しっとう?岩田亜矢那

神戸で活躍するタレント「あやにゃ」こと岩田亜矢那さんを勝手に応援する非公認ファンサイトですか?

R-1ぐらんぷり2009、優勝は中山功太!!

2009年02月17日 20時51分59秒 | テレビのつぼ
毎年、「永遠の優勝候補」
と言い続けてきただけに、嬉しいな~
これで「優勝候補」ではなく正真正銘の「優勝」
人類60億人の頂点に立った!!
中山功太、優勝オメデトー!!

レッドカーペットなら「中笑い」を出しかねない
くすくす笑いの、独特の功太ワールド
ただ、最終演者という幸運も相まって
ちゃんとそれが得点に結び付いて、本当に良かった。

それにしても、ずっと暫定1位席に座り続けた
エハラマサヒロ
そんなに面白かったか~?!
今回のように審査員全員の得点を公表してしまうシステム
どうも「ちょっと全員得点出し過ぎたから抑えよう」とか
「最初自分だけ抑えたから、だんだん上げていった方が良いか」
なんて流れによって得点の出方がかなり上下していたように思う。
やっぱりラスト演者にとって相当有利だっただろうし。
昨年までのように、審査員全員の総得点はシークレットにしておいて
最後の最後に下から順番に発表していうやり方の方が
より公平と言おうか、他の審査員の得点が別の審査員の得点に影響を与えないと言おうか。

もし前回までの得点発表方式なら、やっぱり優勝は
バカリズム
だったと思う、
個人的には「贈るほどでもない言葉」ネタが好きだが
今回の「都道府県の持ち方」(?)ネタでも充分優勝の価値はあったと思う。

優勝という笑いではなかったが、
2009での一番の発見は
鬼頭真也
お笑いだけではなく、ショップチャンネルなんかでも
その才能は活かせるかとも。

さあ、2010はなだぎ武は復帰するのか?
そして功太との王座決定戦が実現するのか?
よーし、12月の予選にはきっどさんも参戦だ!
だめだ、きっどさん滑舌最悪だった、、、

中川へべれけ大臣、辞意表明

2009年02月17日 12時47分44秒 | 社会問題
とか何とか書いてる内に
中川財務・金融担当大臣が辞意を表明したとか!
「予算と引き換えに首を差し出す」
なんて格好の良い事を言ってるみたいだが
理由は「へべれけ」だからね。
だいたい、この後「鼻風邪の為に入院するのなら」
即時辞任すべきであり
そうでなければ、職場放棄、「ずる休み」である。

で結局、何のけじめやねん?!
やっぱり呑んでたんやろ!!
酒に頼る人は、実はチキンハートな人が多いとも言う
親父さんみたいに死ぬなよ、
この汚名は仕事で挽回せよ。

さあ、後任はどうする?
本当にヒラリーにお願いするの?
いや、もう予算を通したらそのまま解散総選挙が筋だろうな、
でも自民党としては絶対、それは出来ない相談。
惨敗どころの騒ぎですまない。

追記:ひょっとして辞任は「財務大臣」だけで
   「金融担当大臣」は続ける
   って事は無いよな~?

追記の追記:一転即時辞任と、
      どないやねん?!

急に鼻水をすすり出した中川へべれけ財務相

2009年02月17日 12時10分36秒 | 社会問題
とってつけたように鼻水をすすり出した、へべれけ大臣。
どなたか医療関係の方がおられたら教えて頂きたいのだが
鼻水って「風邪の初期症状」じゃないの?
日程的にみると、中川へべれけ大臣に風邪の症状が出てから
少なくとも3~4日は経っている筈だけど
その辺りから急に鼻水は出るものなの?
あ、何だったら「花粉症の薬を飲み過ぎた」の方が説得力あったかも??

この予算審議中の大切な時期に、それをブッチして、
病院(診療所)に逃げ込もうとした中川へべれけ大臣だが
さすがに「鼻風邪」では入院もさせてもらえず
苦し紛れに今度は「腰痛の薬も」なんて言い出す始末。
そんなに入院したければ、肝機能検査をすれば?
これだけの酒好きおやじなら間違いなくGOT、GPT、γGTPがびっくりするような数値で
リアルに「即入院!」宣告してもらえるかもよ。

中川大臣の資質はともかくにして
これだけ世界に恥をさらしたへべれ大臣を閣内に置いておくべきではない。
それでなくとも「酔っ払いに甘い日本」と言われているのだ
今や「酒のせい」で許される時代ではない。
この際後任大臣として、財務大臣・金融庁長官のどちらかを民間から選出してみては?
長くても半年の任期なんだし、
民間からなら、民主党への政権交代後も再任可能だし。
いっその事、来日中のヒラリー・クリントン米国務長官にお願いするか?
日本国憲法のどこにも「外国人を国務大臣に任命してはいけない」って書いてないし、
意外と辣腕揮ってくれたりして!

きっどさん、「内閣飲酒禁止法案」を提出します

2009年02月17日 10時22分02秒 | 社会問題
酒に呑まれている政治家は
中川へべれけ大臣に限らない筈。
G7のような会議や、国会会期中だけでなく
例えば、突然北朝鮮が攻めて来たとして
その時に総理大臣や、防衛大臣が
あんな、へべれけていたら、
有事に正しい判断が下せるとはとても思えない。
いや、それだけでない、政治の実際の舵取りは
夜に赤坂の料亭で決まる、とも言う。
こいつら酒をかっくらって、ホロ酔い気分で日本の将来を決めてやがんのだ。

そこで、きっどさんは提案する
「内閣飲酒禁止法案」
内閣の中の大臣及び副大臣、政務官
そして官僚の事務次官が任期中
アルコールを摂取する事一切禁止する。
あのへべれけ会見の例を出すまでもなく
アルコールは人間の判断力を著しく低下させる。
自動車の運転が禁止されているのだ、
一国の舵取りも禁止すべき
ましては内閣の一員であれば、
24時間、365日いつ何時なにが起こるか判らないのだ
常にアルコールに侵されていない、クリーンな思考力を維持する為には
その任期中の一切の飲酒を禁止する。
もしそれがどうしても我慢出来ない奴は、
もはやアルコール依存症だ、その時点で内閣の一員だる資格なし。

それに肝機能が改善するぞ、
長生きできるぞ、