さんぽ道入り口の、通称「鎌倉庭園風」のお宅の玄関前に、ヒメツルソバが群生して
います。
ビンクの絨毯が敷かれたように綺麗です。
蕎麦、溝蕎麦、姫蔓蕎麦はたて科タテ属の仲間だそうです。
明治中期にヒマラヤから輸入されて庭に植えられたそうですよ。
四季を通して咲いていますが、春秋が綺麗ですね。
小さい花が群生して咲いているのは好きなんです。
先日、仕事で隣町に行ったらヒメツルソバの更なる大きい群生を見つけました。
雨降りだったので写真が撮れず残念でしたわ。
明日から冷え込むとのことです。だんだん朝さんぽが辛くなりってきますね。