
先日、池の水を変えました。
この時期は稚魚がいるような気がしますので、できれば水の交換は
もう少し後にしたかったのですが、汚れきってしまいましたのでね。
まずは、お魚屋さんで使っているような大きな樽に避難させます。
赤白の金魚はコメットで7年目、体長は30センチぐらいあります。
鮒は大きいのが2匹いてともにこの池で20年以上暮らしてます。
小さめの鮒はこの池で生まれて5年目くらいです。

毎年のように稚魚が生まれます。鮒とコメットのミックスだったり、
鮒の子だったりいろいろです。
今年も一匹生存していました。まだ1.5センチぐらいです。
池に戻してあげると、ほんと気持ちよさそうに泳いでいます。

小さめの赤い無地の金魚はコメットと鮒のミックスちゃんです。

小さい池ですが深さがあるので、鮒たちにとっても住みやすいのでしょうね。

10年前に亡くなった父の唯一の遺産ですのよ。年に4回ぐらい池を掃除し
ながら水を交換します。
それにしても鮒って長寿なんですね。