休日日記
2012-08-21 | 日記
今日は、オープンしてからなかなか行けなかった「思いのわ」へお邪魔しました。
前回はオープン前の下見に行かせていただいたのですが、その時は何も無かった空間が、クーラー、テーブル、冷蔵庫まであって、とても快適になっていました。
しばらく帰省されていたさゆりさんにも久しぶりにお会いできて、焼いてくださったホットケーキやお土産をいただきながら、さゆりさん一家の帰省までの珍道中のお話を伺って、思わず爆笑。。。楽しかったです。
えつこさんからは、「思いのわ」での今後の活動計画などをお聞きして、またその行動力に圧倒されました。
恵さんのシンギングボールのトリートメントもこの場所で活動を開始されたようですし、「思いのわ」のこれからが楽しみです。
さて話は変わって、昨日のアボリジニアート展への行き帰りに、食事をしたお店がよかったので、ちょっとご紹介します。
まずは、砺波の千光寺前にある「ラ・ナトゥーラ」という古民家を改装した素敵なレストラン。
以前に行った時はお休みだったで、ずっと気になってました。
女性シェフが、新鮮な野菜を使って調理されていて、どの野菜料理も美味しかったです。
パンも手作りでした。
ランチにしては、ちょっと贅沢なお値段でしたが、主人のおごりで私は大満足!
お水にうるさい主人も、ビンに入れて出されたお水が美味しいとガブガブ飲んでました(笑)
それから、帰り道に立ち寄ったのが、森本インター近くの「農園食堂」
お客様から壊れそうな建物だけど。。。と伺っていたのですが。。。中は手作り感溢れるいい雰囲気でした。
このお店は、とにかく安くて量が多いです。
主人は、蕎麦を大盛りにして、更に玄米ご飯も大盛りにしたのに、お値段変わらずで、大満足!
私は、豆乳入りラーメンでお腹が一杯になって、美味しそうなデザートにいけなかったのが、心残りでした。
じつは、おやつに金沢で有名シェフの話題のお店でケーキを頂いたのですが、私にはその美味しさがよくわからず、主人はお水が駄目だったらしく、でも久しぶりに高級な雰囲気を味わえました。
それにしても、よく食べたなぁ。。。なので、今日は粗食でした。
前回はオープン前の下見に行かせていただいたのですが、その時は何も無かった空間が、クーラー、テーブル、冷蔵庫まであって、とても快適になっていました。
しばらく帰省されていたさゆりさんにも久しぶりにお会いできて、焼いてくださったホットケーキやお土産をいただきながら、さゆりさん一家の帰省までの珍道中のお話を伺って、思わず爆笑。。。楽しかったです。
えつこさんからは、「思いのわ」での今後の活動計画などをお聞きして、またその行動力に圧倒されました。
恵さんのシンギングボールのトリートメントもこの場所で活動を開始されたようですし、「思いのわ」のこれからが楽しみです。
さて話は変わって、昨日のアボリジニアート展への行き帰りに、食事をしたお店がよかったので、ちょっとご紹介します。
まずは、砺波の千光寺前にある「ラ・ナトゥーラ」という古民家を改装した素敵なレストラン。
以前に行った時はお休みだったで、ずっと気になってました。
女性シェフが、新鮮な野菜を使って調理されていて、どの野菜料理も美味しかったです。
パンも手作りでした。
ランチにしては、ちょっと贅沢なお値段でしたが、主人のおごりで私は大満足!
お水にうるさい主人も、ビンに入れて出されたお水が美味しいとガブガブ飲んでました(笑)
それから、帰り道に立ち寄ったのが、森本インター近くの「農園食堂」
お客様から壊れそうな建物だけど。。。と伺っていたのですが。。。中は手作り感溢れるいい雰囲気でした。
このお店は、とにかく安くて量が多いです。
主人は、蕎麦を大盛りにして、更に玄米ご飯も大盛りにしたのに、お値段変わらずで、大満足!
私は、豆乳入りラーメンでお腹が一杯になって、美味しそうなデザートにいけなかったのが、心残りでした。
じつは、おやつに金沢で有名シェフの話題のお店でケーキを頂いたのですが、私にはその美味しさがよくわからず、主人はお水が駄目だったらしく、でも久しぶりに高級な雰囲気を味わえました。
それにしても、よく食べたなぁ。。。なので、今日は粗食でした。