博多住吉通信(旧六本松通信)

 ブログ主が2022年12月から居住を始めた福岡市博多区住吉の生活や都市環境をお伝えします。

鬼凧(おんだこ)

2012年08月09日 | 九州の風物

写真は壱岐で宿泊した宿に飾られていた鬼凧(おんだこと読みます)。地元に観光案内によりますと、壱岐の島は昔「鬼ヶ島」と呼ばれ、多くの鬼が住んでいた。そこで豊後の国から百合若大臣という武将が天皇の命を受けて島民を苦しめる鬼を退治にやってきたという伝説をもとに、“はねた鬼の首が飛んできて鎧武者の兜に噛み付いた”という鬼と武者との格闘の様子を図案化したものだそうです。古くから壱岐の郷土玩具として壱岐の島民に親しまれてきたのだそうです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。