おはようございます😊
昨日は、臨時休業させていただきました🙇♀️
代わりに23日(日)は、臨時営業いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。
本来なら金沢で開催されるバッチフラワーレメディの勉強会に参加する予定だったのですが、石川県の緊急事態宣言発令に伴い延期されてしまったので急遽予定変更。
前日に友人から聞いた、氷見にある磯部神社の藤をどうしても見たくなって、行ってきました。
鳥居をくぐると、神社を守っているかのような樹齢300年と言われる藤の木が迎えてくれます。
前日の雨で散った花びらが足元に敷き詰められていて、厳かで幻想的な雰囲気でした。
藤の花をくぐり抜けていくと、龍の手水舎があり、更に苔むした階段を登ると、拝殿があります。
木立の中に佇むようにある小さな拝殿。
よく行く芦峅寺の雄山神社の奥の拝殿も木に囲まれていますが、雄山神社のスーッと抜ける感じとは、また違っていました。
遠くに見える野性の藤の花も美しいです。
花の時期としてはギリギリだったので、教えてくれた友人に感謝です。
毎年訪れたい場所になりました。
🌱☕️🌱☕️
帰り道は、せっかくなので遠回りして、ハーブファーム富夢創野さんへ立ち寄ることに…
先ずはカフェでひと休み😁
今回は、珍しいリンデン(菩提樹)のハーブティと大好きなブルーベリーのアイスにしました。
ラベンダー畑を眺めながら、外のデッキで風を感じてのティータイム。
癒されます🍀
プレゼント企画のお葉書をいただいていたので、沢山のクッキングハーブから悩んだ末に選んだのがマスタードグリーン(写真左)
種は、粒マスタードに入っているマスタードシードになるそうです。
葉っぱも辛みがあるそうなので、大きくして食べるのが楽しみ😁
近くにあった食用ホオズキのアップルベリー(写真右)も小さなオホズキの中の実が美味しいと聞いて、買ってしまいました。
こうして、どんどん鉢が増えていきます😅
ハーブは食べられるのが、育てる楽しみにつながっているのですが、成長も早いです。
大きくなったローズマリーは、風呂に入れると血行が良くなると教えていただいので、やってみようと思います。
☀️🌙☀️🌙
当店の前にあるゼラニウムもどんどん大きくなっていて、葉っぱを切る度に挿木をしているのですが、流石に置く場所が無くなってきたので、お客様に差し上げています。
多年草で、冬さえ室内へ入れてあげると育て易い植物で、マゼンダピンクの花を咲かせます。
ピンクのアイビーゼラニウムと金の成る木も増殖中で、こちらも小さな挿木を差し上げています。
プレゼント企画というほどではないのですが、もらっていただけたら、嬉しいです。
育ててみたいと思われましたら、お気軽にご連絡ください。
それでは、今週もご予約心よりお待ちしております🍀
ストーンショップ日月
☎︎090-1314-6505
✉️hizuki2005@gmail.com
LINE
⇧LINEのトーク画面からお問い合わせください。
ご予約の際は、下記をご確認ください。
ご予約日時のご案内
ストーンショップ
予約制で営業しています。
定休日 日、月曜日
ボイジャータロットのセッション
店頭で距離をとり、お客様にカードに触れていただかない方法で行っています。
60分5,000円