陶器の皿ごと、パイをぶつけた!
2016KOBEルミナリエの撤去作業。
祭りの終わりは寂しさを感じる物だけど、
今年は更なる感傷に浸ってしまう。
1995年震災の年から続いてきたルミナリエが、
今年でピリオドを打つかも知れないからである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/1d/f923da4c8bfbac316381359d8d48f711.jpg)
ひとつは募金が全盛期の半額程度まで落ち込んでいる事。
ただ、これに関しては昨年度実は黒字化している。
昨年もたいがい募金は少なかったんだけど経費削減によって、
特に白熱電球を完全LED化した事によって電気代が大幅に削減できた事が大きく寄与したと想像出来る。
だから今年も同じように「ルミナリエ募金」が減少傾向としても、
経理的には決して悲観するものではない、
数年前の方がはるかに危機的な状況だった。
もう一つは地元商店街の反対。
これについては初期の頃からブーブー言っている。
地元商店街のクレームによって、初期の頃はクリスマスを挟んでの開催だったのが、
かなり前倒しに、更には期間短縮されていった。
これについては「ルミナリエ開催」が悪い訳ではない。
いやむしろ、神戸の街に多くの観光客を呼び込むキラーコンテンツである。
問題はあの大袈裟なバリケードを作って、ルミナリエ客が沿道のお店に寄れない体制である。
元町駅から直ぐに誘導されて延々1,4Kmにも及ぶ回り道、
今でもあんなに遠回りさせる必要あるか?
「明石花火大会歩道橋事故」で警察や市が訴えられたのにびびって始まったようだけど、
現在に人出では、少なくとも平日においては全く必要ない。
途中で横切る人を通す時以外は殆ど止められる事も無く、ふつーに歩いてるだけ。
例えば初詣の時の伏見稲荷大社の参道はあの数倍混んでいる。
それでもさすがに舗道だけでは事故が起こる可能性があるので、
現在通行止めしている地域を歩行者天国にして、あの大袈裟なバリケードを外してはどうだろうか?
そうすれば現在ブーブー文句垂れて開催中止を望む沿道商店街は、反対に商機到来!
歳末のかきいれどきに営業妨害していたルミナリエが反対にお客を呼び込むお手伝いになる。
更には「あのグルグル歩かされるのが嫌なんや」と避けていた人も再びやってくるかも知れない。
土日は念の為にバリケード作るにしても、
平日だけは実験的に、単なる歩行者天国にしてみたら?
お役人の保身の為より、震災の鎮魂の為に訪れる人達を信じて、
もう少しリスクを取ってみよう!
祭りの終わりは寂しさを感じる物だけど、
今年は更なる感傷に浸ってしまう。
1995年震災の年から続いてきたルミナリエが、
今年でピリオドを打つかも知れないからである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/1d/f923da4c8bfbac316381359d8d48f711.jpg)
ひとつは募金が全盛期の半額程度まで落ち込んでいる事。
ただ、これに関しては昨年度実は黒字化している。
昨年もたいがい募金は少なかったんだけど経費削減によって、
特に白熱電球を完全LED化した事によって電気代が大幅に削減できた事が大きく寄与したと想像出来る。
だから今年も同じように「ルミナリエ募金」が減少傾向としても、
経理的には決して悲観するものではない、
数年前の方がはるかに危機的な状況だった。
もう一つは地元商店街の反対。
これについては初期の頃からブーブー言っている。
地元商店街のクレームによって、初期の頃はクリスマスを挟んでの開催だったのが、
かなり前倒しに、更には期間短縮されていった。
これについては「ルミナリエ開催」が悪い訳ではない。
いやむしろ、神戸の街に多くの観光客を呼び込むキラーコンテンツである。
問題はあの大袈裟なバリケードを作って、ルミナリエ客が沿道のお店に寄れない体制である。
元町駅から直ぐに誘導されて延々1,4Kmにも及ぶ回り道、
今でもあんなに遠回りさせる必要あるか?
「明石花火大会歩道橋事故」で警察や市が訴えられたのにびびって始まったようだけど、
現在に人出では、少なくとも平日においては全く必要ない。
途中で横切る人を通す時以外は殆ど止められる事も無く、ふつーに歩いてるだけ。
例えば初詣の時の伏見稲荷大社の参道はあの数倍混んでいる。
それでもさすがに舗道だけでは事故が起こる可能性があるので、
現在通行止めしている地域を歩行者天国にして、あの大袈裟なバリケードを外してはどうだろうか?
そうすれば現在ブーブー文句垂れて開催中止を望む沿道商店街は、反対に商機到来!
歳末のかきいれどきに営業妨害していたルミナリエが反対にお客を呼び込むお手伝いになる。
更には「あのグルグル歩かされるのが嫌なんや」と避けていた人も再びやってくるかも知れない。
土日は念の為にバリケード作るにしても、
平日だけは実験的に、単なる歩行者天国にしてみたら?
お役人の保身の為より、震災の鎮魂の為に訪れる人達を信じて、
もう少しリスクを取ってみよう!
今日は友達の誕生日
俺はちょっとしたサプライズで一ホール分のショートケーキを投げることにした笑
これが俺流のパイ投げだWW
そーいや、紙皿ねぇや
まぁいいか
ピンポーン
ガチャ
友達「よ!」
俺「ハーピバァァァァァァスデェェェェェェトゥユゥゥゥゥ!!」
ベシャリン!
俺はちょっとしたサプライズで一ホール分のショートケーキを投げることにした笑
これが俺流のパイ投げだWW
そーいや、紙皿ねぇや
まぁいいか
ピンポーン
ガチャ
友達「よ!」
俺「ハーピバァァァァァァスデェェェェェェトゥユゥゥゥゥ!!」
ベシャリン!
『のぞかないで』
は
「覗かないで」
と
「取り除かないで」
のダブルミーニング
医師が行っていたのは
ロボトミー手術
脳の中(思考)を覗くと同時に、
脳の一部を取り除く手術を行った。
ロボトミー手術、現在では倫理の面から、またその危険性から禁止されている。
は
「覗かないで」
と
「取り除かないで」
のダブルミーニング
医師が行っていたのは
ロボトミー手術
脳の中(思考)を覗くと同時に、
脳の一部を取り除く手術を行った。
ロボトミー手術、現在では倫理の面から、またその危険性から禁止されている。