ネットでカルチャー(散策・グルメ)

いろいろな人と友達になりませんか、簡単に申し込みができて、参加できる企画をいろいろと考えてみます。興味ある人は連絡を

齋藤と行く「フレンチ㊸」カフェ カリフォルニア/シェラトン都ホテル東京

2022-07-25 06:01:24 | 齋藤と行く「フレンチ」

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。居酒屋・飲食店で知りたいこと、紹介してほしいこと等あれば ご連絡ください。

散策・美酒・美食を好きになってくれる人が増えることを願っています。sosamu@ya2.so-net.ne.jp

居酒屋は 中年夫婦の外食 総集編  中華街は、中華街の魅力をご覧ください

 

カフェ カリフォルニア/シェラトン都ホテル東京 
第38回 五反田から住宅。目黒界隈を楽しむ旅「70」 
「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART14 熊谷カルチャー食事記録

 白金あたりでのランチとなると、最近シェラトン都ホテル東京になってしまう。「カフェ カリフォルニア」がカジュアルスタイル。気楽に都ホテルのローストビーフが食べられる。インターネットで検索すると、たまに良い(お得感のある)コース・セットが発見できる。
 今日は、タイムセールとなっていた商品。「平日限定×選べる2ドリンク付!ホテル自慢の塩釜ローストビーフ&カフェフリー」これで3500円はお得である。ドリンクは、スパークリングワイン(タルターニ Tシリーズ スパークリング)、ワイン(赤・白)、生ビール、ソフトドリンクから選択できる。なかなか盛りだくさん。どうしても食事時間が長くなるので、ドリンク2杯はありがたい。
 コースは、①前菜②スープ③メイン料理④デザート⑤カフェといたってシンプルなコース。3500円と価格的にはやや高くも思うが、内容だけでも十分である。ましてシェラトン都ホテル東京、単独でドリンクを頼めば1000円以上。1500円が料理と考えれば、かなりお得感がある。
 各自が頼んだ飲み物が届けば、乾杯。ランチタイムのスタートとなる。今日は、ソムリエの方がスタンバイ。卒の無いサービスが受けられた。今回のグループは、お酒を嗜む方が多い。ドリンク2杯はラッキーだった。まずは前菜、今回は「鶏と茸のテリーヌ トリュフ香るクリームソース」となっていた。
 テリーヌが、彩りどりの野菜で盛り付けられ、みただけでもおいしそうなもの。クリーム系のソースがつけられており、つけると味にも変化がある。テリーヌというものは前菜としては最適なものという印象が強くなった。日本には煮こごりという物もあるが、料理人は色々考えてくれる物である。
 「本日のスープ」は、コンソメのスープ。シンプルな物であった。パンも提供されているので、食べながらすすめられる。ここのパンはモチモチ感もありおいしいもの。オリーブオイルとナッツが準備されており、適度につけると香ばしさも加わりおいしい。
 落ち着いたところで、メイン料理。魚も選択でき3人程度が選んでいた。当然残りは、「塩釜ローストビーフ 刻み山葵添え グレービーソース」。さかなは「真鯛のソティー」となっていた。真鯛も大きめの者が2切れの盛り付け、野菜も数種盛り付けられており、おいしいものだった。
 ローストビーフは、このホテル独特のもの。塩で包まれた牛肉の丸焼き。それを切り分けて提供される。表面(周囲)が適度の塩分が含まれている。今日は適度の脂身もあるが、食べて見ると塩味が利き私は好きである。添え物の野菜と一緒に食べれば、おいしいが、わさびと合わせると味に変化が出る。
 デザートはシンプルなアイス系のもの、さっぱりしました。珈琲を主体に飲んでいたが、おかわりもできるのがありがたい。食後ものんびりすることができ、食事もゆっくり食べることができました。やはり、サービスの流れというものも肝心、ホテルならではの雰囲気かもしれない。
 20191011


【タイムセール】平日限定×選べる2ドリンク付!ホテル自慢の塩釜ローストビーフ&カフェフリー
■選べる2ドリンク付
スパークリングワイン(タルターニ Tシリーズ スパークリング)、ワイン(赤・白)、生ビール、ソフトドリン
<9月・10月メニュー例>
■コース内容■
【前 菜】
鶏と茸のテリーヌ トリュフ香るクリームソース
【スープ】
本日のスープ
【メイン料理】
塩釜ローストビーフ 刻み山葵添え グレービーソース
(数に限りがございます)
※メイン料理は、魚料理への変更も承ります。
【デザート】
・本日のデザート
・愛媛県産中山栗のクレームブリュレ (+¥450)
・洋梨の赤ワインコンポートとジュレ バニラジェラート添え (+¥900)
【食後のカフェフリー】
コーヒー、紅茶、フレーバーティーのいずれか
〇1杯目と同じお飲み物であれば、おかわりOK!
(ラストオーダー14時、ランチ営業は15時まで)
【パン】
パンとオリーブオイル&デュカ

 

カフェ カリフォルニア/シェラトン都ホテル東京 第38回 五反田から住宅。目黒界隈を楽しむ旅「70」 「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART14   熊谷カルチャー 食事記録_f0388041_07194268.jpg

 

カフェ カリフォルニア/シェラトン都ホテル東京 第38回 五反田から住宅。目黒界隈を楽しむ旅「70」 「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART14   熊谷カルチャー 食事記録_f0388041_07194818.jpg

 

カフェ カリフォルニア/シェラトン都ホテル東京 第38回 五反田から住宅。目黒界隈を楽しむ旅「70」 「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART14   熊谷カルチャー 食事記録_f0388041_07195493.jpg

 

カフェ カリフォルニア/シェラトン都ホテル東京 第38回 五反田から住宅。目黒界隈を楽しむ旅「70」 「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART14   熊谷カルチャー 食事記録_f0388041_07195653.jpg

 

カフェ カリフォルニア/シェラトン都ホテル東京 第38回 五反田から住宅。目黒界隈を楽しむ旅「70」 「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART14   熊谷カルチャー 食事記録_f0388041_07200271.jpg

 

カフェ カリフォルニア/シェラトン都ホテル東京 第38回 五反田から住宅。目黒界隈を楽しむ旅「70」 「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART14   熊谷カルチャー 食事記録_f0388041_07200795.jpg

 

カフェ カリフォルニア/シェラトン都ホテル東京 第38回 五反田から住宅。目黒界隈を楽しむ旅「70」 「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART14   熊谷カルチャー 食事記録_f0388041_07201770.jpg

 

第37回 五反田から住宅。目黒界隈を楽しむ旅① セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑬第3金曜日実施
第37回五反田から住宅。目黒界隈を楽しむ旅① セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑬
カフェカリフォルニア/シェラトン都ホテル東京  第37回五反田から住宅。目黒界隈を楽しむ旅① セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑬

「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART14

東京散策&グルメランチ 熊谷カルチャー

第38回五反田から住宅。目黒界隈を楽しむ旅「70」

平成31年10月11日(金) 集合:五反田駅改札出口10時30分

五反田-池田山公園-明治学院大学-八芳園-(東京庭園美術館)-杉野服装大学「杉野記念館・杉野学院衣装博物館」-(目黒雅叙園)-目黒駅 「目黒or白金で食事」カフェ カリフォルニア/シェラトン都ホテル東京 和の素材にフレンチの技法を取り入れた新しい食の楽しみ


カフェ カリフォルニア/シェラトン都ホテル東京 【2ドリンク&デザートUPグレード】 6500→3500円

ホテル自慢の塩釜ローストビーフ&カフェフリー 「カフェ カリフォルニア」では、ヘルシーさが魅力のフレンチジャポネーズスタイルをコンセプトにしております。日本の旬の素材、産地にこだわった食材を使い、フランス料理のテクニックで作り上げる新感覚の料理を店内のモダンな雰囲気と共にお楽しみいただけます。またカリフォルニアワインを中心に、常備しているワインの数は約300本。料理とワインのマリアージュをぜひお楽しみください。

第38回 五反田から住宅。目黒界隈を楽しむ旅「70」 「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART14   熊谷カルチャー 第38回 五反田から住宅。目黒界隈を楽しむ旅「70」 

