そらママのひとりごと

季節の花を求めて、
気の向くまま足のむくまま出歩いています。

昨日は外仕事とマイナンバーカードの手続きを済ませました。

2022年10月26日 | 生活

旅行レポは今日はお休み、

昨日は庭の花を片付け土の整理をしていました、

鉢の土は日光消毒を済ませ、土と鉢底石をふるいにかけ袋に入れて保管、

野菜を植える場所は耕し石灰を播いておきました、

畳み1枚分有るか無いかの野菜を植える小さな菜園です、

スナップエンドウを植える為です、

数日そのままにして種を播くつもりです、駄目なら苗を買ってくるつもりです、

途中市役所の支所に行きマイナンバーカードの手続きを済ませました、

どうせ作らなければいけないのなら、役所が空いている時間にと、

2万円分のポイントは大きいですよね、

何処にポイントを入れて貰うか少し戸惑いました、

イオンカードは持っていますか?ワンちゃんのマークはカードについていますか?

ワンちゃんのマークが入っているとそれを使いワオンカードにポイントを入れて貰えるようです、

ワオンカードは使ったことがないのでどうすれば良いか分らず、

イオンのお店のブルーの機械に2万円を先ず入れておくそうです、

12月頃にそのカードから受け取るという操作をすればポイントは入っていると、

現金をそのままBKの通帳に入れてくればいいのに~

岸田さんのやり方にはいつも戸惑いますね、

まぁ箪笥預金を避けて買い物に使って欲しいという狙いなんでしょうが~

高齢者の私には他に使える所がなかったので

ワオンカードに入れてもらう事にしました、

2万円の余裕が無い方には困るでしょうね。

 

追記

 以前時々ウオーキングの時に出会う方に会った、

マイナンバーカードの手続きは済ませたのと聞いた、

その方は初夏の頃骨折をし今は殆ど自宅で籠もっている一人暮らしで車なし、

クリニック受診の時我が家の前からコミニティバスを利用している、

先ず顔写真を撮りに行くことも大変、

ポイントを貰っても使うことも無いと、

食材は生協の宅配を利用しているし買い物にも出かけることが無いと、

写真は私が撮って上げるし手続きもお手伝い出来るけどと話したが、

もう面倒なことはしたくないと。。。。

私の住んでいる団地は、ここ最近高齢者の一人暮らしの方が増えて来ている、

多分私が声をかけた方のような人が多いのではと感じた、

国のやり方ーーーーーー年寄りには優しくないよね、

マイナンバー勧めているけど

PCやスマホが出来ない役所に出向くのにも難しい、

そのような方のことは考えていない、うんん問題ありやね、

いずれ私も多分何も出来なくなる、子供にはなるべく迷惑をかけたくないし。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする