ネットでカルチャー(散策・グルメ)

いろいろな人と友達になりませんか、簡単に申し込みができて、参加できる企画をいろいろと考えてみます。興味ある人は連絡を

齋藤と行く「フレンチ㊱」 「ヴィーヴ ル ソレイユ/アニヴェルセル 東京ベイ」で満足

2022-07-14 16:14:51 | 散策案内

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。居酒屋・飲食店で知りたいこと、紹介してほしいこと等あれば ご連絡ください。

散策・美酒・美食を好きになってくれる人が増えることを願っています。sosamu@ya2.so-net.ne.jp

居酒屋は 中年夫婦の外食 総集編  中華街は、中華街の魅力をご覧ください

 

散策のランチはお台場まで足を伸ばし、
「ヴィーヴ ル ソレイユ/アニヴェルセル 東京ベイ」で満足

 落ち着いた食事を案内するときお連れするのがこのレストラン。リーズナブルで満足でき、サービスも行き届いているので安心して案内できる。気の利いた黒服の方の存在も大きい。いつも配慮してくれ、機転も利くのでありがたい。今回も急に食事に注文をつける(肉が食べられない)方がおりその場でも対応してくれた。

 良く頼むのは、「乾杯ドリンク&食後カフェ付 !開放的な空間でWメイン含む全4品」と言う物。乾杯ドリンクは、お1人様1杯を選択できる。①赤ワイン②白ワイン③ビール④ソフトドリンク各種から選べる。通称頼めば1000円程度するもの。お得感を非常に感じる。

 食事内容は、①前菜(本日のオードブル)②魚料理(本日の鮮魚のポワレ・ブールノワゼットソース)③肉料理(牛肉の赤ワイン煮込み)④デザート(パティシエ特製デザート)⑤パン・コーヒー付きとなっている。それぞれ行くたびに内容が全く違うので、数回お連れしている私飽きることは無いし、外れもない。

 今日もゆったりとした席を準備してくれていた。ワインを「特別な物を準備しました」と言うジョークも飛び交うビス。だいぶ歩いてきたので、のんびりすることにした。残念ながら小さな子どもを連れてきている家族。初めての経験。禁止はしていない用だがも何も3歳以下の子どもを2人も連れてこなくても良いのではないだろうか。最近の若い夫婦は解らない。

 まずは「オードブル」、今日は非常に面白い、フライがスープにのった物。メレンゲも添えられている。見た目はオーブル?と言う雰囲気だったが、食べて見ればオーブルかもしれない。まずは口と胃袋を整えてからスタート。赤い皿も不思議ではあった。

 パンは、薄焼きのフランスパン。これがなかなかモチモチ感もあり楽しい(おいしい)。オードブルもソース系なので、パンにつければ非常に合う。今日は、オリーブオイルはいらないかもしれない。魚は、「すすぎのトマトソース(正式名は忘れてしまった)」、これがまたあっさり強いておいしい、カウンターで熱いソースをかけて仕上げていた。

 肉料理は、「ヒレ肉のワイン蒸し(バジル添え)」ということになった。軟らかい肉、赤み系に近いがきちんと仕上げられていておいしい。揚げられたバジルを適当に混ぜれば風味もなかなか。バジルのこういう使い方があったことを学ぶ。

 デザートは、ミルフィール状のケーキ。ソースがきれいにかけられ、味に変化が出されていた。珈琲とともにいただくが、これがなかなかなおいしい。おかわりもお願いすれば可能なのでいつもいただくことにしている(これは特別な配慮らしい)。ありがたい。

 

f0388041_08512900.jpg

 

f0388041_08513439.jpg

 

f0388041_08513922.jpg

 

f0388041_08514541.jpg

 

f0388041_08515121.jpg

 

f0388041_08515758.jpg

齋藤と行く「フレンチ㉟」 北千住散策、なんと雪まで降り出してきた。早めの食事に変更、ビストロウエハラ(フレンチ)