「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART14   熊谷カルチャー 記録

f0388041_08464697.jpg
f0388041_08465341.jpg
f0388041_08465783.jpg
f0388041_08470453.jpg
f0388041_08470847.jpg
f0388041_08471559.jpg
f0388041_08471968.jpg
カフェ カリフォルニア/シェラトン都ホテル東京 第38回五反田から住宅。目黒界隈を楽しむ旅「70」 熊谷カルチャー_f0388041_11482540.jpg

カフェ カリフォルニア/シェラトン都ホテル東京 第38回五反田から住宅。目黒界隈を楽しむ旅「70」 熊谷カルチャー_f0388041_11483144.jpg
20191011 東京南西 見学・花壇
東京都品川区東五反田 ねむの木の庭
「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART14
東京散策&グルメランチ  熊谷カルチャー
第38回五反田から住宅・目黒界隈を楽しむ旅「70」
平成31年10月11日(金)
集合:五反田駅改札出口10時30分
カフェ カリフォルニア/シェラトン都ホテル東京五反田-池田山公園-明治学院大学-八芳園-(東京庭園美術館)-杉野服装大学「杉野記念館・杉野学院衣装博物館」-(目黒雅叙園)-目黒駅 「白金で食事」
ねむの木の庭
上皇后陛下のご実家・正田邸の跡地を整備し、2004年に開園した区立公園。公園名は美智子さまが高校生時代に作られた詩「ねむの木の子守歌」に由来します。
美智子さまゆかりの樹木や、お歌の中で詠まれた樹木や草花約50種が植えられており、四季折々の表情が楽しめます。公園中央のシンボルツリー「ねむの木」は6月中旬頃に可憐な花を咲かせます。鮮やかなオレンジ色のバラ「プリンセスミチコ」は美智子さまが皇太子妃時代にイギリスのバラ育種会社から捧げられた品種で、春と秋に見頃を迎えます。

第38回 五反田から住宅。目黒界隈を楽しむ旅「70」 「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART14   熊谷カルチャー 第38回 五反田から住宅。目黒界隈を楽しむ旅「70」 

「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART14   熊谷カルチャー 記録

 

 

 




セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑬

第3金曜日実施 「一級建築士とお食事も楽しみながら!⑬」

今回は特徴のある建築散策をしてみましょう 午前中2時間、午後2時間(目安)を散策・食事に当てて、のんびり散策をしてみたいと思います。昼食(ランチ)は可能な限り、魅力的な物を考え、参加者が満足できる内容の場所を探してみたいと思います。  原則、散策しながら、「建築物」を入れ込み、見学等を実施しながら、その建物・関連することを平易に説明し、移動しながら、町歩きをたのしみます。 食事場所等はご参加者、施設の状況で変更になる場合あり。

第37回 五反田から住宅。目黒界隈を楽しむ旅①

令和1年10月15日(金)  集合:五反田駅(小田急)改札出口10時30分

五反田-池田山公園-明治学院大学-都ホテル(食事)-八芳園-港区立郷土歴史館-近代医科学記念館-(東京庭園美術館)-(杉野服装大学「杉野記念館・杉野学院衣装博物館」)-(目黒雅叙園)-目黒駅 「白金で食事」 カフェカリフォルニア/シェラトン都ホテル東京

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

齋藤と行く「フレンチ㊷」カフェ カリフォルニア/シェラトン都ホテル東京で、ホテル自慢の塩釜ローストビーフ&カフェフリーコース

齋藤と行く「フレンチ㊸」 ラ プチ マルシュ (東中野) 第36回高田馬場から神田川を歩き新宿まで楽しむ旅 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 

齋藤と行く「フレンチ㊷」 本日の老舗・良店は、渋谷「アンジェパティオ」。飲み放題付×Wメインのフルコース 全5品。

齋藤と行く「フレンチ㊶」 世田谷線で散策を楽しみ、ランチは 「オークラレストラン スカイキャロット」で簡易コース。

齋藤と行く「フレンチ㊵」カフェカリフォルニア/シェラトン都ホテル東京 

齋藤と行く「フレンチ㊴」 グリロジー バー&グリル ヒルトン東京お台場

齋藤と行く「フレンチ㊳」 東京を散策、本郷あたりでランチ。東大構内の椿山荘経営のレストラン「カメリア」でランチプーレート。

齋藤と行く「フレンチ㊲」 ヴィーヴ ル ソレイユ/アニヴェルセル 東京ベイで 簡易フルコース。やはりなかなかの店。

齋藤と行く「フレンチ㊱」 「ヴィーヴ ル ソレイユ/アニヴェルセル 東京ベイ」で満足

齋藤と行く「フレンチ㉟」 北千住散策、なんと雪まで降り出してきた。早めの食事に変更、ビストロウエハラ(フレンチ)

齋藤と行く「フレンチ㉞」 田町から白金散策。やはり昼は白金、 マーヴェラス パラディ白金店でドリンク付きフルコース。

齋藤と行く「フレンチ㉝」 江戸川橋・音羽あたりを散策。ランチはブッフェスタイル。リーガロイヤルホテル東京・フェリオ

齋藤と行く「フレンチ㉜」 お台場のおしゃれなレストラン「ヴィーヴ ル ソレイユ /アニヴェルセル 東京ベイ」でランチコース。

齋藤と行く「フレンチ㉛」 今日は贅沢に銀座の老舗レストラン 「ドンピエール」でランチコース。

齋藤と行く「フレンチ㉚」 門前仲町から散策後、築地「レストランルーク」でランチを楽しむ

齋藤と行く「フレンチ㉙」 東大内にもお洒落なフレンチレストラン、「椿山荘カメリア 」が東京大学 伊藤国際学術研究センター内にある。

齋藤と行く「フレンチ㉘」 「エスカーレ ホテルモントレ赤坂店」ミニコース・飲み放題

齋藤と行く「フレンチ㉗」 レスアルカーナ 広尾店でランチコース。

齋藤と行く「フレンチ㉖」 世田谷の隠れ西洋料理店 「母屋 虎幻庭」で、日本風洋食を食べてみた。

齋藤と行く「フレンチ㉕」 世田谷美術館に併設するフレンチレストラン 「ル・ジャルダン シェフのおすすめランチ」。

齋藤と行く「フレンチ㉔」 白金方面を散策。昼はサービス満点のフレンチ料理店。マーベラス白金、フルコース3000円をいただく。

齋藤と行く「フレンチ㉓」 築地方面の散策。そうなれば、聖路加タワー、「レストラン・ルーク」で簡易コースを楽しむ。

齋藤と行く「フレンチ㉒」 最近気に入っている王子のフランス料理店 「FURUKAWAYA」でサービスランチコース。

齋藤と行く「フレンチ㉑」フランス料理 FURUKAWAYA 。 第2回王子駅から上野駅まで,庭を巡るたび。セブンカルチャー「建築散策と東京散策」① 

齋藤と行く「フレンチ⑳」 東大内のレストラン・カメリアで、ミニコースを楽しむ。ランチミニコース。

齋藤と行く「フレンチ⑲」 百段階段の入場とのセットで3100円。お得感のあるセットで食事。目黒雅叙園「結庵」

齋藤と行く「フレンチ⑱」 世田谷美術館 フランス料理レストラン ル・ジャルダン シェフコース 3400円

齋藤と行く「フレンチ⑰」 東京マリオットホテルの個室でミニコースのランチ。 Lounge&Dining G 2500円コース

齋藤と行く「フレンチ⑯」 「レストラン・ルーフ」 築地で昼食、フルコース3500円/人。

齋藤と行く「フレンチ⑮」 御殿山ヒルズで食事(フレンチコース)」3500円、「レストラン ラ・カンサトゥール」

齋藤と行く「フレンチ⑭」 古河のフレンチレストランに誕生記念をかねて 「オリヴィエ」。ランチを楽しむ

齋藤と行く「フレンチ⑬」 今日は白金。ランチコース 食事は白金で「マーヴェラスパラディ白金」3000円

齋藤と行く「フレンチ⑫」 今日は老舗の案内③ 松本楼でスペシャルランチ 3700(税金+サービスで約4400円) 

