末松寺廃寺跡 2005年04月10日 | 北陸の風物 この写真は石川県松任市にある末松寺廃寺跡という白鳳時代の寺院の史跡です。当時は高さ57mの塔が屹立していたとか。さぞ壮観な眺めだったことでしょう。今は咲きかけの桜が見守るだけです。 « 夜桜 | トップ | 夜雨が »
3 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 休日 (ミハル) 2005-04-10 18:34:43 お久しぶりです。金沢でも桜が咲き始めたんですね、岡山はもう満開です。今日は朝から布団を干して、掃除をして、料理を作って、お昼過ぎに布団を取り込んでからは太陽のにおいが気持ちよくてつい昼寝をしてしまいました。とても休日らしい休日を過ごすことが出来ました。 返信する あ、歩いたんでしょうか? (スガシゲオ) 2005-04-10 23:22:25 東京は桜見は今日がピークのような状況です。陽気もよかったのですが、花粉が、、、。つらい時期です。末松寺廃寺跡へは、歩いていかれたのでしょうか? 返信する Unknown (院生A) 2005-04-12 12:14:16 廃寺はなかなか風情がありましたね~。可能なら廃墟風に寺を再現してもらいたいものです(笑) 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
今日は朝から布団を干して、掃除をして、料理を作って、お昼過ぎに布団を取り込んでからは太陽のにおいが気持ちよくてつい昼寝をしてしまいました。とても休日らしい休日を過ごすことが出来ました。
東京は桜見は今日がピークのような状況です。
陽気もよかったのですが、花粉が、、、。
つらい時期です。
末松寺廃寺跡へは、歩いていかれたのでしょうか?
可能なら廃墟風に寺を再現してもらいたいものです(笑)