しっとう?岩田亜矢那

神戸で活躍するタレント「あやにゃ」こと岩田亜矢那さんを勝手に応援する非公認ファンサイトですか?

〔阪神タイガース〕則本に手も足も出ず、って思ったら7安打打ってた

2014年06月21日 21時54分20秒 | 虎ブロ
まあ、株主総会も終わったし、
今後は坂井オーナーじゃなく、取締役である南GMに答弁させる事としたし、
別に、タイガースが勝とうが、負けようが、
ただただ利益さえ上がればフロントにとっては、どーでも良い事でしょう。

今日も小雨降る中、観客は46609人と超満員。
今夜も大儲けですな!
にも拘らず、敗戦が続くと選手の来年の年棒が抑えられて、
上下で更に利益が上がりますな!
当然、役員報酬は急増ですな!

そうそう、いくら阪神タイガースが勝っても
阪急阪神ホールディングスに利益上納出来なければ、
彼らの給料は減るんです。

そこを和田幇間はちゃーんと観てるんです。
彼が目指すものは経営者ですから。
企業の目的は利益追求であり、
チームの勝利は、その一手段に過ぎないんです。

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへにほんブログ村

『富岡製糸場』 ユネスコ世界遺産登録が正式決定!大阪『百舌鳥・古市古墳群』はいつ?

2014年06月21日 17時02分13秒 | 社会問題
既にICOMOS(国際記念物遺跡会議)からの「登録」勧告を貰っていたので
事実上決定的だったんだけど、本日「世界遺産委員会」にて正式に
群馬県『富岡製糸場と絹産業遺産群』を世界文化遺産に登録する事を決議!

おめでとー!ございます。

ここはきっどさんも一度観に行きたいと思ってるんだけど
当分、大混雑は必至やなあ。

国内の世界文化遺産は昨年登録された富士山に続き14件目、自然遺産を含めると18件目となるんだけど、
実は我らが橋下徹将軍様を首領とする維新の会が仕切っている大阪府に所在する世界遺産が無いのである。
日本の中心「畿内」つまり近畿二府四県で世界遺産が存在しないのは大阪府だけである。
(滋賀県は延暦寺が『古都京都の文化財』に含まれる)
新興都市である京都なんぞとは比べ物にならないくらい古い深い歴史を持つ、我らが大阪、
奈良と並んで日本一の歴史を誇る大阪府に世界遺産が無いのは由々しき事態である。

世界遺産に登録されるには

1.各国の暫定リストに登録する
 
2.その中から各国がユネスコ世界遺産センターに推薦
 
3.ユネスコ世界遺産センターが諮問機関に評価依頼

4.諮問機関(ICOMOS・IUCN)が登録の可否を勧告

5.世界遺産委員会で最終審議

6.正式登録

今回は5.で登録決定した訳ですな。
我が大阪府が誇る『百舌鳥・古市古墳群』は1.の暫定リスト入りはしているものの
各国がユネスコに推薦するのは現在「1回の委員会で各国が推薦できるのは2件まで」
世界遺産委員会の開催は年1回(この処は6~7月のW杯シーズンに開催されている)ので、
つまり1年で最大でも2件までしか推薦されない。
我が国は「鎌倉の悪夢」があるので近年、年1件の推薦に絞っている。
来年2015年は『明治日本の産業革命遺産 九州・山口と関連地域』
(軍艦島等であるが何故か、安倍ポチ総理のお膝元「松下村塾 」が含まれてる事に注目)
その次2016年推薦の有力候補は
『長崎の教会群とキリスト教関連遺産』
これに次ぐ候補は
『北海道・北東北を中心とした縄文遺跡群』
『宗像・沖ノ島と関連遺産群』
また『ル・コルビュジエの建築と都市計画』として世界に散らばる建築の中で日本の『国立西洋美術館本館』も含まれている。

つまり我が橋下徹将軍さまが治める大阪府の
『百舌鳥・古市古墳群』
の出番は当分訪れそうにないのである。

これはいけない!
我らが橋下将軍さまの沽券に係わる。

ちょうど石原ら東国の奸臣達を駆逐したタイミングでもあるし、
ここは橋下徹将軍さまの権限で、臨時国会を召集し、
『百舌鳥・古市古墳群』
の2015年度の推薦を特例で決定してはどうだろうか?
いやいやまどろっこしい、もはや世界の皇帝・橋下徹将軍さまである。
今すぐドーハに乗り込んで、『富岡製糸場」と同時に『百舌鳥・古市古墳群』の世界文化遺産の登録をゴリ押しして頂きたい。
な~に橋下徹将軍さまのいつもの詭弁とハシズムを駆使すれば簡単、カンタン。
それでもダメならば最終兵器、泣いちゃえばみんな黙るって!

あっ、でも百舌鳥は大阪の治外法権・堺市だから気に入らん?外す??

〔LaLaSweet提供〕月イチ放送、サンテレビ『ちかたび』 6月22日午後12時から、第二回目!

2014年06月21日 16時33分36秒 | LaLaSweet


如何にサンテレビとはいえ、企画の稚拙さ、
そして、元DA-DA植村茂浩の手抜きMC、
きっどさんが呆れ返った第一回放送から、早一か月
明日6月22日(日)はいよいよ第二回放送である。

何故かスタッフロールが全く表示されないので制作会社が判らないんだけど、
前回の反省から内容を立て直して来たのか?
それとも「まあこの製作費ならこんなもんやろ、旧U局やし」
とやっつけ仕事を続けるのか?
お手並み拝見!

エンディング曲である
RED EYE「Beauthiful Fighter」も、どぞヨロシク!

〔ブラジルW杯2014〕死のD組、イチ抜けしたのは大会直前日本が破った、まさかのコスタリカ!

2014年06月21日 14時24分50秒 | サッカー
普通はW杯前にC組とD組はテストマッチを組まない。
決勝トーナメン初戦でぶつかる可能性があるからである。

が、JFAは偉そうにも
「D組は死の組だからコスタリカは勝ち上がって来れない」
てなゴーマンかまして6月2日と言うホントに直前の時期に組んだんですな。
まあ、コスタリカ側も「どーせC組はコロンビアかコートジボアール」と高を括ってたかも知れないけど、
アジアの国がD組に居ない事から「どうせ金目」だったかも知れない。

大会直前、場所もアメリカのフロリダなので、
勿論コスタリカも観光気分なんぞではなく、マジテストだったと考えられるんだけど
ご存知の通り、日本はコスタリカに先制点挙げられたものの
後半、遠藤・香川・柿谷がゴールして3-1で逆転勝ち!

って事はなんですか?
日本はC組じゃなく、死のD組なら楽勝で勝ち上がってたって事ですかい?

若しくは、日本がC組2位でベスト16に上がったら、
強化試合と同じように快勝して、初のベスト8の快挙!って事ですかいっ?

そう言えばスポーツマスコミが、
ザックジャパンの大会前のテストマッチ
「強豪国と避けている」と疑問を呈していたけど
この論調も怪しくなってきた、
コスタリカはマスコミが言う強豪国コスタリカ・イタリアを連続撃破した「スーパー強豪国」の筈だからね。

2002年日韓W杯のグループリーグでドイツがサウジアラビアに8-0でボロ勝ちした頃と違って、
今や、W杯本選に出てくるような国は、そんなには大きな実力差が無いのかも知れない。
その意味ではすべてのグループが「死の組」だと。