私の情報は、facebook twitter. を確認ください。居酒屋・飲食店で知りたいこと、紹介してほしいこと等あれば ご連絡ください。
散策・美酒・美食を好きになってくれる人が増えることを願っています。sosamu@ya2.so-net.ne.jp
居酒屋は 中年夫婦の外食 総集編 中華街は、中華街の魅力をご覧ください
お台場のおしゃれなレストラン「ヴィーヴ ル ソレイユ
/アニヴェルセル 東京ベイ」でランチコース。
今日はレインボーブリッヂを歩いて渡るという企画。品川からお台場までの距離、多少長いかなとは思うが、どうにか参加者の協力(努力)もあり、渡りきルことができた。そうなれば落ち着いて食事をとることを考える場所と思い用意したアニヴェルセル 東京ベイのレストラン。まだ少し距離がある。
どうにか到着、だいぶ参加者も疲れが見えているが、一安心。20名弱の大所帯、レストランは広いすぺーすの一角を確保してくれていた全員の顔が見られるちょうど良い雰囲気。打ち合わせ・予約段階から応対がすこぶる良かったが、当日も良好。楽しい時間を過ごさせていただいた。
本日の料理は、「乾杯ドリンク&食後のカフェ付 !お魚&お肉のWメインを愉しめる全4品!」。①乾杯ドリンク②前菜(本日のオードブル)③本日のお魚料理(本日の鮮魚のポワレ・ブールノワゼットソース)④本日のお肉料理(牛肉の赤ワイン煮込み)⑤デザート(パティシエ特製デザート)⑥パン・コーヒーが付いたもの。これだけついて、2500円。価格的にも非常にリーズナブルだった。
まずは、それぞれが好みの飲み物を選択。赤ワイン・白ワイン・ビール・ソフトドリンクから選択。結婚式の披露宴などでも利用する施設らしいので、テーブルセッティングなども万全。華をえがいたきれいなパン皿にあわせで準備されていた。椅子も割ったりとした物。のんびりできる。
通常ワインなどはグラスに入れられて出されるが、ボトルでのワインサービス。雰囲気も盛り上がった。まずは乾杯、ほどよく前菜が出された。本日のオードブルと名付けられた物は、カジュアルナ皿に盛られたサラダ。生ハム・チーズも盛られていた。
パンは、自家製のパン。フランスパンのような形態だが、もちもちとしていた。メインは2種。まずは「魚」。サワラだったと思うがその周りに彩りを添えた野菜が盛り付けられた物。トマトは、焼かれて甘みが出されていた。とろみのある黄色いのが、ブールノワゼットソース(焦がしバターのソース)らしい。
見た目にも、食べてみてもおいしい料理。魚と合っていた。時間もだいぶたっていたので、参加者もおなかはすいている。おいしそうにいただいていた。肉は、残念ながら私好みではなかった。脂身の強いすね肉。ワインで十分煮込まれている分脂分はやや抜けていたが、もう少し赤身の物がおいしかったと思う。
デザートは2種から選択。一つ目はコーヒーケーキに生クリームが盛り付けられた物。彩りも良く仕上げられていた。もう一つはアイスクリーム。プレートに文字をつけてくれるというので、この散策のテーマ「建築観察・東京歴史散歩」と入れてもらった。これは参加者喜んでくれていた。コーヒーもおいし物。おかわりが可能だツタのがありがたかった。




