2020年10月4日(日)気温は18℃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7a/15437a10d6b37d599e2c0cd4a8e97b67.jpg?1601756648)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/7b/b2eec34545e6a4b654df14e4209d41d4.jpg?1601758352)
雲が多すぎてパール富士は残念😢⤵️⤵️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/0c/98958b989e926d78adfd4818034a2c28.jpg?1601757490)
そして太平洋高気圧の張り出しも強いために、台風が日本列島の遥か西側を通るコースになります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4e/10edc0110d6297d61740834cde692075.jpg?1601757590)
なので、今年は日本列島に近づく台風が少ないと言う事になります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/db/3dd01b2285f888205ad07b38ca3aa720.jpg?1601758931)
葡萄🍇のデザート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c1/8458e5381e507021d566b401c5ee4f58.jpg?1601759024)
アートなデザートです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/2e/94285249ca376c32f60f52eaf634325d.jpg?1601759064)
葡萄の紅茶(アイスティー)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ac/d82e32513232432c30658e95eab73057.jpg?1601759091)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f5/7fec920d3d570b624dde8d9f00e3e82e.jpg?1601759130)
。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f8/a8604d4e55d200b5e894e984d35b9130.jpg?1601759173)
バナナ🍌![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/8f/dfa2ad71be6fdb1ecdf6738880f7e23c.jpg?1601759208)
バナナ🍌も美味しく頂きました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a1/c3c63fe51bee8e501c4a04668fdbb4f7.jpg?1601759339)
今日のブログはこれでおしまーぃ😁
昨日より少しひんやりとした空気が漂っています。
空模様は曇り空☁️
今朝は分厚い雲が一面に広がっています。
10月に入りました。
秋の風香る季節。
何処からともなくキンモクセイの花の香りがブーンと香って来ます。
甘い良い香りです。
今年も3ヶ月を切りました‼️
早いな、本当に月日が経つのが早い‼️
暑さ寒さも彼岸まで。
朝晩の気温も日に日に低くなって来ています。
昼間はまだ26℃位まで上がります。
田んぼや畑の あちこちで曼珠沙華(彼岸花)が沢山咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7a/15437a10d6b37d599e2c0cd4a8e97b67.jpg?1601756648)
9月28日(月)の夕方は何と‼️
ヒグラシが鳴いていました。
ヒグラシの鳴き声を聞きました‼️
ちょっとビックリ⁉️
9月28日は富士山🗻初冠雪。
今回の積雪が正式な初冠雪になりました。
甲府地方気象台から、冠雪が確認出来た日が富士山🗻の初冠雪になります。
昨日の富士山🗻
富士山の山頂付近にぼんやりとお月様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/7b/b2eec34545e6a4b654df14e4209d41d4.jpg?1601758352)
雲が多すぎてパール富士は残念😢⤵️⤵️
この場所から見えるパール富士は6年ぶりになります。
前回は2014年の2月に見えました。
今年のパール富士はこれで見納めになります。
今年はパール富士に縁が無かったな😭
今回も後少しと言う所で空振り。
不発に終わりました。
秋が深まる中、昼間はツクツクボウシはまだ普通に鳴いています。
一番遅く鳴き始めて一番遅くまで鳴いています。
秋のセミです。
ツクツクボウシツクツクボウシってね🎵
そろそろ台風シーズンも終わりかな?
今年は日本列島に接近上陸する台風が少ないですね🌀
被害が無い事が1番ですけどね。
台風が少ない原因の1つがこれです。
赤道付近の海水温が低いらしい。
エルニーニョは赤道付近の海水温が高い現象です。
その反対にラニーニャは赤道付近の海水温が低い現象です。
今年はラニーニャ現象が発生しているみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/0c/98958b989e926d78adfd4818034a2c28.jpg?1601757490)
そして太平洋高気圧の張り出しも強いために、台風が日本列島の遥か西側を通るコースになります。
赤い実線の矢印ラインは今年の偏西風ルートになります。
偏西風も日本列島の南まで下がって来ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4e/10edc0110d6297d61740834cde692075.jpg?1601757590)
なので、今年は日本列島に近づく台風が少ないと言う事になります。
でも、まだ油断は禁物です。
今年の冬は寒さが厳しくなるらしい☃️❄️
秋も日に日に深まって来ています。
秋の果物が美味しい季節です。
先週の(土)(日)は美味しいデザートのお店巡り。
無花果の赤ワイン煮を使ったデザート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/db/3dd01b2285f888205ad07b38ca3aa720.jpg?1601758931)
葡萄🍇のデザート
お洒落なワイングラス🍷の中身は葡萄のシャーベット、クロテットクリーム、メレンゲ菓子。
一番上はパイの蓋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c1/8458e5381e507021d566b401c5ee4f58.jpg?1601759024)
アートなデザートです。
ビーチメルバも美味しい。(右側)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/2e/94285249ca376c32f60f52eaf634325d.jpg?1601759064)
葡萄の紅茶(アイスティー)
とても不思議な味がしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ac/d82e32513232432c30658e95eab73057.jpg?1601759091)
シャインマスカットと桃🍑のパイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c2/fdfd2a9a0f631afc398ddb165989efc1.jpg?1601760112)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f5/7fec920d3d570b624dde8d9f00e3e82e.jpg?1601759130)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f8/a8604d4e55d200b5e894e984d35b9130.jpg?1601759173)
バナナ🍌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/8f/dfa2ad71be6fdb1ecdf6738880f7e23c.jpg?1601759208)
バナナ🍌も美味しく頂きました。
ご馳走さまでした。
ヤマシャクヤクを生けて見ました。
ヤマシャクヤクを生けて見ました。
一輪挿しの陶器は手作りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a1/c3c63fe51bee8e501c4a04668fdbb4f7.jpg?1601759339)
今日のブログはこれでおしまーぃ😁