空飛ぶうさぎの楽しも人生!!!

あーでもないこーでもない毎日をのぞいてね(^_-)-☆

⛺ キャンプ・その 58 の訂正について

2025-02-17 18:52:20 | 日記
皆様、こんばんは
先に投稿しました『⛺キャンプ・その58』ですが
文章だけ投稿してしまい、写真が送れませんでした
文章も一部変更しておりますので何卒もう一度覗いて下さいますようお願い致します
リアクション下さいましたフォロワー様誠に申し訳ありませんでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

⛺ キャンプ・その 58

2025-02-17 18:30:00 | 日記
申し訳ありません、文章だけ先に投稿してしまいました
リアクションを下さったsakuranbo-doghotelさん、🙇ごめんなさい

⛺ キャンプ・その 58 は
徳島県美馬市の『四国三郎の郷』へ行きました
こちらは2022年の2月に訪れています
フォローしているブロガーさんが行かれたと知り
『そうだ美馬へ行こう』と決定です、本年初の⛺です
前回同様にキャンパーは我らとあと一組で半分貸切状態でした
サイトは炊事場の近くを選んで頂き、先客さんとはかなり離れていて心遣いを感じました
チェックイン&チェックアウトの際のスタッフの対応が素晴らしかったです
又、ぜひ訪れたい⛺キャンプ場です
🍵野点のお菓子は『松川のきんつば』です、🐇は全く知りませんでしたが
有名な様です、食べました 人気の程がわかりました、もの凄く美味しいです
キャンプ飯は『牡蠣のクリームシチュー』『あわびのバター焼き』『手羽先の塩焼き』でした
あわびはマイブームです
🌇陽が落ちると西の空にひときわ美しい☆金星が輝いていました
木星も冬の大三角もしかり
今回の⛺は全体的に段取りが悪く撤収においてはアウトの時間を20分もオーバーです
朝ご飯の後は休む間もなくお片付け、起床時刻が遅かったかな
美馬市を出て高松市に向かって北進しました、目的地は 『山田家』です
今回は好きな『栗林公園』はパスしました
高松のブロガーさんの記事を見て『四国村』に行けば良かったと後悔しきりです
香川の⛺キャンプ場に行った時に行きます、 屋島も行ってみたいです
四国はミニストップが強いのかな、『紅ほっぺのいちごパフェ』を食しました 😋
近くの温泉で検索すると『春日温泉』にヒット
露天風呂は無かったですが好みの熱めで良かったです👍
下道を通って鳴門まで、道中大変賑わっている 🐟海鮮料理屋さんをみつけました
次回寄ってみようかしら
『道の駅みまの里』がリニューアルされて大きくきれいになっていました
そして『淡路島南PA』も同じくです、どんどん色々リニューアル賛成です\(^o^)/
淡路SAの観覧車が見えれば神戸に帰って来たと言う感じです
今回は2025年2月14日~15日の最新アップです
実はまだ、未アップの出来事が5件残っていますが、たまにはすっ飛ばすのも良きかと























コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

⛺ キャンプ・その 58

2025-02-17 17:59:33 | 日記
⛺ キャンプ・その 58 は
徳島県美馬市の『四国三郎の郷』へ行きました
こちらは2022年の2月に訪れています
フォローしているブロガーさんが行かれたと知り
『そうだ美馬へ行こう』と決定です、本年初の⛺です
前回同様にキャンパーは我らとあと一組で半分貸切状態でした
サイトは炊事場の近くを選んで頂き、先客さんとはかなり離れていて心遣いを感じました
チェックイン&チェックアウトの際のスタッフの対応が素晴らしかったです
又、ぜひ訪れたい⛺キャンプ場です
キャンプ飯は『牡蠣のクリームシチュー』『あわびのバター焼き』『手羽先の塩焼き』でした
あわびはマイブームです
🌇陽が落ちると西の空にひときわ美しい☆金星が輝いていました
木星も冬の大三角もしかり
今回の⛺は全体的に段取りが悪く撤収においてはアウトの時間を20分もオーバーです
朝ご飯の後は休む間もなくお片付け、起床時刻が遅かったかな
美馬市を出て高松市に向かって北進しました、目的地は 『山田家』です
今回は好きな『栗林公園』はパスしました
高松のブロガーさんの記事を見て『四国村』に行けば良かったと後悔しきりです
香川の⛺キャンプ場に行った時に行きます、 屋島も行ってみたいです
四国はミニストップが強いのかな、『紅ほっぺのいちごパフェ』を食しました 😋
近くの温泉で検索すると『春日温泉』にヒット
露天風呂は無かったですが好みの熱めで良かったです👍
下道を通って鳴門まで、道中大変賑わっている 🐟海鮮料理屋さんをみつけました
次回寄ってみようかしら
淡路島南PAがとても立派にリニューアルしていてビックリでした
淡路SAの観覧車が見えれば神戸に帰って来たと言う感じです





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする