日月 *HIZUKI* 日記

 天然石、手作りアクセサリーのご紹介と店主の日記

お店日記

2006-09-09 | 日記
今日は、小さな可愛いお客さまがご来店くださいました。
二人並んで、それぞれにブレスをデザインする姿は、大人の石の選び方とは違います。
全体をデザインするというよりも、一つ一つの石を選ぶことに意識を集中しているみたいです。

子供達が、石を選ぶ時の真剣な表情を見ているのが大好きです。
そして、口出しせずに自由に作らせてあげているお母さんも素敵だなと思います。
精算の時は、さすがにドキドキしていらしゃるみたいですが
子供達は、見る目があるので、高品質な石を惜しげもなく使いますから。。。

そんなお母様の気持ちにお応えしたいので、小学生以下のお子様が自分でデザインされるアクセサリーについては、お子様価格(2割引)にさせていただきます。

出来上がったブレスに腕を通すと、一発で納得するのも子供達のすごいところなんですよね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご紹介

2006-09-08 | お知らせ
BOOKMARKにお客さまのNELOさんのホームページを追加しました。
お花のページには、珍しい月下美人の神秘的な写真が紹介してあります。
私も挿し木を分けていただいて、いつの日にか咲くのを楽しみにしています。
その他にも綺麗なお花の写真が満載なので、是非ごらんください。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日記

2006-09-06 | 本日記
おれは歌だ おれはここを歩く―アメリカ・インディアンの詩

福音館書店

このアイテムの詳細を見る


本屋さんで見つけて、題名と表紙のココペリの絵に惹かれて購入した絵本です。
アメリカ・インディアンの詩と伸びやかな絵の世界に引き込まれて、
気持ちが開放されます。
そして、自分がなんてちっぽけな世界観の中で生きているのだろうと思えてきます。
体に眠っている感覚が呼び起こされる絵本です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セドナ産ホワイトセージ入荷

2006-09-04 | お知らせ
お待たせしました~今年6月に摘まれたばかりのセドナ産ホワイトセージが入荷しました。

今回は、スピリットダンサー社の製品で、個人的に最も好きなセージです。
仕入れる度に香りが違うのですが、自然のものなので、当然なのかもしれませんね。
今回は、今までの中で一番爽やかな香りだと思います。
石の浄化はもちろんですが、お部屋の浄化にも使い易い香りです。
セージを炊いた後の空気は、澄んだよう感じられます。
その場合、必ず窓を開けて空気の流れを作ることをお忘れなく!

以下は、ホワイトセージついての説明です。

古くからネイティブ・アメリカンは、セージを薬草とし、また儀式に欠かせない植物として大切にしてきました。
乾燥させたセージに火をつけ、その煙りで燻すことをスマッジングといいます。スマッジングは、ネイティブの人達にとっては大変神聖な行為で、部屋や空気、石などが浄化されると信じられてきました。
手摘みされ、セドナの太陽を浴びて乾燥させたホワイトセージは、パワフルな浄化作用のあるセージです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お店日記

2006-09-02 | 日記
お客様が石に求めるものは、当たり前ですが、千差万別です。
綺麗なものを身につけたい、癒されたい、願い事を叶えたい。。。
そして最近は、自分に足りないものを補いたいと言う気持ちのお客さまが増えていらっしゃいます。
選んだ石の意味を読んで、自分に必要なことだと納得されている方が多いですね。
悩みや問題の原因を他人のせいにしないで、自分の思いを変えていくことで解決しようとしていらしゃるような気がします。
いつも同じ失敗を繰り返してしまう自分を責めたり、自己嫌悪に陥ったり。。。でもそんな謙虚な気持ちの時こそ変化のチャンスかもしれません。石のパワーをもらって、自分の変化を楽しんでください。

さてお店の方はというと、おやつ堂のあさんに届けていただいたクッキーに惹きつけられるように、沢山のお客さまが来店されました。
クッキーでいっぱいの籠が、空っぽになりました。
もしご希望があれば、次回お願いする時にお取り置きいたしますのでお知らせください。

新しいカードを買ったので、皆さんに試していただいたのですが、こちらはイマイチだったみたいです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする