2024年9月15日(日)曇り空時々晴れ間
下界はフワフワした綿菓子の様な雲に覆われています。
6合目にある瀬戸館
標高2700m
。
富士山の山小屋
気圧が低いから ポテトチップスの袋がパンパンに膨らんでいます。
ちょっとキノコ観察
。
。
。
トリカブトの花
登山道を歩いていたらキベリタテハが飛んで来ました。
木の枝や葉っぱには止まらずに地面に降りて止まっています。
たぶん地面に染み込んだ水分を吸って居るのかも?
。
これは砂走の下山道の途中で見かけたキベリタテハです。
フジアザミの花とクジャクチョウ
フジアザミの写真を撮っていたらクジャクチョウが飛んで来ました。
フジアザミの自生地が どんどん広がっている様に思います。
残雪の洞窟
いつもご訪問ありがとうございます。
9月も中旬だと言うのに 相変わらず30℃以上の厳しい暑さが続いています。
遠くにある台風13号から流れて来る湿った空気の影響なのか?
昼間はジメジメと湿度が高くて蒸し暑い感じです。
夜になっても25℃以上の熱帯夜です。
今日は夏の間 暑くてサボっていた山歩きに出掛けて来ました。
富士山の6合目 標高2700m迄登って運動して来ました。
登山道の途中でキベリタテハに出会えました。
下界はフワフワした綿菓子の様な雲に覆われています。
6合目にある瀬戸館
標高2700m
ここまで登って来ても湿度が高くて蒸し暑く感じます。
それでも気温は19℃~20℃
立ち止まって休んでいると時折吹く風が冷たく感じます。
。
富士山の山小屋
瀬戸館はまだ営業していました。
気圧が低いから ポテトチップスの袋がパンパンに膨らんでいます。
今にも破裂しそうな位パンパンです。
標高2700m辺りではまだ高山病になる危険は有りません。
しかし標高3000mを越えて来ると血液中の酸素濃度が下がって来て、吐き気や激しい頭痛の症状が出て来ます。
深呼吸をする事と更に水分補給が大事です。
以前 山頂3777mまで登った時に軽い酸欠と頭痛の症状が出ました。
ちょっとキノコ観察
ベニテングタケ
。
。
。
トリカブトの花
登山道を歩いていたらキベリタテハが飛んで来ました。
標高2700m付近の登山道にて。
自分の頭の周りを飛んでいます。
追い掛けると逃げるけど じっとしてその場に止まっていると近くに寄って来ます。
パサパサと乾いた羽音を立てて飛んでいます。
木の枝や葉っぱには止まらずに地面に降りて止まっています。
たぶん地面に染み込んだ水分を吸って居るのかも?
。
これは砂走の下山道の途中で見かけたキベリタテハです。
朽ちた大きな木に止まっています。
貴重なキベリタテハに出会えて良かった。
フジアザミの花とクジャクチョウ
フジアザミの写真を撮っていたらクジャクチョウが飛んで来ました。
フジアザミの自生地が どんどん広がっている様に思います。
残雪の洞窟
来週は秋分の日
そろそろ涼しくなって秋らしくなって欲しい。
いつもご訪問ありがとうございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます