らい君とわたしのさんぽ道

いすみ市内に在中し、盲目のラサ・アプソ犬らい君との散歩道で出会った、花と諸々の出来事を掲載したいと思います。

またカワセミです。

2014年01月10日 | 
月の砂漠に行くたびにカワセミが迎えてくれます。

ほんとうれしいですわ。


































































今日は本当に寒いです。

手袋をしないままらい君のさんぽにでたら、指がちぎれるように寒いです。

息で手を温めながら首をすぼめて歩いています。

今日はあったかい温泉にでも入りたい気分ですよ。



ポチットに感謝しています。

写真(植物・花) ブログランキングへ












多肉植物の花たち

2014年01月09日 | 多肉植物
多肉植物の花が咲いています。

























葉が違うのに花は似ていますよ。























色は違いますが形は同じような花ばかりです。
































夕べ雨はすごかったですね。真冬の雨とは思えぬ大雨でした。

雨のせいでしょうか?今朝は暖かったですね。

でも寝坊してしまいいつものように朝さんぽを楽しめませんでしたわ。

今夕の東京は雪になると天気予報は言っておりましたので

本格的な寒さがやってきそうですね。




ポチッとに感謝しています。

写真(植物・花) ブログランキングへ











縁起物の千両

2014年01月08日 | 
千両の赤い実も縁起物でお正月の生け花には必ず使われます。


























半日影に植えられていることが多く、さんぽ道沿いでは見かけることは少ないです。




























朝さんぽは雨でした。今日は一日雨かと思ったら今は晴天になりましたよ。

まだ咳がおさまらず午前中は臥せっていました。

でも晴天の外を見ると外に出たくなりますね。

さて早昼を食べて会社に出勤です。



ポチッとに感謝しています。

写真(植物・花) ブログランキングへ













スズメのお宿

2014年01月07日 | 
さんぽ道の藪の中がスズメのお宿です。





















みんなでピーチクパーチクとすごくにぎやかです。





























久しぶりでカメラをもってさんぽ道を歩いてみました。

早咲きのロウバイが咲いています。その道隣りの老木のロウバイは主のおじいさんの後を追って枯れかかっています。

白いツバキを探してみましたが見つかりません。ツバキもまだ早いようです。

道路沿いで葉ボタンがきれいに咲いていました。植えた方の心が通じてきそうです。

まだ気温が低い午前中でしたが穏やかなさんぽ道です。




ポチッとに感謝しています。

写真(植物・花) ブログランキングへ










冬の花、霜柱

2014年01月06日 | 
しそ科のシモバシラに霜柱の花が咲きました。











花が咲かない寒い時期、こんな楽しみが待っていました。









































エイトマンの保育園登園の初日です。

待ちきれず騒ぐのでいつもより20分も早く家を出ました。

膨らんだ保育園バックを引きづりそうに持って行ったのですが

保育士さんの顔を見たら大泣きしちゃいました。

「がんばれよ」とおいてきちゃいましたけどたぶん大丈夫でしょう。

さあ、いつもの忙しい毎日の始まりでーす。



ポチッとに感謝しています。


写真(植物・花) ブログランキングへ











今年も渡ってきてくれたコハクチョウ

2014年01月05日 | 
ここは毎年コハクチョウが渡ってくるところです。

今年も来たとの情報でエサ場の田んぼに寄ってみました。












いましたよ。まだ50羽ぐらいでしょうかね。












いつもの田んぼよりさらに奥の田んぼでエサを食べています。かなり遠いですわ。
























エサ場のコハクチョウは絵にならないと敬遠されがちですが、寝床のダムは進入禁止になってしまい

ここでしか確認できません。









風邪をひいてしまい、咳と咽頭痛でおとなしくしています。

居間のホットカーペットに毛布を掛けて寝ていると、頭の上かららい君のいびきが聞こえてきます。

すぐそばのソファーの上でらい君は寝ているんですよ。

私の頭を手で触ったりしているのを確認しています。

明日からはエイトマンの送り迎えが始まりますので風邪をひいたなんて言えないかもです。




ポチッとに励まされています。ありがとう!

写真(植物・花) ブログランキングへ















縁起物の万両

2014年01月04日 | 
お正月ですから縁起物の万両をご紹介しましょう。


































赤い実の万両はさんぽ道では良く見かける植物です。




















珍しく朝から出勤しています。

来週からまたエイトマンの送り迎えが始まりますので、今日くらいはと

朝から出勤してきましたが、スタッフは誰もいませんでしたよ。

それぞれ直接お仕事に行ったみたいです。

そろそろ新年会の計画を立てなくちゃー----。




ポチットに感謝しています。

写真(植物・花) ブログランキングへ


初鳥撮りはかわせみのダイビングから

2014年01月03日 | 
2日の午後、月の砂漠にかわせみがいるかなと行ってみました。

ポイントのそばに車を止めて、川を覗くといるではありませんか。

カメラの準備も整わないのに早速ダイビングですよ。




































































今年の初撮りはかわせみですよ。

幸先良い感じですね。

そして宝くじも3000円が当たっています。

今年は「ええ年になるなぁ」って言いたいですね。

縁起良い初鳥撮りでした。




ポチッとに感謝しています。

写真(植物・花) ブログランキングへ
















2014年の元旦

2014年01月02日 | 行事・雑事
2014年の元旦は皆でおめでとうを言いながらおせちを食べ初詣で始まりました。


さなえさん手作りのおせち料理です。











エイトマンのために作った杏仁豆腐。











我が家のお雑煮です。












そしてみんなで上総一ノ宮の玉崎神社に初詣です。






















 










大老女さんへの土産は熊手です。












近くの小学学校が臨時駐車場になっていましたが懐かしい二宮金次郎さんがおいでなっていましたよ。


















我が家の元日は静かに家族で過ごすことができました。

家族みんなが健やかに過ごせるよう初詣でお願いしてきましたが、

なんとなくそんな予感がする元日でした。

らい君のおせちはチキンの缶詰、猫たちのおせちはマグロの缶詰、

どちらも味に満足したようですが夕食も食べたいとクズりましたのよ。

大老女さんのところに寄って来るとちょうど昼食中でした。

「あっ、妹が来た」と大はしゃぎ。今年も宇宙人ですね。




ポチッとに感謝しています。