地域社会にとっての大学は、よそ者の集団ですが、相当な量の知識を集積させた集団でもある。できれば活用したい、お互いWIN、WINの関係を作りたい。そういう仕事が私にも増えてきています。例えば地域再生とか、産業振興などですね。
そういう際に自分にでは何ができて何ができないかを説明することが必要になってくる。そういう場や機会は積極的に作っていかないといけません。
昨年からのサイエンスカフェの試みにはそういう意味もあるのかなと思っています。
※写真はカフェ会場の入り口です。
そういう際に自分にでは何ができて何ができないかを説明することが必要になってくる。そういう場や機会は積極的に作っていかないといけません。
昨年からのサイエンスカフェの試みにはそういう意味もあるのかなと思っています。
※写真はカフェ会場の入り口です。