ハロー
2006-03-01 | 昔話
初めてバイクに乗ったのは確か小学校6年生の時です。
母の実家にあった○輪車・・・
○輪ってナニよ?バイクは当然2輪でしょ!!
ダイハツハロー・・・まさしくコノ色・この雰囲気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e1/ecaff822f8431f48e26caf260ba12c09.jpg)
「3輪だからコケないな!」 ←この安易な考えが後々大変な事に
当時のアタマではそのくらいしか考え付きませんでした。
母の実家は、山頂付近の超田舎でしたので安心?して乗ることが出来ました。
最初は恐々乗ってましたのでスピードも上がりません。
が、慣れてくると・・・アクセル開度が多くなってきます。当然スピードも![symbol5](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol5.png)
今まで曲がれていたカーブも、当然車体を大きく傾けないと曲がれなくなります。←遠心力と求心力のバランスですね。
それは突然(必然ですけど)やってきました。
↓のような所にさしかかり左に曲がろうとした時、オーバースピードの為一向に向きが変わりません!
2輪車なら大きく傾けられたであろうモノが、3輪車ゆえのハンドリング(コケないのだが)・・・(大げさでスミマセン)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/80/bb6630a388c526899bf4661fa09d4f54.jpg)
「あ、死ぬかも!?」一瞬でしたが脳裏を想いがよぎりました・・・
一瞬の出来事でしたが反射的(本能or守護神様?)に
「コッチぢゃぁ~!!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/fd/cc16554460eecc931c0d4cedccba4eec.jpg)
ご先祖様ありがとう!
なんとか田んぼに逃げ込み事無きを得ました・・・
それ以来、ダイハツハローに乗る時は慎重になりました。(当然無免許)
いまでもH社のジャ○ロシリーズに乗る時は慎重です。
ピザ配達の人は凄いと思いますね。あ~ゆ~風には乗れません!
今、コレを書いてて思い出した事が1つ・・・
「そ~いや、コケなかったなぁ」
あの時の安易な考えは間違いではなかったのだろう・・・
でも、
この時怪我してたら今現在バイクには乗ってないかも!?
と想う自分であります。
母の実家にあった○輪車・・・
○輪ってナニよ?バイクは当然2輪でしょ!!
ダイハツハロー・・・まさしくコノ色・この雰囲気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e1/ecaff822f8431f48e26caf260ba12c09.jpg)
「3輪だからコケないな!」 ←この安易な考えが後々大変な事に
当時のアタマではそのくらいしか考え付きませんでした。
母の実家は、山頂付近の超田舎でしたので安心?して乗ることが出来ました。
最初は恐々乗ってましたのでスピードも上がりません。
が、慣れてくると・・・アクセル開度が多くなってきます。当然スピードも
![symbol5](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol5.png)
今まで曲がれていたカーブも、当然車体を大きく傾けないと曲がれなくなります。←遠心力と求心力のバランスですね。
それは突然(必然ですけど)やってきました。
↓のような所にさしかかり左に曲がろうとした時、オーバースピードの為一向に向きが変わりません!
2輪車なら大きく傾けられたであろうモノが、3輪車ゆえのハンドリング(コケないのだが)・・・(大げさでスミマセン)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/80/bb6630a388c526899bf4661fa09d4f54.jpg)
「あ、死ぬかも!?」一瞬でしたが脳裏を想いがよぎりました・・・
一瞬の出来事でしたが反射的(本能or守護神様?)に
「コッチぢゃぁ~!!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/fd/cc16554460eecc931c0d4cedccba4eec.jpg)
ご先祖様ありがとう!
なんとか田んぼに逃げ込み事無きを得ました・・・
それ以来、ダイハツハローに乗る時は慎重になりました。(当然無免許)
いまでもH社のジャ○ロシリーズに乗る時は慎重です。
ピザ配達の人は凄いと思いますね。あ~ゆ~風には乗れません!
今、コレを書いてて思い出した事が1つ・・・
「そ~いや、コケなかったなぁ」
あの時の安易な考えは間違いではなかったのだろう・・・
でも、
この時怪我してたら今現在バイクには乗ってないかも!?
と想う自分であります。
知らなかった。ケッコウかっこ良い気がします。
初めて乗るバイクはドキドキしますよね
私は、母の乗ってた”パッソル”だったような気が
あとは、中学の時は、友達の家に行っては
90ccのカブ(50ccより速かった)
に毎週のように乗ってました。
ドリフトごっこを田んぼの中でグルグルと
飽きずにズーーーと。猿状態です。
怪我無くて良かったですね
怪我してたら、きっとその後のバイク人生
家族からの反対の嵐になっていた?かも?ですね。
父ちゃんの目の前の事(保護者しっかりしろ?)だったので、父ちゃんもカナリ焦ったらしいです・・・
今後とも安全運転でいきましょう(^^)