齋藤と行く「フレンチ⑪」 「レスアルカーナ 広尾店」フレンチコース。

齋藤と行く「フレンチ⑩」 「リストランテ マンジャーレ 伊勢山店 」【プレミアムプラン4,480円】

齋藤と行く「フレンチ⑨」 東京マリオットホテルの個室でミニコースのランチ。

齋藤と行く「フレンチ⑧」「レストラン・ルーク」、展望レストラン。 

齋藤と行く「フレンチ⑦」 「ダイニング フェリオ/リーガロイヤルホテル東京」 

齋藤と行く「フレンチ⑥」 白金で「簡易イタリアンコース」  ラ ゴッチャ 東京

齋藤と行く「フレンチ⑥」 アニヴェルセル カフェ&レストラン 表参道での食事

齋藤と行く「フレンチ⑤」 赤羽(岩淵)にあるフレンチ、でぐち弐番。ランチを楽しむ。

齋藤と行く「フレンチ④」 今日もプチ散策。ランチはクリスマス特別コース3900円(ドリンク付き)コース。ルーク・聖路加タワー

齋藤と行く「フレンチ③」 熊谷のおしゃれなレストラン「LIGARE」

齋藤と行く「フレンチ②」 白金で「フレンチ」を正味 フランス料理:「パラディ白金」 グラスワイン等ワンドリンクサービス

齋藤と行く「フレンチ①」 昼は散策参加者とのんびりフランス料理を堪能。「パラディ白金」、ランチコース+飲み物(サービス)

齋藤と行く「インド料理」1 一人2次会ドゥルガダイニン

「齋藤と行くイタリアン」

齋藤と行く「イタリアン」51 今日は所要で与野へ。ランチはステラタウンでイタリアン。

基本は鰻屋、今日は夜が遅く閉店前。「川栄」で簡単に晩酌。なんと食べ物は高い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

齋藤と行く「フレンチ㊹」 ヴィーヴ ル ソレイユ/アニヴェルセル 東京ベイ

2022-07-24 09:42:32 | 齋藤と行く「フレンチ」

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。居酒屋・飲食店で知りたいこと、紹介してほしいこと等あれば ご連絡ください。

散策・美酒・美食を好きになってくれる人が増えることを願っています。sosamu@ya2.so-net.ne.jp

居酒屋は 中年夫婦の外食 総集編  中華街は、中華街の魅力をご覧ください

 

ヴィーヴ ル ソレイユ/アニヴェルセル 東京ベイ 
第34回新しい町見学①新市場豊洲と近辺の旅③ 
                      セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑫ 食事記録

 今日は豊洲市場とスカイダック両方を楽しむ内容。結構時間的にはタイト。通常時間をとっているランチだが、今日は時間が無い。簡単に、メインディ種のみの内容としてみた。周りに良さそうなレストランがなかったのでこのヴィーヴ ル ソレイユは2度目の理容となる。私としては5回目程度であろう。気遣いも良く、コスト的にもありがたいサービスを受けれるので利用することにしている。

 今日は、平日限定のランチコース。題して「ヨーロッパの街並みに佇むようなレストランで頂く選べるメインなどお得なランチ!」となっていた。メニューは、①前菜②選べるメイン(魚or肉)③デザート④パティシエ特製デザート⑤パン・コーヒーが付き1500円(税込み)、ありがたい価格である。

 本日のオーブルとなっている前菜は、揚げ物・鮮魚・根菜類が入った盛りだくさんのもの。ボリュームのウルものだった。毎回、異なるので楽しみがある。大人数のせいもあるが、パンはドント提供そされた。モチモチ感のあるフランスパン。私は好きである。

 メインは、「本日の鮮魚のポワレブールノワゼットソース」か「豚肩ロース肉のコンフィ」となっていたが、肉は牛肉になっていた。当然、その日により若干内容が変わる。今日は、鮮魚は「真鯛」にクリーム系のソースがかけられた物。いろいろな野菜もソースに加わり、おいしいものとなっていた。

 肉は、牛肉で正解。ボリュームも大変なもの。デミグラスソースでまとめられていた。赤身の肉だったが、柔らかく仕上げられていたようである。女性の場合、食べきれない方もいらした。ソースは、この店の得意とするところ、肉の味を引き立てていたという(私は魚を賞味)。

 デザートには、プレートに名を刻んでくれるというので、全員分お願いしてみたら、パティシエはむ大変だったらしい。でもお洒落に仕上げでくれていた。当然、おいしいもの。これにフリードリンクの珈琲もつくからのんびりしたいところだが、今日は時間が無い。次の行程(豊洲・スカイダック)に移ることにした。

 

f0388041_11250794.jpg

 

f0388041_11251340.jpg

 

f0388041_11251940.jpg

 

f0388041_11252480.jpg

 

f0388041_11253008.jpg

 

f0388041_11253312.jpg

 

f0388041_11254153.jpg

 

f0388041_11254762.jpg

 

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑫
第3金曜日実施
「一級建築士とお食事も楽しみながら!⑫」
第34回新しい町見学①新市場豊洲と近辺の旅③
平成31年9月20日(金)
10時30分 有楽町駅中央口改札出口 15時 新橋駅
有楽町-(メトロ「有楽町店」)-豊洲-(ゆりかもめ)-市場前-「豊洲市場見学」-国際展示場前-昼食{ヴィーヴ ル ソレイユ/アニヴェルセル 東京ベイ}-東京テレポート-「スカイダック・豊洲(豊洲周遊遊覧)」-東京テレポート-新橋or大井町
大聖堂を中心に広がるウェディングヴィレッジはまさにヨーロッパの街並みそのもの。大聖堂の大階段からは、広々とした噴水広場が見え、開放感のある気持ちが良い眺めが印象的です。祝福の街、ウェディングヴィレッジでは、街中がおふたりを祝福してくれます。
街の真ん中にある。 食事記録②

第34回新しい町見学①新市場豊洲と近辺の旅③ セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑫_f0388041_08444845.jpg

 

第34回新しい町見学①新市場豊洲と近辺の旅③ セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑫_f0388041_08445603.jpg

 

第34回新しい町見学①新市場豊洲と近辺の旅③ セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑫_f0388041_08445982.jpg

 

第34回新しい町見学①新市場豊洲と近辺の旅③ セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑫_f0388041_08450608.jpg

 

第34回新しい町見学①新市場豊洲と近辺の旅③ セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑫_f0388041_08451650.jpg

 

第34回新しい町見学①新市場豊洲と近辺の旅③ セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑫_f0388041_08452267.jpg

 

第34回新しい町見学①新市場豊洲と近辺の旅③ セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑫_f0388041_08452410.jpg

 

第34回新しい町見学①新市場豊洲と近辺の旅③ セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑫_f0388041_08453288.jpg

 

第34回新しい町見学①新市場豊洲と近辺の旅③ セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑫_f0388041_08453895.jpg

 

第34回新しい町見学①新市場豊洲と近辺の旅③ セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑫_f0388041_08454401.jpg

セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑫ 第3金曜日実施

「一級建築士とお食事も楽しみながら!⑫」

今回は特徴のある建築散策をしてみましょう 午前中2時間、午後2時間(目安)を散策・食事に当てて、のんびり散策をしてみたいと思います。昼食(ランチ)は可能な限り、魅力的な物を考え、参加者が満足できる内容の場所を探してみたいと思います。  原則、散策しながら、「建築物」を入れ込み、見学等を実施しながら、その建物・関連することを平易に説明し、移動しながら、町歩きをたのしみます。 食事場所等はご参加者、施設の状況で変更になる場合あり。

 

第34回 新しい町見学① 新市場豊洲と近辺の旅③

平成31年9月20日(金) 10時30分

有楽町駅中央口改札出口 15時 

新橋駅 有楽町-(メトロ「有楽町店」)-豊洲-(ゆりかもめ)-市場前-「豊洲市場見学」-国際展示場前-昼食{ヴィーヴ ル ソレイユ/アニヴェルセル 東京ベイ}ヴィーヴ ル ソレイユ/アニヴェルセル 東京ベイ-東京テレポート-「スカイダック・豊洲(豊洲周遊遊覧)」-東京テレポート-新橋or大井町

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

齋藤と行く「フレンチ㊸」ホテルのレストランで、飲み補題を楽しむ。 エスカーレ ホテルモントレ銀座店。 

齋藤と行く「フレンチ㊷」カフェ カリフォルニア/シェラトン都ホテル東京で、ホテル自慢の塩釜ローストビーフ&カフェフリーコース

齋藤と行く「フレンチ㊸」 ラ プチ マルシュ (東中野) 第36回高田馬場から神田川を歩き新宿まで楽しむ旅 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 

