今年のクズは花が多く、花も綺麗です。

秋の七草のひとつでマメ科です。

ツルは繊維が多く葛布の原料になります。

根はでんぷんが多く、くず粉や葛餅の原料になります。

匂いもよく、匂い消しゴムに使われていましたね。

今読んでいる本は、和田はつ子さんの口中医桂助事件帖と
お医者同心中原龍之介です。
どちらも時代背景は江戸時代ですが、漢方の話もたくさん出てきます。
現在の漢方薬よりもっと素朴で、江戸庶民の民間治療なども出てきて
面白いです。
2.3年前まで翻訳物が好きだったのですが、今は時代物が面白いですね。。
これも年のせいでしょうかね。

秋の七草のひとつでマメ科です。

ツルは繊維が多く葛布の原料になります。

根はでんぷんが多く、くず粉や葛餅の原料になります。

匂いもよく、匂い消しゴムに使われていましたね。

今読んでいる本は、和田はつ子さんの口中医桂助事件帖と
お医者同心中原龍之介です。
どちらも時代背景は江戸時代ですが、漢方の話もたくさん出てきます。
現在の漢方薬よりもっと素朴で、江戸庶民の民間治療なども出てきて
面白いです。
2.3年前まで翻訳物が好きだったのですが、今は時代物が面白いですね。。
これも年のせいでしょうかね。