
本日正午で私が世話役をしているセッションが全部無事に終了しました。
ほっとして昼休みに神戸国際会議場の周辺を散策していると、サンマリノ共和国名誉総領事館の建物がありました。その地下1階にサンマリノ料理店というものがありました。
思わず入ってみますとランチがありましたので注文しました。メニューは香草風味のスパゲティでした。おそらくイタリア料理の一種なのだと思います。さっぱり系で美味しい。
店内にはサンマリノの国旗やポスターが貼られていますが、店員は皆日本人のようです。(厨房は分かりませんが)
サンマリノ共和国って、皆さんご存知ですか?イタリア北部の山中にある小さ
な国です。19世紀にイタリアが小邦に分裂していた時代の名残なのでしょう。日本でいえば、岩手県遠野市が独立国になっていると想定すれば雰囲気が分かっていただけるでしょうか。
小さな国ですが1947年に世界で初めて通常の議会選挙による共産党政権が誕生した国です。チリやネパールより25年以上も早く誕生していたのでした。当時共産党がナチスドイツ占領軍やファシスト党の残党と闘っていたことが評価されたのだろうと思いますが、興味深いことです。
ほっとして昼休みに神戸国際会議場の周辺を散策していると、サンマリノ共和国名誉総領事館の建物がありました。その地下1階にサンマリノ料理店というものがありました。
思わず入ってみますとランチがありましたので注文しました。メニューは香草風味のスパゲティでした。おそらくイタリア料理の一種なのだと思います。さっぱり系で美味しい。
店内にはサンマリノの国旗やポスターが貼られていますが、店員は皆日本人のようです。(厨房は分かりませんが)
サンマリノ共和国って、皆さんご存知ですか?イタリア北部の山中にある小さ
な国です。19世紀にイタリアが小邦に分裂していた時代の名残なのでしょう。日本でいえば、岩手県遠野市が独立国になっていると想定すれば雰囲気が分かっていただけるでしょうか。
小さな国ですが1947年に世界で初めて通常の議会選挙による共産党政権が誕生した国です。チリやネパールより25年以上も早く誕生していたのでした。当時共産党がナチスドイツ占領軍やファシスト党の残党と闘っていたことが評価されたのだろうと思いますが、興味深いことです。
3時間しかいませんでしたが、いろいろ勉強になりました。
翌日死んでました
☆☆
世界一有名な愛らしいネズミークンと同じ誕生日だと伺って以来、記憶しておりました。(飲む前に伺ってよかったです
ちなみに、11/18っを誕生日とする由来は、
ミッキーが初登場するアニメ「蒸気船ウリー」が初公開された日にちなんだそうですヨ。