齋藤と行く「フレンチ㊷」 本日の老舗・良店は、渋谷「アンジェパティオ」。飲み放題付×Wメインのフルコース 全5品。

齋藤と行く「フレンチ㊶」 世田谷線で散策を楽しみ、ランチは 「オークラレストラン スカイキャロット」で簡易コース。

齋藤と行く「フレンチ㊵」カフェカリフォルニア/シェラトン都ホテル東京 

齋藤と行く「フレンチ㊴」 グリロジー バー&グリル ヒルトン東京お台場

齋藤と行く「フレンチ㊳」 東京を散策、本郷あたりでランチ。東大構内の椿山荘経営のレストラン「カメリア」でランチプーレート。

齋藤と行く「フレンチ㊲」 ヴィーヴ ル ソレイユ/アニヴェルセル 東京ベイで 簡易フルコース。やはりなかなかの店。

齋藤と行く「フレンチ㊱」 「ヴィーヴ ル ソレイユ/アニヴェルセル 東京ベイ」で満足

齋藤と行く「フレンチ㉟」 北千住散策、なんと雪まで降り出してきた。早めの食事に変更、ビストロウエハラ(フレンチ)

齋藤と行く「フレンチ㉞」 田町から白金散策。やはり昼は白金、 マーヴェラス パラディ白金店でドリンク付きフルコース。

齋藤と行く「フレンチ㉝」 江戸川橋・音羽あたりを散策。ランチはブッフェスタイル。リーガロイヤルホテル東京・フェリオ

齋藤と行く「フレンチ㉜」 お台場のおしゃれなレストラン「ヴィーヴ ル ソレイユ /アニヴェルセル 東京ベイ」でランチコース。

齋藤と行く「フレンチ㉛」 今日は贅沢に銀座の老舗レストラン 「ドンピエール」でランチコース。

齋藤と行く「フレンチ㉚」 門前仲町から散策後、築地「レストランルーク」でランチを楽しむ

齋藤と行く「フレンチ㉙」 東大内にもお洒落なフレンチレストラン、「椿山荘カメリア 」が東京大学 伊藤国際学術研究センター内にある。

齋藤と行く「フレンチ㉘」 「エスカーレ ホテルモントレ赤坂店」ミニコース・飲み放題

齋藤と行く「フレンチ㉗」 レスアルカーナ 広尾店でランチコース。

齋藤と行く「フレンチ㉖」 世田谷の隠れ西洋料理店 「母屋 虎幻庭」で、日本風洋食を食べてみた。

齋藤と行く「フレンチ㉕」 世田谷美術館に併設するフレンチレストラン 「ル・ジャルダン シェフのおすすめランチ」。

齋藤と行く「フレンチ㉔」 白金方面を散策。昼はサービス満点のフレンチ料理店。マーベラス白金、フルコース3000円をいただく。

齋藤と行く「フレンチ㉓」 築地方面の散策。そうなれば、聖路加タワー、「レストラン・ルーク」で簡易コースを楽しむ。

齋藤と行く「フレンチ㉒」 最近気に入っている王子のフランス料理店 「FURUKAWAYA」でサービスランチコース。

齋藤と行く「フレンチ㉑」フランス料理 FURUKAWAYA 。 第2回王子駅から上野駅まで,庭を巡るたび。セブンカルチャー「建築散策と東京散策」① 

齋藤と行く「フレンチ⑳」 東大内のレストラン・カメリアで、ミニコースを楽しむ。ランチミニコース。

齋藤と行く「フレンチ⑲」 百段階段の入場とのセットで3100円。お得感のあるセットで食事。目黒雅叙園「結庵」

齋藤と行く「フレンチ⑱」 世田谷美術館 フランス料理レストラン ル・ジャルダン シェフコース 3400円

齋藤と行く「フレンチ⑰」 東京マリオットホテルの個室でミニコースのランチ。 Lounge&Dining G 2500円コース

齋藤と行く「フレンチ⑯」 「レストラン・ルーフ」 築地で昼食、フルコース3500円/人。

齋藤と行く「フレンチ⑮」 御殿山ヒルズで食事(フレンチコース)」3500円、「レストラン ラ・カンサトゥール」

齋藤と行く「フレンチ⑭」 古河のフレンチレストランに誕生記念をかねて 「オリヴィエ」。ランチを楽しむ

齋藤と行く「フレンチ⑬」 今日は白金。ランチコース 食事は白金で「マーヴェラスパラディ白金」3000円

齋藤と行く「フレンチ⑫」 今日は老舗の案内③ 松本楼でスペシャルランチ 3700(税金+サービスで約4400円) 

齋藤と行く「フレンチ⑪」 「レスアルカーナ 広尾店」フレンチコース。

齋藤と行く「フレンチ⑩」 「リストランテ マンジャーレ 伊勢山店 」【プレミアムプラン4,480円】

齋藤と行く「フレンチ⑨」 東京マリオットホテルの個室でミニコースのランチ。

齋藤と行く「フレンチ⑧」「レストラン・ルーク」、展望レストラン。 

齋藤と行く「フレンチ⑦」 「ダイニング フェリオ/リーガロイヤルホテル東京」 

齋藤と行く「フレンチ⑥」 白金で「簡易イタリアンコース」  ラ ゴッチャ 東京

齋藤と行く「フレンチ⑥」 アニヴェルセル カフェ&レストラン 表参道での食事

齋藤と行く「フレンチ⑤」 赤羽(岩淵)にあるフレンチ、でぐち弐番。ランチを楽しむ。

齋藤と行く「フレンチ④」 今日もプチ散策。ランチはクリスマス特別コース3900円(ドリンク付き)コース。ルーク・聖路加タワー

齋藤と行く「フレンチ③」 熊谷のおしゃれなレストラン「LIGARE」

齋藤と行く「フレンチ②」 白金で「フレンチ」を正味 フランス料理:「パラディ白金」 グラスワイン等ワンドリンクサービス

齋藤と行く「フレンチ①」 昼は散策参加者とのんびりフランス料理を堪能。「パラディ白金」、ランチコース+飲み物(サービス)

齋藤と行く「インド料理」1 一人2次会ドゥルガダイニン

「齋藤と行くイタリアン」

齋藤と行く「イタリアン」51 今日は所要で与野へ。ランチはステラタウンでイタリアン。

基本は鰻屋、今日は夜が遅く閉店前。「川栄」で簡単に晩酌。なんと食べ物は高い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

齋藤と行く「フレンチ㊸」ホテルのレストランで、飲み補題を楽しむ。 エスカーレ ホテルモントレ銀座店。 

2022-07-23 08:31:23 | 齋藤と行く「フレンチ」

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。居酒屋・飲食店で知りたいこと、紹介してほしいこと等あれば ご連絡ください。

散策・美酒・美食を好きになってくれる人が増えることを願っています。sosamu@ya2.so-net.ne.jp

居酒屋は 中年夫婦の外食 総集編  中華街は、中華街の魅力をご覧ください

 

ホテルのレストランで、飲み補題を楽しむ。
                                    エスカーレ ホテルモントレ銀座店。

 暑気払いではないが、落ち着いたところで食事そして飲み物も十分飲みたいという意見が多かったので、銀座のホテルを予約してみた。丁度、インターネット等で調べると。セールで出されていたものがあったので、申し込んでみた。飲み放題がついて5000円、内容的に見てもお得感のある物だった。

 2時間のフリードリンクは、ほとんどの飲み物が可能、選ぶのが苦労するほどだった。しかし、私はビールとワイン嗜なかったかもしれない。奥の方の咳を提供してくれたのでほぼ個室状態。のんびり楽しませてもらった。ホテルとしては使ったことはないが、あまり規模としては大きくない。

 気の利く、ある程度の年齢の女性が担当についてくれたので、安心した時間も頂いた。前菜は、魚のサラダ。真鯛のマリネがサラダじょうになったもの、やや魚が暖まっていたことが気になったが、量としても十分なものだった。いろいろなものが盛り付けられ、優しい味にまとめられていた。

 パンも自家製らしい。香ばしい者が提供された。具穝の入った特製パンソースと共に提供された。オリーブオイルが主体だが、変化が有り好評だった。大きな器に入れられたスープは「冷製グリンピース」、白いのはレモンクリームらしい。ほんのり酸味も感じられた。皿も冷やされホテルのスープという印象。

 この価格で、肉と魚両方が楽しめるWメイン。まずは魚、「カサゴのポワレ」。リゾットを添えてハーブの香るトマト味に仕上げられていた。オクラなども添えられており、やや和風館も感じられた。ソースと魚の相性が良い、私は好きな味だった。

