2022年8月7日(日)晴れ&曇り空![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e5/99bfa1085a46cd80a3be9080944086b6.jpg?1659861353)
スジ状の雲![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/35/9f28d54155ee02045a3bdffde0298c60.jpg?1659861393)
夕方の雲![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/1d/627b26567c93f78b2242a641e016c3e8.jpg?1659861412)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d3/7e87a4924273ada9cbbd912a9af9c8e3.jpg?1659860910)
事前に予約して置きます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9d/46921d15e0c776f0f04d178d6a3402c3.jpg?1659860924)
。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/18/c5d8ba0516b78f4f948f7a358050d114.jpg?1659860969)
やっぱり専門店で食べるうなぎは全て違います。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/55/2abd9958e5158535baa6ce57d67a6c0c.jpg?1659861094)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/cc/ab10e73b6f3f2dd92ebfd64e7439088a.jpg?1659861534)
今年の6月に岐阜県の大垣園芸さんで買いました。
ハイビスカスも咲いています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/dc/7f3d0e545759927cdf8c14207f94202a.jpg?1659861660)
イランイランの花が咲いています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/80/643a86a1a5f2bd5d2155cfbeb41ff251.jpg?1660206591)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a5/0f4f2efae215531aa1cd3aa5cb8ceae9.jpg?1659861679)
甘く官能的な香りがあります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a9/5cfcd6ec9668b720e59c487ffb3d5c7e.jpg?1660206693)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/8c/b811761d602857cd81a06d1ea608fff5.jpg?1659861695)
冬は温室の片隅に置いて管理しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ca/51f7c8f42a86bf0c54ba981f553c1960.jpg?1659861792)
。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/fe/427159282595811396b170f55cba3da2.jpg?1659861802)
。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/09/29b263949c508dad5ee1559c8e5fc6d8.jpg?1659861810)
今年の日本列島が暑い理由の一つ(熱波)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/28/083190fa1823a91d2e66d424d876c5a3.jpg?1659861898)
皆さん熱中症に気を付けて日々お過ごしください。
今日は立秋です。
暦の上では今日から秋になります。
空模様も秋の雰囲気です。
彩雲が出ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e5/99bfa1085a46cd80a3be9080944086b6.jpg?1659861353)
スジ状の雲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/35/9f28d54155ee02045a3bdffde0298c60.jpg?1659861393)
夕方の雲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/1d/627b26567c93f78b2242a641e016c3e8.jpg?1659861412)
皆さん残暑お見舞い申し上げます。
立秋とは言えまだまだ暑さは続きます。
湿度も高くて蒸し暑いです。
セミの鳴き声が賑やかです。
ここ数日は不安定なお天気が続いて猛暑日も一休みでした。
でも今日からは再び蒸し暑さが戻って来ました。
今日は朝イチで国際園芸さんに行って、ランの買い物を楽しんで来ました。
石さん先生温室仕事とサマークリアランスお疲れ様でした。
野菜もありがとうございました。
最近ちょっと夏バテ気味になっています。
夏バテには(うなぎ)ですよね。
7月29日は妻と二人でうなぎを食べに行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d3/7e87a4924273ada9cbbd912a9af9c8e3.jpg?1659860910)
事前に予約して置きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9d/46921d15e0c776f0f04d178d6a3402c3.jpg?1659860924)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/18/c5d8ba0516b78f4f948f7a358050d114.jpg?1659860969)
やっぱり専門店で食べるうなぎは全て違います。
一つ一つ丁寧な仕事をしているのが実感出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/55/2abd9958e5158535baa6ce57d67a6c0c.jpg?1659861094)
美味しかったァー‼️
極上のうな重を堪能しました。
極上のうな重を堪能しました。
ご馳走さまでした。
ランの花も色々咲いています。
バルボフィラム グラビオレンス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/cc/ab10e73b6f3f2dd92ebfd64e7439088a.jpg?1659861534)
今年の6月に岐阜県の大垣園芸さんで買いました。
こてつさん綺麗に咲きましたよ~‼️
でもやっぱり臭い‼️
ハイビスカスも咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/dc/7f3d0e545759927cdf8c14207f94202a.jpg?1659861660)
イランイランの花が咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/80/643a86a1a5f2bd5d2155cfbeb41ff251.jpg?1660206591)
花言葉は「誘惑」「乙女の香り」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a5/0f4f2efae215531aa1cd3aa5cb8ceae9.jpg?1659861679)
甘く官能的な香りがあります。
花が萎れて行く時に甘く官能的な香りを放ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a9/5cfcd6ec9668b720e59c487ffb3d5c7e.jpg?1660206693)
Perfum Tree
マリリン・モンローが愛したシャネルの5番にも使われているらしいです。
フィリピンのタガログ語で「花の中の花」
「そよ風に揺れる花々」
along-ilang(アラン-イラン)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/8c/b811761d602857cd81a06d1ea608fff5.jpg?1659861695)
冬は温室の片隅に置いて管理しています。
最近ハマっている植物
エアプランツ。
今年の春に買ったチランジア アンドレアナ。
いつの間にか花が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ca/51f7c8f42a86bf0c54ba981f553c1960.jpg?1659861792)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/fe/427159282595811396b170f55cba3da2.jpg?1659861802)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/09/29b263949c508dad5ee1559c8e5fc6d8.jpg?1659861810)
今年の日本列島が暑い理由の一つ(熱波)
チベット高気圧と太平洋高気圧のダブル。
これが猛暑酷暑の原因の一つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/28/083190fa1823a91d2e66d424d876c5a3.jpg?1659861898)
皆さん熱中症に気を付けて日々お過ごしください。
いつもご訪問ありがとうございます。