クリニックで大好きなカリンの花が咲きました。
クリニックがオープンした時、ボスのお母さんから盆栽になったものを頂き、
地植えにしておいたものが咲き始めたんです。
花は少し大きく、桜とハナミズキの間ぐらいの大きさです。
晩秋には大きな実をつけ、のど飴の原料になります。
明日から4連休です。
待ちに待った連休が来たと張り切りたいのですが、今夜から雨の模様ですね。
さしあたって、明日は家事と買い物です。
明後日は会社で報告書を書く予定です。
30日は職場の人と昼食会です。
日曜日は何もないのでお休みですね。
最近のらい君はあまり歩きません。
私の帰りが遅いと遠吠えするようになりましたので、遠くまで外出できなくなりました。
老女と老犬の介護に追われているわけですよ。
これも5枚花弁ですものね。
今朝秘密の花園を覗いたらハナミズキの花が
咲いていましたが、ちょっとこのカリン風の花
でした。
奥さんによると「ハナミズキにもいろいろな
種類があるんだよ」とのこと。
で、今日から無人の花園となってますよ。
お、さなえさんの予言どおり、大粒の雨が
降り出しましたね。
花言葉も耳に優しく聞こえてきます。
花の色合いもやさしい色で、甘く素晴らしい香りが漂ってくるようです。
らい君が元気がなさそうで心配です、速く良くなって欲しいですね。
5枚の花弁をもつ花は、バラ科多く美人ぞろいですね。そのうちに美人コンテストをしますよ。
お楽しみにね。
ちょっとオレンジかかったピンク色が好きですね。
らい君はもう14歳で老化が進んでいます。
若い時は、長い耳をバタバタさせて駆け回っていましたが、人間と同じで足から老化していきます。
目が見えなくなっても、文句も言わず寄り添ってくれています。癒されますよ。