日月 *HIZUKI* 日記

 天然石、手作りアクセサリーのご紹介と店主の日記

蓮の実のサンキャッチャー

2022-10-20 | サンキャッチャー、ストラップ他
蓮の実にターコイズとレッドジャスパーの8ミリ玉ビーズを組み合わせて、茶色のワックスコードで編みました。

車のミラーにつけられるように、長さは短めです。



<ターコイズ>
自然との一体感を感じ、心が安らぎます。
穏やかな波動で、イライラや感情の高ぶりを静め、不安や焦燥感を洗い流してくれます。
昔から旅のお守りと言われています。
<レッドジャスパー>
大地を感じさせるグラウンディングストーンです。
エネルギーを与え、困難な状況に対して、前向きな気持ちにします。
安定した穏やかなエネルギーは、自然な生き方へと導きます。
<蓮の実>
蓮は浄化と調和の象徴です。
泥沼のような環境でも美しい花を咲かせることから、どんな状況でも周りに影響されず、自分らしく生きることを教えてくれます。 

<クリスタルガラスボウル>
直径 約2㎝
ガラスに酸化鉛が30%以上含有されているフルレッドクリスタルと呼ばれている透明度や光の屈折率の高いクリスタルガラスをカットしたボウルです。
 
長さ 21㎝
3,400円(税込み)

☀️日月〜HIZUKI〜🌙
✉️hizuki2005@gmail.com

LINE 

LINEのトーク画面からお問い合わせください。

ご予約の際は、下記をご確認ください。

ご予約日時のご案内





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客様のブレス

2022-10-20 | オーダー品



ピンクソープストーン、クンツァイト、カーネリアン、モリオン、ミルキークォーツ、水晶の組み合わせです。

石からのメッセージは、実りの時

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川っぺり…観てきました。

2022-10-20 | 日記
おはようございます😊

今朝は、日の出前の南の空の色に見惚れてました。



昨日は、閉店後にダッシュで、映画館へ

お客様や友人に勧められた『川っぺりムコリッタ』を観てきました。

大好きな「かもめ食堂」の荻上直子監督が、富山をロケ地に選んで撮られた作品で、舞台となっているアパートに、当店のお客様が幼い頃に住んでいらしたり、お客様の知り合いの方が今も住んでいらしたりと、観たい理由満載の映画です。

鹿も逃げこんなことがあるとお聞きして、またしても鹿に呼ばれてる???とか思ったり

感想は、まず出演者が豪華すぎ!
脇役に至るまで、著名な人ばかりで、薬師丸ひろ子さんなんて声だけの出演で、それだけでも観に行った甲斐がありました。

内容は、かもめ食堂にも通じる死と再生の物語。
かもめ食堂よりも現実的になっていましたが、日々の小さな営みをコツコツ重ねていくことや、側に居てくれる他人の有り難さ、不思議なお話もあちこちに盛り込まれていて、好きな作品でした。

アパートの管理人を小林聡美さんが演じたら全く違った雰囲気の作品になってしまうだろうから、満島ひかりさんの生々しさが良かったんだろうなぁ。

生きるって、綺麗事ばかりじゃないって、言われた気がします。

死は、とても現実的なことだけど、死後は空想するしかない世界で、こちら側の人間の受け止め方なんだろうとも感じました。

子供達が宇宙と交信しているのはツボでしたし、イカの黒作りは苦手なのですが、高級なのを食べてみたくなりました


☀️🌙☀️🌙


当店のお客様も再生に向かっている方が多いのですが、上がったり、下がったりの繰り返しは、もちろんあります。

毎日同じ状態を保つなんてことは、修行でもしていないと難しいですね。

でも、その揺れに気づいている自分も居て、仕方ないよ…肉体を持って生きているんだから…と精神力だけではどうにもならないことを俯瞰してます。

最大のカウンセラーは自分自身で、誰かに話すことが、とても助けにはなるのですが、自分を癒せるのは自分しかいないと究極は思います。

だけど…ひとりでは癒しは起こっていかないので、やっぱり誰かと居ることは大切です🍀


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする