しっとう?岩田亜矢那

神戸で活躍するタレント「あやにゃ」こと岩田亜矢那さんを勝手に応援する非公認ファンサイトですか?

〔バンクーバー冬季五輪〕さあ、いよいよ開幕!きっどさんのメダル予想は銅メダル3個!

2010年02月12日 21時48分54秒 | オリンピック
ノルディック複合団体 銅
女子フィギュアスケート 
      浅田真央 銅
スノーボード女子パラレル大回転
      竹内智香 銅

かなり厳しい予想に、なっているようだが
前回のトリノは最終日までメダルゼロで
手ぐすね引いて待っていた我々スポーツブロガー
の肩をどれだけすかしてくれた事か?
では各競技毎にみていこう。

まずはスキーのジャンプから
NH・LH・団体共に
予選通過すら難しい、
決勝でも2本目へ進める選手がどれだけいるか?
葛西や岡部という長野時代の遺産でまだ暮らしている
日の丸飛行隊に明日はない。

2日目の14日のヴァレンタインディには女子モーグル
上村愛子ちゃんの登場だ!
長野五輪のCMからずっと心奪われて応援し続けてきたが
五輪のメダルとはご縁がなかったという事で5位予想。

スノーボード
国母もW杯に出場している時点で負け
後半は独自の強化合宿に専念したらしいが
勿論、歴戦のプロ達に歯が立つ訳もなく予選落ち
第二の「今井メロ」となる。
しかし、ここで救世主が
女子パラレル大回転(2/27)で昨季の世界選手権4位の成績を残した
竹内智香が今季序盤の不調を吹き飛ばし堂々の銅メダル獲得!



スピードスケートは原因不明の絶不調の加藤条治に引きずられ
原因大コケ、勿論メダルゼロ。

ショートトラック、長野の金・銅メダルのイメージが強いが
前回のトリノ五輪では決勝進出者さえゼロであった。
今回は女子3000メートルリレーが唯一決勝進出なるか?
他国の転倒等のアクシデントがあれば棚ぼたのメダルも?!

カーリング
きっどさんはマリリンこと本橋麻里ちゃんの大ファンである。
よって「カー娘。」改め「クリスタル・ジャパン」を大いに応援するが
冷静に見て、金はカナダ・銀は中国・
銅はスウェーデン、デンマーク、スイスの北欧勢の争いとなって
そこにクリスタル・ジャパンが割って入っていくのはかなりの困難。

ノルディック複合
2月の世界選手権で団体金メダルを獲っちゃって
ちょっと復活が早過ぎた
その分マークが強くなり銅メダル止まりか?(2/24)
でも個人NHの小林にもちょっと期待(2/15)


さて最後は日本最大の期待のフィギュアスケート、
史上最高のメンバーが揃ったと言っても過言ではないであろう。
若し「団体」があれば日本は間違いなく金メダル、でも、、、
まずは男子から、プルシェンコとランビエールも復帰しちゃたしな~
3人揃って入賞という快挙、って事で。
そしてメインイベントの女子(フリー2/26)
残念ながら浅田真央ちゃんは銅メダル、
但しキム・ヨナも韓国国民のプレッシャーに負け銀メダル
金メダルはジョアニー・ロシェット。
しかし、本当のサプライズはその後だった、
エキジビジョンで安藤美姫がモロゾフコーチに氷上からのプロポーズ、
世界数十億人が注目の中、見事フラれるという残念な結果に。

つー、ところがきっどさんのメダル予想、
開会式までいよいよ12時間余り、
この予想を良い意味で裏切る大活躍を期待してまっせ!

スノーボード代表・国母和宏「反省してまーす」

2010年02月12日 13時54分19秒 | オリンピック
バンクーバー冬季五輪、スノーボードの男子ハーフパイプ代表
国母和宏(21)が成田からの移動時に公式ユニホームを乱して着ていたとして、
日本オリンピック委員会(JOC)から注意を受け、
選手村入村式への出席を自粛させられた、
その後の公式会見に出席した国母は
「その件(服装)について、指摘されたので(入村式を)欠席しました。反省してまーす」
と反省の様子は全く無い様子。

この件についてネット上では賛否両論
「国母選手の態度が余りに悪い、最近の若いモンは」
という大人の意見から
「(国母に入村式欠席を求めた)日本代表選手団の橋本聖子団長は何様?
修学旅行の引率の先生?」
というJOC側を非難する声も。

きっどさん的には、まあこの格好は
スノボの選手だし、アリかな~とは思いながらも
「反省してま~す」は協会幹部を怒りを買うだろうな~とも感じた。

あのファッションと同じで、
こういうすかした態度がクールでカッコいいと思っているんだろうな~。
それは21歳にしてはちょっと幼いかな?と感じる、
実は既に学生結婚してるんだけどね。
大学3回生だから、普通なら就活真っ盛りの時期。
そんな彼達がこの国母選手を見たらどう思うのか、
反対に聞いてみたいものである。

ただ4年前、これまた同じくハーフパイプのメダル候補と呼ばれ
調子にのって自作のラップを披露して、周囲の失笑を買い
おまけに競技本番は予選落ち、
その後、風俗嬢になったとまで噂された女子選手が居たっけ。

デジャブとならない事を祈るばかりだ。

意味がわかると怖いコピペ36 「深夜の話し声」

2010年02月12日 01時47分22秒 | 意味がわかると怖いコピペ
地方の大学に入学したため アパートで一人暮らしを始めた俺
3ヶ月たちようやく一人暮らしに慣れ始めた頃
俺はある悩みを抱えるようになった
夜眠っていると夜中の3時頃に人の話し声が
ボソボソと聞こえるのだ、このため声が気になって寝付けなくなり
毎朝寝不足で大学の講義中ずっと居眠りしてる状態だった

「ボソ・・ボソ・・ボソ・・」
今日の晩もまた聞こえる
いったい誰だろう?壁の薄いボロアパートだから隣の人の声かもしれない
ひょっとして右隣の部屋に住んでる一人暮らしの爺さんかな?
いや二階の真上に部屋の、挨拶もろくに返さないおばさんか?
けどあの話し声は何を言ってるか全く分からないものの複数の声が聞こえるし・・
左隣は確か空き部屋だったはず・・
ひょっとして俺の幻聴?まさか・・、そうだテープレコーダに録ってみよう!
翌朝テープを再生してみるとちゃんと録音されてた、あの話し声が聞こえる
良かった幻聴じゃなかった
後日俺はラジオ局の音響関係の仕事をしている叔父にこのことを相談してみた
叔父はテープの声を機材を使って解析してみると言いテープを借りていった

それから数日後叔父から電話がかかってきた
「待たせたな解析結果がでたよ」
「どうでした?」
「どうしたもこうしたもない、あの話し声は10人以上の人間の声みたいだぞ」
「へ?」
「それと、あの話し声はおまえの部屋の真下から聞こえてるらしい、」

《解説編》意味がわかると怖いコピペ35 「部屋にいる女」

2010年02月12日 00時20分48秒 | 意味がわかると怖いコピペ
帰って来た「俺」が映る直前まで
ずっと部屋の中をゆらゆらゆらゆら、行ったりきたりしてた長い髪の女、
ワンルームで出入り口はひとつと、
という事は長い髪の女は、まだこの部屋の中にいる、
志村!うしろ!!


番外編「黒い点」はGIFじゃなくJPEG
つまり動画ではなく、静止画
「目の錯覚」ってやつですな。
黒い点はどこにも存在しません。