中年夫婦の外食 総集編

情報を共用し,多くの方の意見も頂きたい思います。気ままな食生活。

五反田でワンコインステーキランチ「テーキ亭」。ご飯も量が変更可能。

2015-01-29 07:05:15 | 洋食

 その名の通り「ステーキ亭」。非常にオーソドックスないで立ち。私が目についたのは、500円のステーキ。へぇーこんな店があったんだと思う。その次に頭をよぎったのは、食べてみようという衝動。あまりおなかが空いていないが、ワンコイン程度の定食だったら大丈夫であろうと判断した。

 
 中に入れば、あまり大きな店舗ではない。カウンター8席、椅子席4×4=16全部で、30席弱の店舗。働いているのも2人。まあこれぐらいであれば十分かもしれない。当然頼んだのは500円ステーキ。食券制な用で購入してみるが、価格帯は高い物もあるようである。

 カウンターからは、厨房の作業の様子(手元は見えないが何をしているのかは音等で確認できる)がわかる。次々に入るオーダー対応して、調理が進んでいた。基本はステーキだから、その注文分を焼きに回せばよい、ほとんど一人の作業。マニュアル化されているのであろうが、たいした物である。


 カウンターにはいろいろな掲示も出されている。ステーキ屋ではあるが「究極の玉子かけご飯」という案内。玉子のみ100円らしい。でもステーキのご飯は皿盛り、どう仕上げるのであろうかと考えて見たが?別にご飯を頼むらしい。私が頼んだ、ワンコインステーキは、①ステーキ②ライス③スープの3点セットまあ十分である。


 ステーキは、赤身であろうか、非常に素朴な肉のかたまり。大きいとはいえない。脂分が少ないので、パサパサしているが私にはちょうど良いかもしれない。もやし・コーンが添えられ、マーガリンが載せられてある。焼き具合は、一つ一つ吟味しているためか良好。ランチとしては十分な物だった。


 スープは、あっさりとした鳥風味。塩味か聞いていた。多少胡椒を加えて味を整えた。ライスは、以外と炊き具合が良い。量も注文がつけられるというので、当然大盛りとしておいたが、それほどの大盛りとはいえない。肉を適度の大きさに切り分け、大切に賞味してみた。この手間で500円であれば十分といえる。

 

 

 




時間もないので、西新宿「元祖寿司」寿司をつまんで次の仕事へ。

...五反田方面の仕事が入り、食事の時間がない。西新宿では回転寿司も多い。最近、2店舗に増えた元祖寿司。以前はよく利用していたが、最近はあまりない。利用することにしてみた。 時間もないので、食べたいものから選ぶ。お茶を見れば「煎茶」と「玄米茶」。...
中年夫婦の外食 2015/01/17 07:03:00

ratuko00.exblog.jp


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 時間もないので、西新宿「元... | トップ | 今日はちょい仕事の散策で、... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

洋食」カテゴリの最新記事