年末の風物詩となっている
「今年の漢字」
の発表を行っているのも、この団体ね。
清水寺奥の院舞台にて巨大な和紙に今年の漢字一字が揮毫される、
あのパフォーマンスを行う森清範貫主も、堂々この協会の理事である。
という事は不当に蓄財された利益の幾分かは
この生臭坊主の手元にも行き渡っていた、そう理解しても間違いではなかろう。
「今年の漢字」はその後、本尊の千手観世音菩薩に奉納されるというから、バチ当りも甚だしい。
これで、今年は例のパフォーマンスは中止である事はほぼ確定。
冒頭にも記した通り、すっかり年末の風物詩として定着しているし
きっどさん的にも結構楽しみにしていたので、中止はちょっぴり残念。
そこで、学研と弘法大師縁の高野山辺りがコラボして
「今年の漢字」の発表を引継ぎしてくんないかな~
麻生元首相を名誉総裁に戴いて、
でもって2009の漢字は、利益の「利」とか??
「今年の漢字」
の発表を行っているのも、この団体ね。
清水寺奥の院舞台にて巨大な和紙に今年の漢字一字が揮毫される、
あのパフォーマンスを行う森清範貫主も、堂々この協会の理事である。
という事は不当に蓄財された利益の幾分かは
この生臭坊主の手元にも行き渡っていた、そう理解しても間違いではなかろう。
「今年の漢字」はその後、本尊の千手観世音菩薩に奉納されるというから、バチ当りも甚だしい。
これで、今年は例のパフォーマンスは中止である事はほぼ確定。
冒頭にも記した通り、すっかり年末の風物詩として定着しているし
きっどさん的にも結構楽しみにしていたので、中止はちょっぴり残念。
そこで、学研と弘法大師縁の高野山辺りがコラボして
「今年の漢字」の発表を引継ぎしてくんないかな~
麻生元首相を名誉総裁に戴いて、
でもって2009の漢字は、利益の「利」とか??