雪が解けた一昨日、さんぽ道を歩いてみました。
寒い! 風が冷たくて首をすくめてしまいます。
例年ならふっくら膨らんでいる、花芽もまだまだ硬い蕾です。
梅

アセビ

ジンチョウゲ

福寿草

西洋ツバキ、ポップコーン

モクレン

でも菜の花は咲いていました。

そして早咲きのロウバイも満開でしたよ。

今日も風が冷たく寒いです。
そろそろ梅の噂も聞きたいところですが、今年はほんと聞こえてきません。
今朝NHKのニュースで新潟の瓢湖の「ハクチョウ叔父さん」が話題になっていました。
2代目が亡くなってから15年ほど跡継ぎがいなかったそうですが、
このほど3代目が就任されたそうです。
瓢湖に4000羽ぐらいのハクチョウが訪れるそうですよ。
大昔、まだ独身の頃、2.3度行ったことがあるんですよ。
懐かしかった。また行ってみたいですね。
いつもありがとうございます。

写真(植物・花) ブログランキングへ
寒い! 風が冷たくて首をすくめてしまいます。
例年ならふっくら膨らんでいる、花芽もまだまだ硬い蕾です。
梅

アセビ

ジンチョウゲ

福寿草

西洋ツバキ、ポップコーン

モクレン

でも菜の花は咲いていました。

そして早咲きのロウバイも満開でしたよ。

今日も風が冷たく寒いです。
そろそろ梅の噂も聞きたいところですが、今年はほんと聞こえてきません。
今朝NHKのニュースで新潟の瓢湖の「ハクチョウ叔父さん」が話題になっていました。
2代目が亡くなってから15年ほど跡継ぎがいなかったそうですが、
このほど3代目が就任されたそうです。
瓢湖に4000羽ぐらいのハクチョウが訪れるそうですよ。
大昔、まだ独身の頃、2.3度行ったことがあるんですよ。
懐かしかった。また行ってみたいですね。
いつもありがとうございます。

写真(植物・花) ブログランキングへ