齋藤と行く「フレンチ㉞」 田町から白金散策。やはり昼は白金、 マーヴェラス パラディ白金店でドリンク付きフルコース。

齋藤と行く「フレンチ㉝」 江戸川橋・音羽あたりを散策。ランチはブッフェスタイル。リーガロイヤルホテル東京・フェリオ

齋藤と行く「フレンチ㉜」 お台場のおしゃれなレストラン「ヴィーヴ ル ソレイユ /アニヴェルセル 東京ベイ」でランチコース。

齋藤と行く「フレンチ㉛」 今日は贅沢に銀座の老舗レストラン 「ドンピエール」でランチコース。

齋藤と行く「フレンチ㉚」 門前仲町から散策後、築地「レストランルーク」でランチを楽しむ

齋藤と行く「フレンチ㉙」 東大内にもお洒落なフレンチレストラン、「椿山荘カメリア 」が東京大学 伊藤国際学術研究センター内にある。

齋藤と行く「フレンチ㉘」 「エスカーレ ホテルモントレ赤坂店」ミニコース・飲み放題

齋藤と行く「フレンチ㉗」 レスアルカーナ 広尾店でランチコース。

齋藤と行く「フレンチ㉖」 世田谷の隠れ西洋料理店 「母屋 虎幻庭」で、日本風洋食を食べてみた。

齋藤と行く「フレンチ㉕」 世田谷美術館に併設するフレンチレストラン 「ル・ジャルダン シェフのおすすめランチ」。

齋藤と行く「フレンチ㉔」 白金方面を散策。昼はサービス満点のフレンチ料理店。マーベラス白金、フルコース3000円をいただく。

齋藤と行く「フレンチ㉓」 築地方面の散策。そうなれば、聖路加タワー、「レストラン・ルーク」で簡易コースを楽しむ。

齋藤と行く「フレンチ㉒」 最近気に入っている王子のフランス料理店 「FURUKAWAYA」でサービスランチコース。

齋藤と行く「フレンチ㉑」フランス料理 FURUKAWAYA 。 第2回王子駅から上野駅まで,庭を巡るたび。セブンカルチャー「建築散策と東京散策」① 

齋藤と行く「フレンチ⑳」 東大内のレストラン・カメリアで、ミニコースを楽しむ。ランチミニコース。

齋藤と行く「フレンチ⑲」 百段階段の入場とのセットで3100円。お得感のあるセットで食事。目黒雅叙園「結庵」

齋藤と行く「フレンチ⑱」 世田谷美術館 フランス料理レストラン ル・ジャルダン シェフコース 3400円

齋藤と行く「フレンチ⑰」 東京マリオットホテルの個室でミニコースのランチ。 Lounge&Dining G 2500円コース

齋藤と行く「フレンチ⑯」 「レストラン・ルーフ」 築地で昼食、フルコース3500円/人。

齋藤と行く「フレンチ⑮」 御殿山ヒルズで食事(フレンチコース)」3500円、「レストラン ラ・カンサトゥール」

齋藤と行く「フレンチ⑭」 古河のフレンチレストランに誕生記念をかねて 「オリヴィエ」。ランチを楽しむ

齋藤と行く「フレンチ⑬」 今日は白金。ランチコース 食事は白金で「マーヴェラスパラディ白金」3000円

齋藤と行く「フレンチ⑫」 今日は老舗の案内③ 松本楼でスペシャルランチ 3700(税金+サービスで約4400円) 

齋藤と行く「フレンチ⑪」 「レスアルカーナ 広尾店」フレンチコース。

齋藤と行く「フレンチ⑩」 「リストランテ マンジャーレ 伊勢山店 」【プレミアムプラン4,480円】

齋藤と行く「フレンチ⑨」 東京マリオットホテルの個室でミニコースのランチ。

齋藤と行く「フレンチ⑧」「レストラン・ルーク」、展望レストラン。 

齋藤と行く「フレンチ⑦」 「ダイニング フェリオ/リーガロイヤルホテル東京」 

齋藤と行く「フレンチ⑥」 白金で「簡易イタリアンコース」  ラ ゴッチャ 東京

齋藤と行く「フレンチ⑥」 アニヴェルセル カフェ&レストラン 表参道での食事

齋藤と行く「フレンチ⑤」 赤羽(岩淵)にあるフレンチ、でぐち弐番。ランチを楽しむ。

齋藤と行く「フレンチ④」 今日もプチ散策。ランチはクリスマス特別コース3900円(ドリンク付き)コース。ルーク・聖路加タワー

齋藤と行く「フレンチ③」 熊谷のおしゃれなレストラン「LIGARE」

齋藤と行く「フレンチ②」 白金で「フレンチ」を正味 フランス料理:「パラディ白金」 グラスワイン等ワンドリンクサービス

齋藤と行く「フレンチ①」 昼は散策参加者とのんびりフランス料理を堪能。「パラディ白金」、ランチコース+飲み物(サービス)

齋藤と行く「インド料理」1 一人2次会ドゥルガダイニン

「齋藤と行くイタリアン」

齋藤と行く「イタリアン」51 今日は所要で与野へ。ランチはステラタウンでイタリアン。

基本は鰻屋、今日は夜が遅く閉店前。「川栄」で簡単に晩酌。なんと食べ物は高い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする