らい君とわたしのさんぽ道

いすみ市内に在中し、盲目のラサ・アプソ犬らい君との散歩道で出会った、花と諸々の出来事を掲載したいと思います。

東松島番外編

2016年01月19日 | 宮城の旅 サクラ 伊豆沼
また番外編を作りました。

歩いているとその土地だけの面白いものを見つけます。


東京オリンピックで使われた聖火台が松島の隣町の石巻にありました。






仙石線はにぎやかです。





















電車のドアの開閉は手動なんです。ボタンを押すタイミングがわかりませんでしたね。











番外のおまけは誰でしょうか。初日の伊豆沼です。





今年初の旅行、伊豆沼でした。

ほんと良かったでしたね。

こうしていると喜怒哀楽が衰えていないことがわかり、

私もまだ若いとおもちゃいますよ。

あとは体力づくり、頑張って水泳で筋力をつけています。










最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しろねこ仙人)
2016-01-19 17:05:54
乗客がドアの開け閉めできるのは寒さ対策ですね。仙台も冬は
寒いですからね。札幌の電車にも同じものがありました。

伊豆沼のカメラ女子は特別出演ですね。サービスカットかな?
ここではこんなに近くで水鳥たちと触れ合えるんですね。

たくさんのお出かけがこのブログを楽しくしていますね。
これからも期待しています。
返信する
こわごわと (さなえ)
2016-01-20 09:25:58
ボタンを押しましたよ。
札幌に行っても緊張しますね。
兄がタブレットで撮ってくれたものです。最初で最後かもね。

2月4日に札幌に行きますが1泊で5には帰ってきます。
4の午後と雪まつりの夜景。翌日は午前中にちょっと見学したいと考えています。
返信する

コメントを投稿