博多住吉通信(旧六本松通信)

 ブログ主が2022年12月から居住を始めた福岡市博多区住吉の生活や都市環境をお伝えします。

サイエンスカフェをカフェする

2006年12月16日 | 科学
 今日は日本でも最も初期にサイエンスカフェの試みを東京下北沢ではじめられた方を招聘して、サイエンスカフェをテーマにサイエンスカフェを行いました。
 地元の自治体からも参加があったほか、遠く九州大学からも参加していただけました。

Catalystさん・・・なぜ宇宙人は合成音声っぽくしゃべるのでしょう?

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そのわけは (Catalyst)
2006-12-16 01:59:43
まず宇宙人語を地球語に翻訳音声化するシステムが必要なわけですね。

宇宙人の科学文明は地球人よりも進んでいるから、スムーズな翻訳音声システムが実現可能なはず。
なのに、宇宙ものが出てきた当時、地球上に優れた翻訳音声システムがなかったのが影響しているのでしょう。
胡散臭い合成音声でごまかそうってわけです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。