毎日読んでいた よしもとばななさんの日記が終わってしまった。
昨年で終わっていたのですが、遅れてアップされるので知りませんでした。
また、今年もあたりまえに読めるとばかり思ってたのに。。。
他にもいろんな方のブログを読んでいるけれど、とっても寂しい。
さり気なくて、すごくわかる!という言葉が所々にあって、よく一人でじぃ~んとなってました。
昨年から潔くいろいろ整理して、自分の残りの人生を自分らしく生きていこうという決意みたいなものが感じられたので、日記が終わるのもその流れなんだろうと思います。
最後の日記には、「人生の折り返し点になりました。」と書かれていました。
私は同い年なのに、全然整理できていないなぁ。
ウィリアム・レーネンさんとの往復書簡「人生を創る・感謝と愛と奇跡に満ちて生きるために」を絶対に買おうと思います。
「スウィート・ヒアアフター」は、まだ読めない気がするので、もう少し後にしよう。
久しぶりに若い頃好きだった本も読み返したくなりました。
昨年で終わっていたのですが、遅れてアップされるので知りませんでした。
また、今年もあたりまえに読めるとばかり思ってたのに。。。
他にもいろんな方のブログを読んでいるけれど、とっても寂しい。
さり気なくて、すごくわかる!という言葉が所々にあって、よく一人でじぃ~んとなってました。
昨年から潔くいろいろ整理して、自分の残りの人生を自分らしく生きていこうという決意みたいなものが感じられたので、日記が終わるのもその流れなんだろうと思います。
最後の日記には、「人生の折り返し点になりました。」と書かれていました。
私は同い年なのに、全然整理できていないなぁ。
ウィリアム・レーネンさんとの往復書簡「人生を創る・感謝と愛と奇跡に満ちて生きるために」を絶対に買おうと思います。
「スウィート・ヒアアフター」は、まだ読めない気がするので、もう少し後にしよう。
久しぶりに若い頃好きだった本も読み返したくなりました。