 肉は、鶏肉。若鶏をロール状にまとめたもの。2個提供されたが、あっさりしていたので白ワインと合わせてみた。ミョウガ・インゲンが添えられてバーターソースでまとめられていた。ハムのような風味も出るくらい燻製風にまとめていたのかもしれない。

 当然、このあたりから飲み物も順調、会話も弾んでいた。追加800円で「国産牛フィレ肉のポワレ 赤ワインソース 季節の野菜添え」にもできたが、申し出る方は居なかった。あっという間に時間も経過、飲み放題が終わる頃にデザートが運ばれてきた。

 「日替わりプティガトーの盛り合わせ」となっていたが6種程度の盛り合わせ、女性陣は気に入っていた。一つだけプレートに入れることができたので、何か盛り上がった。同等の者が全員に配られたので、他の参加者も安心。最後まで楽しませてくれた。
20190831

「店提示のメニュー」
【120分フリードリンク付】Wメインが楽しめるビルブランシュコース 5,500円→4,000円
 メニュー
■フリードリンク■
スパークリングワイン・赤白ワイン・カシス(ソーダ/オレンジ/グレープフルーツ)・カンパリ(ソーダ/オレンジ/グレープフルーツ・梅酒(ロック/ソーダ)・ミモザ・ホワイトミモザ・キールロワイヤル・キール・オレンジジュース・グレープフルーツジュース・ヴィネガージュース・クランベリージュース・ウーロン茶の20種類
※2時間制、ラストオーダーは30分前となります。
※13:00以降のご来店でも15:00の閉店とさせて頂きます。予めご了承ください。
【7月・8月・9月メニュー】
【Premier】
真鰺のマリネ ニシソワーズ風 サラダ仕立てと共に
【Soupe】 
冷製グリンピースのスープレモンクリーム風味
【Pisson】
カサゴのポワレにニース風リゾットを添えてハーブの香るトマトのクーリ
【Viande】
若鶏 のガランティーヌ ラタトューユ添え軽いバターソース又は
国産牛フィレ肉のポワレ 赤ワインソース 季節の野菜添え(+800円)
【Dessert】
※7/4~8/31限定日替わりプティガトーの盛り合わせ パンと特製パンソース コーヒー又は紅茶

 

f0388041_07563107.jpg

 

f0388041_07563643.jpg

 

f0388041_07564963.jpg

 

f0388041_07565506.jpg

 

f0388041_07570211.jpg

 

f0388041_07570860.jpg

 

f0388041_07571133.jpg

 

 

齋藤と行く「フレンチ㊷」カフェ カリフォルニア/シェラトン都ホテル東京で、ホテル自慢の塩釜ローストビーフ&カフェフリーコース

齋藤と行く「フレンチ㊸」 ラ プチ マルシュ (東中野) 第36回高田馬場から神田川を歩き新宿まで楽しむ旅 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 

齋藤と行く「フレンチ㊷」 本日の老舗・良店は、渋谷「アンジェパティオ」。飲み放題付×Wメインのフルコース 全5品。

齋藤と行く「フレンチ㊶」 世田谷線で散策を楽しみ、ランチは 「オークラレストラン スカイキャロット」で簡易コース。

齋藤と行く「フレンチ㊵」カフェカリフォルニア/シェラトン都ホテル東京 

齋藤と行く「フレンチ㊴」 グリロジー バー&グリル ヒルトン東京お台場

齋藤と行く「フレンチ㊳」 東京を散策、本郷あたりでランチ。東大構内の椿山荘経営のレストラン「カメリア」でランチプーレート。

齋藤と行く「フレンチ㊲」 ヴィーヴ ル ソレイユ/アニヴェルセル 東京ベイで 簡易フルコース。やはりなかなかの店。

齋藤と行く「フレンチ㊱」 「ヴィーヴ ル ソレイユ/アニヴェルセル 東京ベイ」で満足

齋藤と行く「フレンチ㉟」 北千住散策、なんと雪まで降り出してきた。早めの食事に変更、ビストロウエハラ(フレンチ)

齋藤と行く「フレンチ㉞」 田町から白金散策。やはり昼は白金、 マーヴェラス パラディ白金店でドリンク付きフルコース。

齋藤と行く「フレンチ㉝」 江戸川橋・音羽あたりを散策。ランチはブッフェスタイル。リーガロイヤルホテル東京・フェリオ

齋藤と行く「フレンチ㉜」 お台場のおしゃれなレストラン「ヴィーヴ ル ソレイユ /アニヴェルセル 東京ベイ」でランチコース。

齋藤と行く「フレンチ㉛」 今日は贅沢に銀座の老舗レストラン 「ドンピエール」でランチコース。

齋藤と行く「フレンチ㉚」 門前仲町から散策後、築地「レストランルーク」でランチを楽しむ

齋藤と行く「フレンチ㉙」 東大内にもお洒落なフレンチレストラン、「椿山荘カメリア 」が東京大学 伊藤国際学術研究センター内にある。

齋藤と行く「フレンチ㉘」 「エスカーレ ホテルモントレ赤坂店」ミニコース・飲み放題

齋藤と行く「フレンチ㉗」 レスアルカーナ 広尾店でランチコース。

齋藤と行く「フレンチ㉖」 世田谷の隠れ西洋料理店 「母屋 虎幻庭」で、日本風洋食を食べてみた。

齋藤と行く「フレンチ㉕」 世田谷美術館に併設するフレンチレストラン 「ル・ジャルダン シェフのおすすめランチ」。

齋藤と行く「フレンチ㉔」 白金方面を散策。昼はサービス満点のフレンチ料理店。マーベラス白金、フルコース3000円をいただく。

齋藤と行く「フレンチ㉓」 築地方面の散策。そうなれば、聖路加タワー、「レストラン・ルーク」で簡易コースを楽しむ。

齋藤と行く「フレンチ㉒」 最近気に入っている王子のフランス料理店 「FURUKAWAYA」でサービスランチコース。

齋藤と行く「フレンチ㉑」フランス料理 FURUKAWAYA 。 第2回王子駅から上野駅まで,庭を巡るたび。セブンカルチャー「建築散策と東京散策」① 

齋藤と行く「フレンチ⑳」 東大内のレストラン・カメリアで、ミニコースを楽しむ。ランチミニコース。

齋藤と行く「フレンチ⑲」 百段階段の入場とのセットで3100円。お得感のあるセットで食事。目黒雅叙園「結庵」

齋藤と行く「フレンチ⑱」 世田谷美術館 フランス料理レストラン ル・ジャルダン シェフコース 3400円

齋藤と行く「フレンチ⑰」 東京マリオットホテルの個室でミニコースのランチ。 Lounge&Dining G 2500円コース

齋藤と行く「フレンチ⑯」 「レストラン・ルーフ」 築地で昼食、フルコース3500円/人。

齋藤と行く「フレンチ⑮」 御殿山ヒルズで食事(フレンチコース)」3500円、「レストラン ラ・カンサトゥール」

齋藤と行く「フレンチ⑭」 古河のフレンチレストランに誕生記念をかねて 「オリヴィエ」。ランチを楽しむ

齋藤と行く「フレンチ⑬」 今日は白金。ランチコース 食事は白金で「マーヴェラスパラディ白金」3000円

齋藤と行く「フレンチ⑫」 今日は老舗の案内③ 松本楼でスペシャルランチ 3700(税金+サービスで約4400円) 

齋藤と行く「フレンチ⑪」 「レスアルカーナ 広尾店」フレンチコース。

齋藤と行く「フレンチ⑩」 「リストランテ マンジャーレ 伊勢山店 」【プレミアムプラン4,480円】

齋藤と行く「フレンチ⑨」 東京マリオットホテルの個室でミニコースのランチ。

齋藤と行く「フレンチ⑧」「レストラン・ルーク」、展望レストラン。 

齋藤と行く「フレンチ⑦」 「ダイニング フェリオ/リーガロイヤルホテル東京」 

齋藤と行く「フレンチ⑥」 白金で「簡易イタリアンコース」  ラ ゴッチャ 東京

齋藤と行く「フレンチ⑥」 アニヴェルセル カフェ&レストラン 表参道での食事

齋藤と行く「フレンチ⑤」 赤羽(岩淵)にあるフレンチ、でぐち弐番。ランチを楽しむ。

齋藤と行く「フレンチ④」 今日もプチ散策。ランチはクリスマス特別コース3900円(ドリンク付き)コース。ルーク・聖路加タワー

齋藤と行く「フレンチ③」 熊谷のおしゃれなレストラン「LIGARE」

齋藤と行く「フレンチ②」 白金で「フレンチ」を正味 フランス料理:「パラディ白金」 グラスワイン等ワンドリンクサービス

齋藤と行く「フレンチ①」 昼は散策参加者とのんびりフランス料理を堪能。「パラディ白金」、ランチコース+飲み物(サービス)

