc.jpg?1589059321)
バルボフィラムも咲いています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/83/9e9314de996b688d6ec7ff9e25b6d07a.jpg?1589059533)
。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/14/447525252f8147e710a0febded87add2.jpg?1589059557)
良い香りのデンドロビウムも咲いています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e4/508c3872e908b9aaf53d314df6f50380.jpg?1589059796)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b8/2636c01c571a1032eb2e7bb0b8b3bd5c.jpg?1589059952)
本当に良い香り😄
外は鉛色の雲が広がっています☁️
外の気温は18℃位あります。
雲の切れ間から少し青空が見え隠れしています。
今日は午前中は所により☔の予報になっています。
気温が上がって蒸し暑くなりそうです⛅
ここ数日は大気の状態が不安定なお天気の日が続きます。
5月6日(水)の夜は猛烈で激しい雷雨になりました。
仕事が終わって外に出たらピカピカゴロゴロ⚡🌩️
そして駐車場に着いて車に乗った途端にバケツをひっくり返した様な土砂降りの☔
雷🌩️⚡の勢いも半端じゃ無く凄かった⚡
空が避けるような激しい雷鳴が夜空に響き渡っていました⚡
本当に恐かった⚡
5月8日(金)は真っ青な青空が広がって快晴の1日☀️
昨日の(土)も晴れたり曇ったりお天気☀️☁️
夜の冷え込みは無くなって来たけど、朝はまだまだ1桁まで気温が下がる日もあります。
昨日の朝は8℃まで気温が下がりました。
昨日の昼間に温室の温風ヒーターのスイッチをOFFにしました。
もう朝晩の気温が10℃以下になる事は無いだろうと言う事で。
そろそろサイドのビニールも外したい所。
昨日は、温室の(ビニール)の内側に付着した薄い緑色の苔みたいな汚れを布切れで拭き取ってから、水で洗い流して透明感が戻ってスッキリ綺麗になりました。
小さな温室はメンテナンス等も楽チンです。
そんなに沢山の種類は育てられないけど、あくまでも趣味なので、この位が丁度良い様にも思います。
せっかくの楽しい趣味の時間が温室の維持管理等の事が原因で負担やストレスになってしまったら、楽しい筈の洋らん育てが楽しく無くなってしまいます。
小さな温室の中もランの花が賑やかな季節になって来ています。
エピデンドラム パーキンソニアナムが咲いています。
Epi.parkinsonianum
アルファオーキッドさんから買いました。
長く垂れ下がって伸びている葉の長さは40Cm
葉は肉厚で多肉植物の様な感じの質感になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/6d/88c78cadabad9926c49efd6c3e4b6dd1.jpg?1589057713)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/10/52247cee57060f4ae98975d1d529110c.jpg?1589057739)
花の大きさはヨコ9cm×タテ14cm
花茎の長さ12cm
1枚の葉から2本の花茎が伸びて花が咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c7/061a6c500c6925e7112ea318b1231389.jpg?1589058097)
今年は全部で8輪咲いています✌️
年々花の輪数も増えて賑やかになって来ています。
横から見るとこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/bb/a8b3497cf0403c4c25d082d04040faf3.jpg?1589072074)
このエピデンドラムの花は、夜になると不思議な匂いを放っています。
仕事から帰って来て、夜な夜なこの花に「鼻」を近付けてクンクン匂いを嗅いでいる怪しげな自分が居ます。
良い香り⁉️
いや‼️ちょっと違うかな⁉️
香りと言う表現では無くて、匂いと言う表現で例えたい感じです。
昼間は全く匂いません。
夜になると匂います。
たぶん夜になると活動する昆虫等に合わせて匂いを放つんだと思います。
(受粉が目的だと思います)
やっぱり蛾の仲間かな❓
仕事から帰って来て脱いだ時の(靴下)の匂い⁉️😅
ちょっと酸っぱい様な匂いにも感じます。
臭い⁉️
個人的にはそう感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/9c/ed8300f6edbf1b7bab2fd884f2b477dc.jpg?1589059321)
バルボフィラムも咲いています。
バルボフィラム トリカナリフェラム。
Bulbophyllum tricanaliferum
2輪一緒に咲きました✌️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/83/9e9314de996b688d6ec7ff9e25b6d07a.jpg?1589059533)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/14/447525252f8147e710a0febded87add2.jpg?1589059557)
良い香りのデンドロビウムも咲いています。
Den.braianense(=ejirii)Suwada
CBR.CHM/AOS
デンドロビウム ブライアネンセ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e4/508c3872e908b9aaf53d314df6f50380.jpg?1589059796)
3年位前に立川の昭和記念公園洋らん展に行った時に、千葉県にある須和田農園さんから買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b8/2636c01c571a1032eb2e7bb0b8b3bd5c.jpg?1589059952)
本当に良い香り😄
甘い魅惑的な香りを放っています。
これから香るランの花がイッパイ咲き始めますよー✌️
お楽しみに~✌️
みんなコロナウイルス感染症に負けるな✊
今はお家でstayhome🏡