しっとう?岩田亜矢那

神戸で活躍するタレント「あやにゃ」こと岩田亜矢那さんを勝手に応援する非公認ファンサイトですか?

セ・リーグCSファイナルステージ、21日は中止、22日もほぼ中止!予備日は2日間のみ

2017年10月21日 17時51分32秒 | スポーツ
ファーストステージ、大雨どろんこの中、試合強行したのが物議を醸し出したが、
秋雨前線停滞に超大型台風まで襲来して更に雨は続く。

広島東洋vsDeNAのセカンドステージ
ベイさんの2連勝で迎えた第4戦、
21日は試合前中止となって、明日22日もほぼ確実に中止。
若し23日も中止となったら、予備日が24日、25日しかないので、
第6戦が開催出来ない事となる。

となると、24日の第4戦に広島東洋が勝てば、
25日の第5戦にベイさんが勝ったとしても、
3勝3敗(広島東洋のアドバンテージ1勝含む)
ファーストステージでも問題となった
「勝敗が並んだ場合はレギュラーシーズン上位チームの勝ち抜け」ルールが適用され、
そもそも24日の第4戦に広島東洋が勝った時点で打ち切り、25日の第5戦は開催さえされない。

台風本体とズムスタはかなり距離があるし、試合開始は台風が通過してからだいぶ時間があるので、
23日は開催出来るとは思うんだけど、散々雨が降り続いた後、
更にはズムスタに阪神園芸さんは居ない。

CSはドームで、
なんて声もあるけど、「秋の長雨」とは言え、さすがにこれだけ長期間雨が続くのは異常だからなー

台風21号は「第二伊勢湾台風」となる可能性!高潮に警戒、伊勢湾の満潮時刻は?

2017年10月21日 17時03分48秒 | 社会問題
我々の世代の伊勢湾台風と言えば
「赤い運命」である。

主人公の山口百恵が赤ちゃんの時に伊勢湾台風で行方不明になって、
その後、孤児院の火事とかなんやかやあって、本当のお父さんの宇津井健とは別れ別れになる。

ドラマのオープニングで毎回、伊勢湾台風の映像が使われていた。

昭和20年代後半から昭和30年代は歴史に残るようなとんでもない台風が日本列島を襲い続けたんだけど、
その中でも被害と言う点では群を抜いていたのが昭和34年に東海地区を直撃した
伊勢湾台風。

阪神・淡路大震災の時にしばしば
「伊勢湾台風を抜いて戦後最悪の被害者数となった」と報道された。

規模・強さ・コース共に今回は非常に似ている。
伊勢湾台風はまだ残暑が残る9月25日、
今回は既に秋が深まり、ここ数日は寒いくらいの10月22日~23日に上陸予報。

それでもこれだかの勢力を保っているのは。地球温暖化によって海水温はまだ高いままなのか?

当時既にテレビ・ラジオ等のマスメディアは普及しており、
予報もかなり当たって、早い段階から警報も発していたのに、死者・行方不明者5,098人もの空前の被害が出た。
その原因は「赤い運命」を見ていた人なら全員御存知の

高潮

である。
あまりに低くなった台風の気圧が、海水面を吸い上げるのである。

当時は大潮の時期ではなくてもこれだけの被害が出た。
現代では防潮堤、防潮扉等、相当の対策が出来ているであろうとは思うが、
最大限の警戒が必要である。

本当はこんな意味の無い選挙をしている場合ではないのだ!