齋藤と行く「インド料理」1 一人2次会ドゥルガダイニン

「齋藤と行くイタリアン」

齋藤と行く「イタリアン」51 今日は所要で与野へ。ランチはステラタウンでイタリアン。

基本は鰻屋、今日は夜が遅く閉店前。「川栄」で簡単に晩酌。なんと食べ物は高い。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

齋藤と行く「フレンチ㊷」カフェ カリフォルニア/シェラトン都ホテル東京で、ホテル自慢の塩釜ローストビーフ&カフェフリーコース

2022-07-22 08:26:31 | 齋藤と行く「フレンチ」

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。居酒屋・飲食店で知りたいこと、紹介してほしいこと等あれば ご連絡ください。

散策・美酒・美食を好きになってくれる人が増えることを願っています。sosamu@ya2.so-net.ne.jp

居酒屋は 中年夫婦の外食 総集編  中華街は、中華街の魅力をご覧ください

 

カフェ カリフォルニア/シェラトン都ホテル東京で、
    ホテル自慢の塩釜ローストビーフ&カフェフリーコース

 私は数回来ているが、参加者が気に入っているようなので利用するレストランが、シェラトン都ホテル東京のカフェ カリフォルニア。カジュアルナ雰囲気ではあるが、ホテルのレストラン同様の「塩釜ローストビーフ」がつくコース。間近で切り分けられるのも楽しみである。

 前菜・スープ・デザートは毎回違うが、今日は1ドリンク付きのもの加えてデザートも通常追加料理が必要なものがそのままつく、これで3000円はお得。通常個室で使う部屋の一部を用意してくれたのでゆったりとした時間を過ごすことができた。

 今日は暑かったので、ドリンク付きはありがたい。思い思いのものを選択し、準備できたところで乾杯。今日の係の女性は非常に丁寧手配が良かった。いつも好評なのが、自家製のパン。特徴のあるパンをオリーブオイル・ナッツを刻んだもの(デュカ)につけて食べれば、おいしい。皆さん今日も好評だった。

 前菜は、サーモンとトマトのテリーヌ。きれいな色合い・味わいにまとめられていた。最初にアレルギー・好き嫌いも確認してくれ、変更してくれるのでありがたい。燻製に仕立てられたサーモンには、香ばしい香草がまぶされていた。盛り付けもきれいだと女性陣は非常に満足した顔となる。

 スープは「コンソメスープ」、数種の根菜が入り十分に煮込まれていた。メインは3名ほど魚に変更したが「真鯛のロースト」。季節の野菜と共にきれいに盛り付けされていた。以前同様のみのを食べたが、魚もなかなか魅力的である。

 ローストビーフが切られ始めたので、数名見学してから盛り付けられた。それぞれの方に運ばれてきた。やや温かみのある物は、今日は厚めに切られていたので食べ応えもあった。丁度良い焼き具合、塩で焼かれているので周囲がやや塩味がついている。これが楚ヘスの甘さと合う。特徴のある料理である。

 その後のデザートは、数種から選びそれぞれが楽しんだ。いずれもおいしそうなもの、珈琲紅茶もフリードリンク。好きなだけ楽しめるのがありがたい。その後は庭園を見てから散策を継続した。
20190820

<メニュー例>
和の素材にフレンチの技法を取り入れた新しい食の楽しみ方
「カフェ カリフォルニア」では、ヘルシーさが魅力のフレンチジャポネーズスタイルをコンセプトにしております。日本の旬の素材、産地にこだわった食材を使い、フランス料理のテクニックで作り上げる新感覚の料理を店内のモダンな雰囲気と共にお楽しみいただけます。またカリフォルニアワインを中心に、常備しているワインの数は約300本。料理とワインのマリアージュをぜひお楽しみください。
■コース内容■【選べる1ドリンク&デザートUPグレード】最大6200→3000円 ホテル自慢の塩釜ローストビーフ&カフェフリー
【前 菜】
鶏と茸のテリーヌ トリュフ香るクリームソース
【スープ】本日のスープ
【メイン料理】
塩釜ローストビーフ 刻み山葵添え グレービーソース
(数に限りがございます)
※メイン料理は、魚料理への変更も承ります。
【デザートUPグレード】※下記より1品お選びください
・京都 宇治の露 ~洋風最中~
・愛媛県産中山栗のクレームブリュレ
・洋梨の赤ワインコンポートとジュレ バニラジェラート添え
(通常:本日のデザート)
【食後のカフェフリー】
コーヒー、紅茶、フレーバーティーのいずれか
〇1杯目と同じお飲み物であれば、おかわりOK!
(ラストオーダー14時、ランチ営業は15時まで)
【パン】パンとオリーブオイル&デュカ

 



f0388041_04075319.jpg

 

f0388041_04075882.jpg

 

f0388041_04080318.jpg

 

f0388041_04081038.jpg

 

f0388041_04081559.jpg

 

f0388041_04081971.jpg

 

f0388041_04082691.jpg

 

f0388041_04083131.jpg

 

f0388041_04083742.jpg

 

 

ヨークカルチャーセンター上尾 048-777-0440

古河カルチャーセンター  0280-31-6011

小山古河カルチャーセンター 0285-21-2811 

 

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

第59回 五反田から住宅。目黒界隈を楽しむ旅 古河・上尾・小山カルチャーセンター「お江戸巡り⑳」

第59回 五反田から住宅。目黒界隈を楽しむ旅 古河・上尾・小山カルチャーセンター「お江戸巡り⑳」 記録

 

埼玉・茨城から東京を楽しむたび 古河・上尾・小山カルチャーセンター「お江戸巡り⑳」 第59回五反田から住宅。 目黒界隈を楽しむ旅 平成31年8月20日(火)  集合:五反田駅改札出口10時30分 五反田-池田山公園-明治学院大学-八芳園-(東京庭園美術館)-杉野服装大学「杉野記念館・杉野学院衣装博物館」-(目黒雅叙園)-目黒駅 「目黒or白金で食事」 カフェ カリフォルニア/シェラトン都ホテル東京和の素材にフレンチの技法を取り入れた新しい食の楽しみ 【1ドリンク&デザートUPグレード】 6200→3000円 ホテル自慢の塩釜ローストビーフ&カフェフリー
f0388041_08060312.jpg
f0388041_08062165.jpg
f0388041_08061540.jpg
f0388041_08062165.jpg
f0388041_08062962.jpg
f0388041_08063545.jpg
f0388041_08064113.jpg
f0388041_08064805.jpg
f0388041_08065483.jpg
f0388041_08070079.jpg
f0388041_08070686.jpg

齋藤と行く「フレンチ㊸」 ラ プチ マルシュ (東中野) 第36回高田馬場から神田川を歩き新宿まで楽しむ旅 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 

齋藤と行く「フレンチ㊷」 本日の老舗・良店は、渋谷「アンジェパティオ」。飲み放題付×Wメインのフルコース 全5品。

齋藤と行く「フレンチ㊶」 世田谷線で散策を楽しみ、ランチは 「オークラレストラン スカイキャロット」で簡易コース。

齋藤と行く「フレンチ㊵」カフェカリフォルニア/シェラトン都ホテル東京 

齋藤と行く「フレンチ㊴」 グリロジー バー&グリル ヒルトン東京お台場

齋藤と行く「フレンチ㊳」 東京を散策、本郷あたりでランチ。東大構内の椿山荘経営のレストラン「カメリア」でランチプーレート。

齋藤と行く「フレンチ㊲」 ヴィーヴ ル ソレイユ/アニヴェルセル 東京ベイで 簡易フルコース。やはりなかなかの店。

齋藤と行く「フレンチ㊱」 「ヴィーヴ ル ソレイユ/アニヴェルセル 東京ベイ」で満足

齋藤と行く「フレンチ㉟」 北千住散策、なんと雪まで降り出してきた。早めの食事に変更、ビストロウエハラ(フレンチ)

