Spinning Wheel~空回りな日常(移設)

こちら九州製油所です。

限定車RR

2006-03-04 | bike(GSX-R750)
とある方からご好意で譲って頂いたリヤサス。 86’GSX-R750R・・・乾式クラッチ・シングルシート、憧れます。 「キャリパーサポートは?」 ・・・今日は、いい天気だな  とりあえず違いなどサラッっと説明しときます。 先ず、外観。 STDには無い別体式のタンクが付いてます。 ホースが(しか)見えますね。(汗  (画像には写ってない・・・しっかりしろよ) ボディーもSTDはスチールに対し . . . 本文を読む
コメント (2)

新たなる試み

2006-03-03 | Sports?
気が向くままにトレーニングらしき事をやっております。 過去、何度も始めてはすぐ挫折・・・ で、また始める・・・ ん~、独りって弱いモノなのです。 しかし・・・ 最近トレーニング仲間(勝手に仲間にしてごめんなさい。)が出来まして。(^^) と、言っても名前も顔も知らない・・・ ネットでインターナショナル便利な世の中。(ナショナルか・・・) でも「仲間」。(いや、本当に申し訳ない!) 南道さんと、 . . . 本文を読む
コメント (2)

キャリパーサポート・・・その4

2006-03-02 | bike(GSX-R750)
注意)自己責任にてお願いします。 無事、某所で落札されていった400刀のヨシムラマフラー。 満足な価格でありました。(^^) めでたしめでたし。 (END) ・・・ 「あんた、タイトルのキャリパーサポートは?」 ・・・ キャリパーサポートの件はもうしばらくお待ちください。<(_ _)> 先に、17インチ仕様について書きます。(普通は17インチにしますよね) (ココからはあ . . . 本文を読む
コメント (5)

ハロー

2006-03-01 | 昔話
初めてバイクに乗ったのは確か小学校6年生の時です。 母の実家にあった○輪車・・・ ○輪ってナニよ?バイクは当然2輪でしょ!! ダイハツハロー・・・まさしくコノ色・この雰囲気。 「3輪だからコケないな!」 ←この安易な考えが後々大変な事に 当時のアタマではそのくらいしか考え付きませんでした。 母の実家は、山頂付近の超田舎でしたので安心?して乗ることが出来ました。 最初は恐々乗ってましたのでスピ . . . 本文を読む
コメント (2)