2021年6月24日(金)曇り空の1日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/68/6849de68807eba3d26c6ebe62184c5aa.jpg?1624546507)
今年は、こんな感じで咲いています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/0d/4cfcb9dcc925cfabfba5384b8f1183c0.jpg?1624546558)
この、エンシクリア アデノカウラは花茎がめちゃくちゃ長い‼️![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/00/627acf35cdc79664c336b8e0956a787e.jpg?1624546667)
。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4d/312c14999dc7784478906b3279236ebf.jpg?1624546869)
花の部分だけ黒の背景紙で撮りました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f4/77272c3f4f7cf21909b80be2ff5bdaa8.jpg?1624546894)
花の大きさは11cm位あります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/6a/cfdfda44a20fe6d719d126c53149f6b7.jpg?1624546949)
存在感タップリです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/6c/16478628ba20b3c450c2971a76c0ddd9.jpg?1624546980)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/df/9e8ff10d3f311879bca52c6524b4e5da.jpg?1624547569)
これからは暑くなる季節、新芽の成長がゆっくりになります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1a/dbf94edbdcb1c406d95304ec27160536.jpg?1624547849)
このアデノカウラは国際園芸さんで買いました。
原産地はメキシコです。
シャープな姿の格好良い花です。
仕事から帰って来て外は少し雨が降ったみたいです。
大気の状態が不安定になっています。
仕事中、建物の中で働いている時は外で何が起きているのかとか?
外の天気とかもサッパリ分からないんですよね?
今夜は湿度もかなり高くなっています。
午前中はセミの鳴き声を聞きました。
ニイニイゼミが鳴いている声を聞きました。
今年初鳴きと言う事になりますね。
台風5号も発生しました。
27日(日)~28日(月)辺りに関東地方も少し台風5号の影響が出そうな進路予想になっています。
太平洋高気圧と梅雨前線の真ん中を進んで行く様な気圧配置になっています。
梅雨前線を刺激して雨の量が増えそうです。
我が家の小さな温室の中は、相変わらず蘭の花が次から次へと咲き乱れています。
Encyclia adenocaula
エンシクリア アデノカウラが咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/68/6849de68807eba3d26c6ebe62184c5aa.jpg?1624546507)
今年は、こんな感じで咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/0d/4cfcb9dcc925cfabfba5384b8f1183c0.jpg?1624546558)
この、エンシクリア アデノカウラは花茎がめちゃくちゃ長い‼️
花茎の長さは65cm位あります。
黒の背景紙で全体の長さを撮ろうとしたけど、花茎が長過ぎてフレームに納まり切れなかった。
白い背景をバックに撮って見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/00/627acf35cdc79664c336b8e0956a787e.jpg?1624546667)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4d/312c14999dc7784478906b3279236ebf.jpg?1624546869)
花の部分だけ黒の背景紙で撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f4/77272c3f4f7cf21909b80be2ff5bdaa8.jpg?1624546894)
花の大きさは11cm位あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/6a/cfdfda44a20fe6d719d126c53149f6b7.jpg?1624546949)
存在感タップリです。
ほんのり香りも感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/6c/16478628ba20b3c450c2971a76c0ddd9.jpg?1624546980)
今年は全部で15輪咲いています。
花持ちも長いです。
今現在も良い状態で咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/1a/00a8879e13df0209b1fa240c799a96b2.jpg?1624547415)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/1a/00a8879e13df0209b1fa240c799a96b2.jpg?1624547415)
新芽が上がって来ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/df/9e8ff10d3f311879bca52c6524b4e5da.jpg?1624547569)
これからは暑くなる季節、新芽の成長がゆっくりになります。
水と肥料は控え目に。
涼しくなり始める9月~10月辺りに入ると再び成長が盛んになって来ます。
その時に水と肥料をタップリ与えるとバルブがパンパンに膨らみ始めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1a/dbf94edbdcb1c406d95304ec27160536.jpg?1624547849)
このアデノカウラは国際園芸さんで買いました。
Encyclia adenocaula"pteranodon"
ちょっと個体名を付けて見ました。
エンシクリア アデノカウラ"プテラノドン"
原産地はメキシコです。
シャープな姿の格好良い花です。