齋藤と行く「フレンチ㉞」 田町から白金散策。やはり昼は白金、 マーヴェラス パラディ白金店でドリンク付きフルコース。

齋藤と行く「フレンチ㉝」 江戸川橋・音羽あたりを散策。ランチはブッフェスタイル。リーガロイヤルホテル東京・フェリオ

齋藤と行く「フレンチ㉜」 お台場のおしゃれなレストラン「ヴィーヴ ル ソレイユ /アニヴェルセル 東京ベイ」でランチコース。

齋藤と行く「フレンチ㉛」 今日は贅沢に銀座の老舗レストラン 「ドンピエール」でランチコース。

齋藤と行く「フレンチ㉚」 門前仲町から散策後、築地「レストランルーク」でランチを楽しむ

齋藤と行く「フレンチ㉙」 東大内にもお洒落なフレンチレストラン、「椿山荘カメリア 」が東京大学 伊藤国際学術研究センター内にある。

齋藤と行く「フレンチ㉘」 「エスカーレ ホテルモントレ赤坂店」ミニコース・飲み放題

齋藤と行く「フレンチ㉗」 レスアルカーナ 広尾店でランチコース。

齋藤と行く「フレンチ㉖」 世田谷の隠れ西洋料理店 「母屋 虎幻庭」で、日本風洋食を食べてみた。

齋藤と行く「フレンチ㉕」 世田谷美術館に併設するフレンチレストラン 「ル・ジャルダン シェフのおすすめランチ」。

齋藤と行く「フレンチ㉔」 白金方面を散策。昼はサービス満点のフレンチ料理店。マーベラス白金、フルコース3000円をいただく。

齋藤と行く「フレンチ㉓」 築地方面の散策。そうなれば、聖路加タワー、「レストラン・ルーク」で簡易コースを楽しむ。

齋藤と行く「フレンチ㉒」 最近気に入っている王子のフランス料理店 「FURUKAWAYA」でサービスランチコース。

齋藤と行く「フレンチ㉑」フランス料理 FURUKAWAYA 。 第2回王子駅から上野駅まで,庭を巡るたび。セブンカルチャー「建築散策と東京散策」① 

齋藤と行く「フレンチ⑳」 東大内のレストラン・カメリアで、ミニコースを楽しむ。ランチミニコース。

齋藤と行く「フレンチ⑲」 百段階段の入場とのセットで3100円。お得感のあるセットで食事。目黒雅叙園「結庵」

齋藤と行く「フレンチ⑱」 世田谷美術館 フランス料理レストラン ル・ジャルダン シェフコース 3400円

齋藤と行く「フレンチ⑰」 東京マリオットホテルの個室でミニコースのランチ。 Lounge&Dining G 2500円コース

齋藤と行く「フレンチ⑯」 「レストラン・ルーフ」 築地で昼食、フルコース3500円/人。

齋藤と行く「フレンチ⑮」 御殿山ヒルズで食事(フレンチコース)」3500円、「レストラン ラ・カンサトゥール」

齋藤と行く「フレンチ⑭」 古河のフレンチレストランに誕生記念をかねて 「オリヴィエ」。ランチを楽しむ

齋藤と行く「フレンチ⑬」 今日は白金。ランチコース 食事は白金で「マーヴェラスパラディ白金」3000円

齋藤と行く「フレンチ⑫」 今日は老舗の案内③ 松本楼でスペシャルランチ 3700(税金+サービスで約4400円) 

齋藤と行く「フレンチ⑪」 「レスアルカーナ 広尾店」フレンチコース。

齋藤と行く「フレンチ⑩」 「リストランテ マンジャーレ 伊勢山店 」【プレミアムプラン4,480円】

齋藤と行く「フレンチ⑨」 東京マリオットホテルの個室でミニコースのランチ。

齋藤と行く「フレンチ⑧」「レストラン・ルーク」、展望レストラン。 

齋藤と行く「フレンチ⑦」 「ダイニング フェリオ/リーガロイヤルホテル東京」 

齋藤と行く「フレンチ⑥」 白金で「簡易イタリアンコース」  ラ ゴッチャ 東京

齋藤と行く「フレンチ⑥」 アニヴェルセル カフェ&レストラン 表参道での食事

齋藤と行く「フレンチ⑤」 赤羽(岩淵)にあるフレンチ、でぐち弐番。ランチを楽しむ。

齋藤と行く「フレンチ④」 今日もプチ散策。ランチはクリスマス特別コース3900円(ドリンク付き)コース。ルーク・聖路加タワー

齋藤と行く「フレンチ③」 熊谷のおしゃれなレストラン「LIGARE」

齋藤と行く「フレンチ②」 白金で「フレンチ」を正味 フランス料理:「パラディ白金」 グラスワイン等ワンドリンクサービス

齋藤と行く「フレンチ①」 昼は散策参加者とのんびりフランス料理を堪能。「パラディ白金」、ランチコース+飲み物(サービス)

齋藤と行く「インド料理」1 一人2次会ドゥルガダイニン

「齋藤と行くイタリアン」

齋藤と行く「イタリアン」51 今日は所要で与野へ。ランチはステラタウンでイタリアン。

基本は鰻屋、今日は夜が遅く閉店前。「川栄」で簡単に晩酌。なんと食べ物は高い。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

齋藤と行く「フレンチ㊸」 ラ プチ マルシュ (東中野) 第36回高田馬場から神田川を歩き新宿まで楽しむ旅 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 

2022-07-21 10:04:23 | 齋藤と行く「フレンチ」

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。居酒屋・飲食店で知りたいこと、紹介してほしいこと等あれば ご連絡ください。

散策・美酒・美食を好きになってくれる人が増えることを願っています。sosamu@ya2.so-net.ne.jp

居酒屋は 中年夫婦の外食 総集編  中華街は、中華街の魅力をご覧ください

 

ラ プチ マルシュ (東中野) 
第36回高田馬場から神田川を歩き新宿まで楽しむ旅 
                          カルチャーセンター「建築散策と東京散策」

 高田馬場から中井(林芙美子記念館)まで行く散策であるが、10数名ではあるがなかなかこの人数がまとまって座り、食事を楽しめる場所がなかなか無い。せっかく東京の散策なのである程度の食事は手配したいというのが私の趣旨、丁度中井から地下鉄(都営大江戸線)がでいたので、東中野あたりを探してみた。

 以前何かで利用したことのあるフレンチレストランを発見。ランチのコースもあるようなので、予約してみた。これが大当たり、気持ちの良い食事を楽しむことができた。ラ プチ マルシュというレストラン。駅からもさほど遠くないので、良かった(線路沿いにある明大中野高校の近く)。

 前菜(4種から選べるが、3種は追加料金がかかるので、)・メイン(魚と肉の選択)・デザート(3種から選択)・コーヒーor紅茶のセットになっていた。価格的には2484円とやや高いが、十分なもの。来店した参加者はほぼ満足していた。

 「前菜」は、①La salade meli-meloこだわりの有機野菜のメリメロサラダ②La quiche maison et salade meli-melo本日の自家製キッシュと有機野菜(プラス¥324)③Le pate de campagne et salade meli-meloパテドカンパーニュと有機野菜(プラス¥324)④Le flan de foie gras et salade meli-melo鴨のフォワグラのフランと有機野菜(プラス¥540)となっていたが、追加料理を払うのも面倒なので、「こだわりの有機野菜のメリメロサラダ」にしておいた。

 飲み物はついていなかったので、各自が頼む。ノンアルコールのカクテルがおいしいというマスターの紹介で頼むが、なんと1200円。おいしかったと言っていたが、価格には参っていた。サラダは、食用花なども添えられた、きれいなサラダ。メロンだろうか葉の下に忍ばされていた。

 「メイン」は、①Le poisson du jour本日旬魚のポワレ、本日のスタイル②La joue de boeuf en ragout国産牛ホホ肉の赤ワイン煮込み。人数が多かったので魚から出され、少しおかれて肉が提供された。白身魚にクリームソースがかけられた物、やや和風に仕上げられていた。食べた方の印象は非常においしいと言うことだった野で安心した。

 肉はただ単に煮込まれたホホ肉ではなく、野菜などで和えられたもの。独特の盛り付けとなっていた。魚と盛り付けは共通感がある物、周りには胡椒で風味を加えていた。私はビールを飲みワインに代えていたが、丁度良い相性だった。ホホ肉の風味も十分楽しめた。

