先日、三宅島移住を2年後に・・・というお話をしましたが、
その移住がさらに早まりそうです
色々検討して話し合った結果、来春頃には移住する事に
やはり人生一度しかないわけですし、「思ったときがタイミング!」
「案ずるより産むが易し」精神でチャレンジしようと思います
これからは持ち家を売却したり、資格取得、引越し、新居探し、向こうでの
仕事探しなど・・・様々な課題があり時間も限られているためバタバタしそうですが、
ここでの残りわずかな生活を楽しみつつ乗り越えていきたいと思います
昨日は三重県にある「長島スパーランド」の「ジャンボ海水プール」へ
行ってきました。
一度体験してみたかった人工的に作り出す波に乗る「フローライダー」
全国で3ヶ所しかないそうな。その一つが長島スパーランド
近場にあるので行ってみました
フローライダーのプロもいるようで、ドロップニーや面白い体制でのライディング、
スピンもドロップニーのままやっていたりで見ていて面白かったです。
向かってくる主流の水圧がすごくて板を必死でおさえてレールを入れていないと
すぐに横へはけられてしまうので意外と奥が深そう
今日で今年の営業が終わりだということでたくさんのプロやアマチュアらしき
人たち が楽しんでいました。
しかし、やっぱり私は自然の波のほうがいいな~
そして、長島スパーランドといったらホワイトサイクロンとこれですかね
ものすごい高さから(ほぼ垂直落下・・・)のジェットコースター
見ているだけでもスリルと迫力がありました。
(もちろん私達は乗ってませんよ)
15年ぶりぐらいにプールへいきましたが、海での楽しさを知って
しまった私達には少し物足りない1日でした・・・。
一度体験してみたかった「フローライダー」ができた事でよしとしよう。
本日、「三宅島空路の再開」に関する署名を
三宅島へ提出しました
私の仕事柄、たくさんの人達に色んな事を伝える事ができるのでこの特権を
活かして今の三宅島の現状を伝えてみました。
そして、署名してもよいと考えてくれた人たちが120人も私の周りにいてくれました。
感謝の気持ちでいっぱいです。
人間はひとりじゃ何もできないが、それらが集まればとてつもない力となる事を
またまた思い知らされました本当に素晴らしい事だと思います。
この思いは必ず届き、そして近い将来空路が再開している事でしょう
署名してくれたみなさん、本当にありがとう!!
今日は秋のマイスクールと体験入学のW授業
今日もたくさんの高校生がトレーナーやホエールウォッチングガイドを
目指して意欲的なまなざしで授業を聞いてくれていました。
それはそうと、先日学校に遊びに来てくれた教え子がイルカショーデビューした
のですが、毎年卒業時にトレーナーとして内定した教え子にホイッスルの紐
(イルカのトレーナーが首からぶらさげている犬笛)を手編みでプレゼント
しているのですが、彼のはやや太さが気になったようで先輩トレーナーに
駄目だと言われらしいので今作り直しているところです。
組みひも編みで作成中
着々とショーもこなしているようなので早く送ってあげなければ
Rくん、もうすぐできそうなので首を長くして待っててね~