 「デザート」は、①La creme bruleeクレームブリュレ②La glace du jour本日のアイスクリーム③La tarte au chocolatチョコレートのタルトとなっていた。が今回は人数も多かったので盛り合わせ、プレートもアニバーサリーを1皿作ってくれ和むこともできた。十分なランチとなりました。

 

f0388041_06205558.jpg

 

f0388041_06210239.jpg

 

f0388041_06211339.jpg

 

f0388041_06211976.jpg

 

f0388041_06212459.jpg

 

f0388041_06213113.jpg

 

f0388041_06213777.jpg

 

f0388041_06214372.jpg

 

カルチャーセンター「建築散策と東京散策」
「新旧の街を比較しながらの建築観察
・東京歴史散策⑬」
第36回高田馬場から神田川を歩き
新宿まで楽しむ旅 「1」
平成31年7月25日(木) 
10時30分 高田馬場北口(改札出口・池袋より)集合 15時 新宿駅
ラ プチ マルシュ (東中野)
東中野の閑静な住宅街に伝承を守るフレンチレストランがオープン。ここに辿りつくまでにどれだけの時間を費やしてきただろうか。見た目のアートだけではなく、料理を口にした瞬間に感じるアート。ソースにこだわりをもつシェフによって生まれてくる感覚。これがラ・プティマルシュが提唱する「アートフレンチ」
閑静な住宅街の一画で、目と舌でアートを感じるフレンチを   「前菜+メイン+デザートの3品をお好みでお選びいただけるプリフィクスランチコース」

第1回 高田馬場から神田川を歩き新宿まで楽しむ旅 「36」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 ラ プチ マルシュ (東中野)

f0388041_00184949.jpg

 

f0388041_00185539.jpg

 

f0388041_00190044.jpg

 

f0388041_00190566.jpg

 

f0388041_00191097.jpg

 

f0388041_00191770.jpg

 

f0388041_00192412.jpg

 

f0388041_00192984.jpg


齋藤と行く「フレンチ㊷」 本日の老舗・良店は、渋谷「アンジェパティオ」。飲み放題付×Wメインのフルコース 全5品。

齋藤と行く「フレンチ㊶」 世田谷線で散策を楽しみ、ランチは 「オークラレストラン スカイキャロット」で簡易コース。

齋藤と行く「フレンチ㊵」カフェカリフォルニア/シェラトン都ホテル東京 

齋藤と行く「フレンチ㊴」 グリロジー バー&グリル ヒルトン東京お台場

齋藤と行く「フレンチ㊳」 東京を散策、本郷あたりでランチ。東大構内の椿山荘経営のレストラン「カメリア」でランチプーレート。

齋藤と行く「フレンチ㊲」 ヴィーヴ ル ソレイユ/アニヴェルセル 東京ベイで 簡易フルコース。やはりなかなかの店。

齋藤と行く「フレンチ㊱」 「ヴィーヴ ル ソレイユ/アニヴェルセル 東京ベイ」で満足

齋藤と行く「フレンチ㉟」 北千住散策、なんと雪まで降り出してきた。早めの食事に変更、ビストロウエハラ(フレンチ)

齋藤と行く「フレンチ㉞」 田町から白金散策。やはり昼は白金、 マーヴェラス パラディ白金店でドリンク付きフルコース。

齋藤と行く「フレンチ㉝」 江戸川橋・音羽あたりを散策。ランチはブッフェスタイル。リーガロイヤルホテル東京・フェリオ

齋藤と行く「フレンチ㉜」 お台場のおしゃれなレストラン「ヴィーヴ ル ソレイユ /アニヴェルセル 東京ベイ」でランチコース。

齋藤と行く「フレンチ㉛」 今日は贅沢に銀座の老舗レストラン 「ドンピエール」でランチコース。

齋藤と行く「フレンチ㉚」 門前仲町から散策後、築地「レストランルーク」でランチを楽しむ

齋藤と行く「フレンチ㉙」 東大内にもお洒落なフレンチレストラン、「椿山荘カメリア 」が東京大学 伊藤国際学術研究センター内にある。

齋藤と行く「フレンチ㉘」 「エスカーレ ホテルモントレ赤坂店」ミニコース・飲み放題

齋藤と行く「フレンチ㉗」 レスアルカーナ 広尾店でランチコース。

齋藤と行く「フレンチ㉖」 世田谷の隠れ西洋料理店 「母屋 虎幻庭」で、日本風洋食を食べてみた。

齋藤と行く「フレンチ㉕」 世田谷美術館に併設するフレンチレストラン 「ル・ジャルダン シェフのおすすめランチ」。

齋藤と行く「フレンチ㉔」 白金方面を散策。昼はサービス満点のフレンチ料理店。マーベラス白金、フルコース3000円をいただく。

齋藤と行く「フレンチ㉓」 築地方面の散策。そうなれば、聖路加タワー、「レストラン・ルーク」で簡易コースを楽しむ。

齋藤と行く「フレンチ㉒」 最近気に入っている王子のフランス料理店 「FURUKAWAYA」でサービスランチコース。

齋藤と行く「フレンチ㉑」フランス料理 FURUKAWAYA 。 第2回王子駅から上野駅まで,庭を巡るたび。セブンカルチャー「建築散策と東京散策」① 

齋藤と行く「フレンチ⑳」 東大内のレストラン・カメリアで、ミニコースを楽しむ。ランチミニコース。

齋藤と行く「フレンチ⑲」 百段階段の入場とのセットで3100円。お得感のあるセットで食事。目黒雅叙園「結庵」

齋藤と行く「フレンチ⑱」 世田谷美術館 フランス料理レストラン ル・ジャルダン シェフコース 3400円

齋藤と行く「フレンチ⑰」 東京マリオットホテルの個室でミニコースのランチ。 Lounge&Dining G 2500円コース

齋藤と行く「フレンチ⑯」 「レストラン・ルーフ」 築地で昼食、フルコース3500円/人。

齋藤と行く「フレンチ⑮」 御殿山ヒルズで食事(フレンチコース)」3500円、「レストラン ラ・カンサトゥール」

齋藤と行く「フレンチ⑭」 古河のフレンチレストランに誕生記念をかねて 「オリヴィエ」。ランチを楽しむ

齋藤と行く「フレンチ⑬」 今日は白金。ランチコース 食事は白金で「マーヴェラスパラディ白金」3000円

齋藤と行く「フレンチ⑫」 今日は老舗の案内③ 松本楼でスペシャルランチ 3700(税金+サービスで約4400円) 

齋藤と行く「フレンチ⑪」 「レスアルカーナ 広尾店」フレンチコース。

齋藤と行く「フレンチ⑩」 「リストランテ マンジャーレ 伊勢山店 」【プレミアムプラン4,480円】

齋藤と行く「フレンチ⑨」 東京マリオットホテルの個室でミニコースのランチ。

齋藤と行く「フレンチ⑧」「レストラン・ルーク」、展望レストラン。 

齋藤と行く「フレンチ⑦」 「ダイニング フェリオ/リーガロイヤルホテル東京」 

齋藤と行く「フレンチ⑥」 白金で「簡易イタリアンコース」  ラ ゴッチャ 東京

齋藤と行く「フレンチ⑥」 アニヴェルセル カフェ&レストラン 表参道での食事

齋藤と行く「フレンチ⑤」 赤羽(岩淵)にあるフレンチ、でぐち弐番。ランチを楽しむ。

齋藤と行く「フレンチ④」 今日もプチ散策。ランチはクリスマス特別コース3900円(ドリンク付き)コース。ルーク・聖路加タワー

齋藤と行く「フレンチ③」 熊谷のおしゃれなレストラン「LIGARE」

齋藤と行く「フレンチ②」 白金で「フレンチ」を正味 フランス料理:「パラディ白金」 グラスワイン等ワンドリンクサービス

齋藤と行く「フレンチ①」 昼は散策参加者とのんびりフランス料理を堪能。「パラディ白金」、ランチコース+飲み物(サービス)

齋藤と行く「インド料理」1 一人2次会ドゥルガダイニン

「齋藤と行くイタリアン」

齋藤と行く「イタリアン」51 今日は所要で与野へ。ランチはステラタウンでイタリアン。

基本は鰻屋、今日は夜が遅く閉店前。「川栄」で簡単に晩酌。なんと食べ物は高い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする